チョコレートのセミナーに

20190821210553673.jpeg

パリのマレ地区から、
佐野恵美子さんがいらっしゃいました。

「Les Trois Chocolats レ・トロワ・ショコラ」 というお店をパリで経営されています。

中洲のチョコレートショップの三代目です。

20190821210541fc8.jpeg

ヴァンショー(ホットワイン)を使った
滑らかな食感の、ボンボンショコラは
オレンジの風味や若干のスパイスを感じて、上品な味わいでした。

201908212105394f1.jpeg

こちらは、イチジクの種を抜いて、
ヴァンショーのガナッシュを詰めた1粒です。

201908212105379a9.jpeg

パリでお店を出のは大変で、
まず、営業権利を買い、
工事には、半年かかるようです・・・
フランス人は納期を守らないから大変だと・・・

それから、法律で、社員には5週間のバカンスを与えなけらばいかなく、
税金も大変です。
例えば、1人に20万円の給料を払うとしたら、
国には、16万円の税金を支払わなければなりません。
さらに、給料を貰った人は、
所得税を払う必要があり、9月に約1ヶ月分の給料を
国に、所得税として支払うそで、
9月といえば、バカンス空けです。
バカンスでお金を使ってしまった人は、借金して払うそうです。

そう、昔、フランスで仕事していた時も、
保険やアロカシオン返済(学生の頃の家賃補助の返済)で
給料の3分の1は、国に納めていました。

税金が高い!!!と思うのですが、
フランスは、学生には優しい国で、
大学までは、学費がかからなかったり、
家賃補助のアロカシオンというシステムで、
家賃の40%は、国が負担してくれます。

これは、留学生のも適用されるのですよ。

恵美子さんの話を聞いていたら、
また、フランスで働きたくなってきました。


★ラタフィア
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時〜24時
定休日 火曜日

プロフィール

ラタフィア

Author:ラタフィア
2011・7・14福岡 
薬院に<ラタフィア>を開店

Bar à vin Ratafia Fukuoka
Wine bar Ratafia Fukuoka

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
地下鉄薬院大通り1番出口を
ロイヤルホスト方向へ
一つ目の角を右折、1軒目のマンション1階
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時
定休日 火曜日

★お食事は前日までご予約を頂けましたら
3800円(チャージ込みです)
のコースを準備しております。

★糸島オーガニック野菜
糸島の添加物無しのシャルクトリ
ケークサレ
フランス産フロマージュ等は
ご予約無しでもお召し上がり頂けます。

★2002~2010まで福岡市城南区別府でワインとフランス料理の店<ラタフィア>を営業

★アンステチュ・フランセ九州(日仏学館)ワイン講座講師
隔週火曜日ワイン講座を開講
詳細は日仏学館ワイン講座をクリックしてください

★隔月 第1日曜日
14時から15時30分
ワインサロン薬院
ラタフィアでのワイン会
チーズとワイン3種類で5800円です。
(要予約) 

tomomiyoshimura@hotmail.com

ラタフィアのホームページ
http://ratafia-vin.com

ツイッターはこちらです
http://twitter.com/home

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

旬の花時計

旬の花時計

その他の言語 Ver.4

fc2ブログ


ブログ内検索