発酵フェス糸島へ

201904142215574f1.jpeg


熊本県のアンナプルナ農園では、

素晴らしいインド・草木染めの服や
自然農のとても繊細な味わいのほうじ茶。
優しい味わいの野菜キムチ等・・・

素敵な物を
作ってらっしゃいます。

アンナプルナ農園の
ラビさんは、
インド・ゴア生まれの
熊本育ちの日本人。

逗子在住の
インド人僧侶、
ベーナンダの先生
とも親交があり、

色々な共通の話題が多く
話が尽きません。

お父様は、インド哲学の先生てす。

20190414221550b3f.jpeg


試着させて頂いた
ウコン染めのパンジャビは
とても着心地良く
美しい手仕事。

ざくろ染めのブラウスも可愛かったです。

20190414221923027.jpeg


お昼ご飯は、
薬院スパイスが作られた
イドリーという
豆や米を発酵させた
かるかんのような饅頭も頂きました。

同じ生地をフライパンで焼いたものが
ドーサ。

両方とも南インドの朝食に頂きます。

20190414221908607.jpeg

スリランカでオーガニックで作られる
紅茶も購入しました。

香り豊かで、こちらはラタフィアで
お出ししています🎶

57162493_2231077900498890_5832278198821322752_n.jpg

フルーツ酵素の八波先生が
オーガニックココアを出されていました。
甘みをフルーツ酵素でつけてらっしゃいます。
余韻に酵素を感じました。
贅沢にクリオロ種を使ったココアです。

そして、みのりあんの
オーガニックブラジルチョコレートバーも購入しました。

20190414200305050.jpeg

母にも会いました。

充実した日曜日の午後を過ごしました。

夕方からは仕事に戻りましたよ🎶

★ラタフィア
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時〜24時
定休日 火曜日

プロフィール

ラタフィア

Author:ラタフィア
2011・7・14福岡 
薬院に<ラタフィア>を開店

Bar à vin Ratafia Fukuoka
Wine bar Ratafia Fukuoka

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
地下鉄薬院大通り1番出口を
ロイヤルホスト方向へ
一つ目の角を右折、1軒目のマンション1階
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時
定休日 火曜日

★お食事は前日までご予約を頂けましたら
3800円(チャージ込みです)
のコースを準備しております。

★糸島オーガニック野菜
糸島の添加物無しのシャルクトリ
ケークサレ
フランス産フロマージュ等は
ご予約無しでもお召し上がり頂けます。

★2002~2010まで福岡市城南区別府でワインとフランス料理の店<ラタフィア>を営業

★アンステチュ・フランセ九州(日仏学館)ワイン講座講師
隔週火曜日ワイン講座を開講
詳細は日仏学館ワイン講座をクリックしてください

★隔月 第1日曜日
14時から15時30分
ワインサロン薬院
ラタフィアでのワイン会
チーズとワイン3種類で5800円です。
(要予約) 

tomomiyoshimura@hotmail.com

ラタフィアのホームページ
http://ratafia-vin.com

ツイッターはこちらです
http://twitter.com/home

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

旬の花時計

旬の花時計

その他の言語 Ver.4

fc2ブログ


ブログ内検索