2022/02/07
味噌作り

旧暦の新年に、味噌作りを。
糸島の無農薬の大豆 500g
寺田屋とみつる醤油の麹 1Kg
長岡式の天然塩 200g で2回目の味噌作り。
麹と塩を合わせて、
一晩水につけた大豆を3時間弱
ことこと炊いて、合わせて・・・
今回は、ハンドブレンダーで大豆をペースト状にして
麹と混ぜて、陶器の壺に入れようと思ったら・・・
容器が小さくて、野田琺瑯の容器にも少し入れ、
上に少しの塩と、3年熟成味噌を塗って、
味噌作り終了!
作り終わって、
色々な味噌の本を読んだら、
400gの大豆に対して、塩が200gでした・・・
塩が少なかったけど、大丈夫かな・・・
美味しくなりますように!
今年の目標は「断捨離」。
この数週間でゴミ袋20袋の思い出と
さよならしました。
この服、いつか着るかな・・・
この資料はいつか必要かな・・・
等という気持ちを、
→1年触っていないものは、もう使わない、
→この服は、今の自分に必要なのか・・・と割り切って
瞑想をするように、
色々な物を処分しましたら、
なんだか気持ちもスッキリです!