2011/04/15
トワルドジュイ

18世紀頃の人物、風景が
モチーフになったデザインの布。
この柄が大好きで、フランスに住んでいた頃は
インテリアの中に良く取り入れて楽しんでいました。
この布が、トワルドジュイと教えてくださったのは
中央区大名のアトリエソレイユデュヴァン。
そして、カルトナージュという手法で
こんなに素敵なファイルを作ってっくださいました。
本当はお教室があって
自分で制作しなければならないですが
特別に誂えてくださったのです。

トワルドジュイは18世紀に、インド織りの技術を取り入れ
フランスヴェルサイユ宮殿近郊のジュイ・オン・ジョザスで
生まれました。
マリー・アントワネットも何度も工房に
足を運ぶほどトワルドジュイを愛したそうです。
マリー・アントワネットという名の柄もあるそうです。
19世紀にこの製作所は閉められ、
現在は、ジュイ・オン・ジョザスの町では布製造はされておりませんが、
製作所の跡地の一部分に、トワル・ド・ジュイ博物館があるそうです。
今度パリに行くときには是非立ち寄りたい博物館です。
トワルドジュイ美術館
http://www.museedelatoiledejouy.fr/
■行き方:
RER・C7でヴェルサイユ シャンティエ
→C8でプテイジュイレロッジュかジュアンジョザス下車
徒歩10分
休館日 日曜日 12時30~14時30 お昼休み