2009/03/19
春の気配

ラタフィアの前の桜が咲き始めました(写真上)
本日はグラスワイン、
アブラカタブラ<コトードラングドッグ>06のご紹介です。
先日の日仏学館のワイン講座で
大好評だった白ワインでございます。
<アブラカダブラとは>古代より医者が病気を治したり、危険から身を守る為のおまじないの呪文として使っていたとされている言葉だそうです。
元薬剤師であったブノワの造るワインの味わいは
南仏ならではのふくやかさとミネラル、酸味とバランスの良い味わいで
余韻にはオレンジの蜂蜜の様な香りが心地良くのこります。
「うまく美味しいワインが出来ますように!」、「チャーミングな果実味が出ますように!」と祈る想いからこの名前が名づけられたそうです。
そしてシャンパーニューはパルメールをグラスシャンパーニュでお出ししております。
来週には公園の桜も満開となることでしょう。
桜とヴィオラとプロバンス料理を愉しみにいらっしゃいませんか?
2009・3・27 金曜日
18時開場 19時演奏開始
料金 5500円 (お食事付きでございます)
グラスワイン(ロゼワイン)1杯、
ピストゥー風スープ
再構成されたサラダニソワーズ
鮮魚の紙包みサフランの風味で
トマトファルシー
イチゴのマリネ
演奏者 Bloom
森下 香蘭(ヴィオラ) 森 しのぶ(コントラバス)
Shinobu mori (Bass) 作陽音楽大学卒業。深澤功、渡辺彰考、井戸田善之の各氏に師事。第39回西日本新人紹介演奏会出演。2005年、コントラバスリサイタルを行う。西日本中心にオーケストラ、室内楽等あらゆるジャンルで演奏活動を行う。また、後進の指導にもあたる。出雲芸術アカデミー音楽院本科オーケストラコース客員教授、北九州市ジュニアオーケストラ講師。日本演奏連盟、九州ベースクラブ会員。