アレッピー~コーチン~デリーへ

朝6時発のバス。
ウトウト眠りながら7時、コーチンに着きます。
えっ ここは何処?
コーチンの駅に行きたかったのですが
どうやら、途中のフォートコーチンで降ろされたようです。
インドは次は・・・に着きます、なんてアナウンスは流れません。
ですから、運転手と周りの方々に、
私は・・・で降りますと言っておいて、教えて頂きます。

時間もございますので、市民の足、満員のバスで駅まで移動。

cbus.jpg

動けない程のギュウギュウ詰め。
ここで、インド人パワーを頂くのです・・・
南の学生は優しい。
英語で、何処に行くの?って
お尋ねする前に聞いてくれるんです。
3回乗り継いでやっと駅前通りに出ました。

駅近くのベジタリアンレストランで
朝食を。
dosa.jpg

パリパリのドーサ。
そう、ここの形のドーサを食べたかったの・・・
22ルピーです。
チャイと一緒に頂きます。
酸味のあるクレープ、パリパリです。
ソースは辛くて食べれません・・・

cbus2.jpg

リクシャに交渉して
500ルピーを300ルピーにして貰って出発。
1時間弱で空港に到着。
リクシャは空港の中に入れないとのことで
門の手前で降ろされて5分程歩き空港に着きました。

コーチンの空港には
ケララ州のスパイス、ナッツ等の食材が一杯。
品質も良いし、価格も手頃。
特に、カシューナッツ、チョコレートは美味しかったです。
ボディーチェック前のアーケードがお勧めです!

中に入ると、ちょっとしたカフェテリアしか無く
私が乗るスパイスジェットは出発の時間が近いのにまだ到着してません。

cbus5.jpg


大丈夫なのかな・・・
インドだから仕方が無いと諦めかけた時
飛行機が到着!
掃除はなされぬまま、乗客は乗り込みます。
私の席は、水浸し・・・
違う席を準備して貰って
よっし、今回こそは機内食を頂くぞっと
意気込んでいたら、今日はヌードルしか無いっと
カップラーメンしかないんです。
悲しいから、また、チャイだけで3時間我慢。

30分遅れての出発でしたが、ほぼ定刻にデリーに到着しました。

プリペートタクシー(事前支払いタクシー)230ルピーで、
ニューデリーのホテルまで。
cbus3.jpg


通常、住所でホテル前まで行ってくれるのですが
場所が分からないとのことで、右に曲がって、そこを左っと
私が道を教えて、無事ホテルに到着です。

コテージイエスプリーズ。
を1ヶ月前から予約していたのですが・・・
トラブルがあってと
クラウンプラザという近くのホテルしか無いとの事。
こちらホテルの方が新しいのですが、
隣がレストランなので深夜までうるさく
日当たりも悪く、エレベーターが無いので嫌なんです。
もー、ラジェンダさん、どうにかならないのっ!

と、怒っても、インドだから仕方がないのです。
翌日3時には出発なので、我慢することにします。

cbus4.jpg

ニューデリー、道が舗装され、牛が居なくなっていました。
お店もようく見るとおもしろいです。
スーパーマケットも見つけました。
30ルピーのローズウォーターも
ヒマラヤの化粧水等もあります。
あっ、でも、良く見ると消費期限がきれています。
危ない、危ない。

にほんブログ村 旅行ブログ インド旅行へ
にほんブログ村

プロフィール

ラタフィア

Author:ラタフィア
2011・7・14福岡 
薬院に<ラタフィア>を開店

Bar à vin Ratafia Fukuoka
Wine bar Ratafia Fukuoka

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
地下鉄薬院大通り1番出口を
ロイヤルホスト方向へ
一つ目の角を右折、1軒目のマンション1階
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時
定休日 火曜日

★お食事は前日までご予約を頂けましたら
3800円(チャージ込みです)
のコースを準備しております。

★糸島オーガニック野菜
糸島の添加物無しのシャルクトリ
ケークサレ
フランス産フロマージュ等は
ご予約無しでもお召し上がり頂けます。

★2002~2010まで福岡市城南区別府でワインとフランス料理の店<ラタフィア>を営業

★アンステチュ・フランセ九州(日仏学館)ワイン講座講師
隔週火曜日ワイン講座を開講
詳細は日仏学館ワイン講座をクリックしてください

★隔月 第1日曜日
14時から15時30分
ワインサロン薬院
ラタフィアでのワイン会
チーズとワイン3種類で5800円です。
(要予約) 

tomomiyoshimura@hotmail.com

ラタフィアのホームページ
http://ratafia-vin.com

ツイッターはこちらです
http://twitter.com/home

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

旬の花時計

旬の花時計

その他の言語 Ver.4

fc2ブログ


ブログ内検索