九州ワイン

tasaki1.jpg

ソムリエ協会主催のセミナーに田崎真也氏が講師で来てくださいました。
今回のテーマは九州ワインです。
現在九州には11件のワインナリーがあります。
6件のワインナリーにご協賛頂き、ブラインドテイスティングという形式で九州産ワインを味わいました。

*田主丸 巨峰ワイン
*五ヶ瀬ワインナリー シャルドネ05
*熊本ワインナリー 菊鹿ナイトハーベスト 05
*都濃ワインナリー シャルドネエステート 05
*安心院葡萄酒工房 茅場シャルドネ05
*九重ワインナリー メルロー05

特に、シャルドネは心地よい酸、まろやかな果実味とバランスが良く、上品で当店でもグラスワインとして提供していきたいと思いました。

講義の前半は地産呼称、スローフードについてでした。
地産呼称、フランスで言えば原産地呼称AOCですね。
その土地で生まれた、その土地の伝統的な物で
それらを誇りに思う事ができるもの。
長野県では2002年より、ワイン、日本酒、そば粉、米等に行政が地産呼称を与え、より高い品質の農産物及び農産物加工品を提供していくことで生産情報を消費者へ開示し、消費者の信頼を得ながら地域の振興を図っています。

これだけ素晴らしいワインが九州で生産されているのですから、もっと私達がアピールしていかなくてはと思います。

今月、フランス人の醸造かが当店に来てくれます。早速、九州ワインをテイスティングして頂こうと思っております。

セミナーが終わって、CPAの藤野先生とお会いしました。来年、1月13日(土)13時~17時日仏学館にて九州産チーズを知るというテーマでセミナーが開催されます。詳しくはCPA事務局、03-5201-7654まで。


コメント

非公開コメント

プロフィール

ラタフィア

Author:ラタフィア
2011・7・14福岡 
薬院に<ラタフィア>を開店

Bar à vin Ratafia Fukuoka
Wine bar Ratafia Fukuoka

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
地下鉄薬院大通り1番出口を
ロイヤルホスト方向へ
一つ目の角を右折、1軒目のマンション1階
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時
定休日 火曜日

★お食事は前日までご予約を頂けましたら
3800円(チャージ込みです)
のコースを準備しております。

★糸島オーガニック野菜
糸島の添加物無しのシャルクトリ
ケークサレ
フランス産フロマージュ等は
ご予約無しでもお召し上がり頂けます。

★2002~2010まで福岡市城南区別府でワインとフランス料理の店<ラタフィア>を営業

★アンステチュ・フランセ九州(日仏学館)ワイン講座講師
隔週火曜日ワイン講座を開講
詳細は日仏学館ワイン講座をクリックしてください

★隔月 第1日曜日
14時から15時30分
ワインサロン薬院
ラタフィアでのワイン会
チーズとワイン3種類で5800円です。
(要予約) 

tomomiyoshimura@hotmail.com

ラタフィアのホームページ
http://ratafia-vin.com

ツイッターはこちらです
http://twitter.com/home

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

旬の花時計

旬の花時計

その他の言語 Ver.4

fc2ブログ


ブログ内検索