2021/08/06
薬院〜糸島散策

薬院のお寿司屋さん
黒潮で握り寿司ランチを頂きました。
女性の方が握られる握りは
小さくて可愛らしく
1人でも伺える雰囲気が好きです。
博多駅近くの
福島菓子舗でカステラをお土産に。
しっとりとして美味しい。
糸島では、
アジフライのラッキョタルタルを頂きました。

宮崎県のコダマパンさんに教えて頂いたレシピで
春に収穫した玉ねぎ10個使って
オニオングラタンスープを仕込みました。
1時間以上、飴色になるまで炒めた玉ねぎと、
奥園製パンのパンとグリーンコープのチーズ、
そして出汁は椎茸だけで
旨味たっぷりのオニオングラタンスープができました。
とても美味しい!

翌日は、健康診断の結果を聞きに
まさきクリニックへ。
また今年も、鉄分不足でした。
そして、まさき先生にご紹介して頂いた
大塚脳神経内科へ。
近頃、目の前にギザギザが出る閃輝暗点の症状が出る
ようになり、CTをして頂きました。
結果は異常無しです、
脳はきれいですよと言われて、
ほっとしました。
お昼ごはんは、
うるしカレーで、海老カレーを頂き、
商店街のここのきの寄って、
デザイナーズ文具の小富士を初訪問。
魅力的な文具が沢山揃っていました。
それから、1897年から続く
北伊醤油に立ち寄りました。
祖父の生家の前にある
杉樽仕込みのお醤油屋さんです。
夕食は、北伊醤油を使った、
ヤリイカご飯を頂きました。

今日も夕日がきれいでした。