2016/05/19
ラタフィアのワインのご紹介

入手困難なラングロールが入荷しました。
南フランス、コート・デュ・ローヌの<タベル>で
元、養蜂家、エリック・ピュフェリン氏によって作られます。
2010年パリのワインショップ、
カーブドオジェでお会いして、
タベルを頂き、感動した1本です。
*タベル ロゼ 2014
品種:グルナッシュ 70 サンソー20 クレレット、カリニャン、ムールベードル
*テール ドンブル 2014
グルナンッシュ、サンソー、アラモン
白ワイン方式で作るロゼワインです
*ニュル パイユ アイユール 赤 2014
グルナッシュ ムールベードル

そして、ドメーヌ ヨヨ、
南フランス、ルシオンのバニュルスで女性醸造家によて作られます
ヴァンドヴー 2014 ロゼ グルナッシュ
ヴァトーイブール 2014 赤 グルナッシュ
それから、日本のワインも入荷しています。
*ドメーヌ オヤマダ BOW!
品種:マスカットベリー A カベルネフラン
自然酵母で発酵させた山梨件の赤ワインです
小山田幸紀氏は福島県郡山市の出身で、 中央大学の文学部ドイツ文学科卒という経歴ながら、 在学中の麻井宇 介氏との出会いをきかっけにワインの道に進まれています。 16年間山梨県笛吹市のルミエールに勤務されて、独立されました。
*ドメーヌ ポンコツ おやすみなさい ロゼ 微発泡
巨峰で作らた自然酵母のロゼの微発泡です。
松岡数人氏は大阪府堺市の出身で、山梨大学にてブドウ栽培や、発酵,醸造の基礎を勉強さ れ、静岡県伊豆市の中伊豆ワイナリーにいらっしゃいました。
★ラタフィア
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時〜24時
定休日:火曜日
★6月5日 日曜日
14時〜15時30分
初夏のワインとチーズ講座
会費 5500円