2021/05/23
御供所町のお花屋さんツムギへ

ナチュラルに育てられた
お花だけを販売されている
御供所町のツムギは、?
月一回だけ、オープンします。
オープン日には、
野草茶会が開催されて、
そのお茶会に参加するのが楽しみです。
お菓子は乳製品を使わないデザートプレートが
サービスされます、
苺と薔薇のデザートは
香り良く、幸せな味わいでした。

今回は長命草や、
赤つめ草も入っていました。
お茶会の主催は、
凄いアレルギーだった、
宙さん。
野草の力で、
1年でアレルギーを克服されたそうです。
この時期は、枇杷の焼酎漬けの仕込みの時期です。
私自身もこの
枇杷の種エキスに何度となく
助けられました。
特に風邪の引き始めに
喉の塗ると
翌日はスッキリと目覚めます。
作り方は、
枇杷の種を洗って、乾燥させって、
35度以上の、
焼酎に漬け込んで(私はラムに漬けます)
半年以上待ったら出来上がりです。

ツムギの隣には、
箱崎縞を扱うお店ができていました。
こちらのお店では、
お菓子研究家
山本ゆりこさん監修のバームクーヘンも
売れています。
フランス菓子の味わいです。