2015/08/06
フランス料理講習会

佐世保のパティスリー・カミーユの上柿本シェフ、
2013年のボキューズドール、総合5位、魚部門では、特別賞を受賞された、
メゾン・ド・ジル・芦屋の高山英紀シェフがいらして、
フランス料理研究会、<21世紀における、技術伝達とは何か>に
行って参りました。

高山シェフ、1皿目のお料理は、
鴨のフォアグラのポアレ、とうもろこしの
ショーフォア、ガレット添え。

そして、2皿目は、
セミドライ野菜をあわせたマスの低温調理ライム風味
ウイキョウと生姜のコンフィマン、ヴェルベンヌのブールブラン
64度で火入れされた、マスが素晴らしい柔らかさで、
ソースは、ジュードコキヤージュ、ベルベンヌ等を使って
しっかり煮詰めて、キューブのバターでモンテします。
驚く量のバターが投入されます。
ヴィネガーの酸味と、ハーブの爽やかさが良いハーモニーを生み出しています。
この料理が、ボキューズドールの特別賞に選ばれたそうです。
このような、素晴らしいお料理が頂け、幸せです。

上柿本シェフ1皿目は、
西海かぼちゃのクレーム クミン風味。

2皿目は、佐世保のすずきオーブ焼き、ラタトゥーユ添え。
ラタトゥーユは、丁寧に一つずつ、炒めて
最後に合わせます。
当店のラタトゥーユも、アヴィニヨンで教わったこの作り方です。
上柿本シェフは、今でもフランスに行き、
厨房に入ってらっしゃるそうです。
「料理は、心。いい加減では駄目」というお言葉か印象的でした。

フランス農事功労章受章者協会主催の講習会、
大変、勉強になりました。
★ラタフィア薬院でのワイン講座
3名様より開催しております。
毎月1回。
14時から15時30分。
月曜、木曜、土曜、日曜。
会費 基礎講座 5600円
テイスティング クラス 6600円
★8月11日火曜日は営業しまして、
13日14日にお盆休みを頂きます
★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時
定休日 火曜日
(8月11日火曜日は営業します)