福岡アジア文化賞 パンダワーニーの世界

R0007145 (1)

インドからいらした
ティージャン・バーイ女史。

インドの古典叙事詩の歌語りを拝聴しに
伺いました。

R0007125.jpg

沖田瑞穂女史による
マハーバーラータについての解説がありました。
マハーバラータは、紀元前4世紀〜紀元4世紀にかけて
書かれた叙事詩です。

歌語りの
ティージャン・ヴァーイー女史は、
インド中部のチャッティースガル州出身、
12歳で結婚を強いられ、数度の離婚と子供達との死別、
人前で歌うことを反対され、村から追放されたこともあったそうです。

現在は、インド大統領からパドマ・シュリー章を授与されています。

R0007131.jpg

5名の太鼓やタブラ等演奏に合わせて
歌語りが始まりました。


舞台ではパワフルで
吸い込まれるような歌と動きでした。

お会いしてむると、
とても優しくあたたかい方でした。
ショッキングピンクのサリーの着方も素敵です。
腕には豪華なリングを
インドの高貴な香りがしました。

R0007140.jpg

福岡のインド仲間との記念撮影。
貴重な1枚となりました。


★ラタフィア
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時〜24時
定休日 火曜日

プロフィール

ラタフィア

Author:ラタフィア
2011・7・14福岡 
薬院に<ラタフィア>を開店

Bar à vin Ratafia Fukuoka
Wine bar Ratafia Fukuoka

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
地下鉄薬院大通り1番出口を
ロイヤルホスト方向へ
一つ目の角を右折、1軒目のマンション1階
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時
定休日 火曜日

★お食事は前日までご予約を頂けましたら
3800円(チャージ込みです)
のコースを準備しております。

★糸島オーガニック野菜
糸島の添加物無しのシャルクトリ
ケークサレ
フランス産フロマージュ等は
ご予約無しでもお召し上がり頂けます。

★2002~2010まで福岡市城南区別府でワインとフランス料理の店<ラタフィア>を営業

★アンステチュ・フランセ九州(日仏学館)ワイン講座講師
隔週火曜日ワイン講座を開講
詳細は日仏学館ワイン講座をクリックしてください

★隔月 第1日曜日
14時から15時30分
ワインサロン薬院
ラタフィアでのワイン会
チーズとワイン3種類で5800円です。
(要予約) 

tomomiyoshimura@hotmail.com

ラタフィアのホームページ
http://ratafia-vin.com

ツイッターはこちらです
http://twitter.com/home

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

旬の花時計

旬の花時計

その他の言語 Ver.4

fc2ブログ


ブログ内検索