ソムリエ協会 例会セミナー 宮崎辰氏

R0082434.jpg

別府の花菱ホテルにて
ソムリエ協会の例会がございました。

講師は、「シャトーレストラン ジョエル・ロブション」の
宮崎辰氏です。

R0082422.jpg


宮崎氏は「クープ・ジョルジュ・バティスト」
サーヴィス世界コンクール東京大会にて優勝されました。

セミナーでは鶏とパイナップルのデクパージュが
披露されました。

コンクールの課題でもあるパイナップルは
20分でカットとフランベを仕上げます。
螺旋状のパイナップルの芯を抜いて、
半分は、カットし
もう半分はラム酒でフランベです。
お花のような形に仕上がりました。

お客様の前で、切り分けるデクパージュ。
音、香りでお客様の五感を刺激し、
付加価値が付きます

加賀屋に行かれた時、ご飯のよそいかたに感動したそうです。
米と米の間に均一の空間が空いている。
この技術は上司に何度も聞いてやってきたものです。
おもてなしは、なんか心地の良いもので、
トレーニングして、初めてできるおもてなしもあります。

若いスタッフがだなしない格好で出勤した時、
怒るのではなく、教える。
きちんとした服装で出勤するのは、
疲れるかもしれないけど、
習慣になれば、楽になるから。

サーヴィスは教えることができません。
相手の立場に立って、
私には何ができるのだろうかと考えるのが
宮崎氏のサーヴィスのスタイルです。

コンクールには、英語が必要となります。
英語はNHKラジオ講座で話せるようになったそうです。

大変勉強なるセミナーでした。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時〜24時
定休日:火曜日

★4月3日ラタフィア・ワインとチーズの会
14時〜15時30分・会費5500円

★次回のアンスティチュフランセのワイン講座は4月12日から始まります。
4月12日、26日、5月10日、24日、6月14日。
フランスと世界のワインの比較

プロフィール

ラタフィア

Author:ラタフィア
2011・7・14福岡 
薬院に<ラタフィア>を開店

Bar à vin Ratafia Fukuoka
Wine bar Ratafia Fukuoka

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
地下鉄薬院大通り1番出口を
ロイヤルホスト方向へ
一つ目の角を右折、1軒目のマンション1階
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時
定休日 火曜日

★お食事は前日までご予約を頂けましたら
3800円(チャージ込みです)
のコースを準備しております。

★糸島オーガニック野菜
糸島の添加物無しのシャルクトリ
ケークサレ
フランス産フロマージュ等は
ご予約無しでもお召し上がり頂けます。

★2002~2010まで福岡市城南区別府でワインとフランス料理の店<ラタフィア>を営業

★アンステチュ・フランセ九州(日仏学館)ワイン講座講師
隔週火曜日ワイン講座を開講
詳細は日仏学館ワイン講座をクリックしてください

★隔月 第1日曜日
14時から15時30分
ワインサロン薬院
ラタフィアでのワイン会
チーズとワイン3種類で5800円です。
(要予約) 

tomomiyoshimura@hotmail.com

ラタフィアのホームページ
http://ratafia-vin.com

ツイッターはこちらです
http://twitter.com/home

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

旬の花時計

旬の花時計

その他の言語 Ver.4

fc2ブログ


ブログ内検索