マクロビオティック講座上級の最終日でした

20220731133806119.jpeg

豆腐酒粕の米粉キッシュ
小豆玄米リゾット
里芋干しキノコご飯
ジャガイモとピーマンの醤油麹炒め
アボカドのワカモレ
ひじきとトマトの生姜風味の野菜スープ
馬毛で濾した白和

20220731133805805.jpeg


本日で上級クラスが終了し、
秋からは養成講座です。

太宰府散策

202207311338080b1.jpeg

澄んだ青空が美しい
太宰府天満宮へ。

2022073113380240a.jpeg

ふじ丸に立ち寄り、
葛焼きを購入。
もっちりとした、
葛餅に黒糖が練り込まれいました。
上品な美味しさです。

202207311338018f3.jpeg

小野筑紫堂の
お庭を眺めならが、
北海道小豆の
梅ヶ枝餅を頂きました。

コーヒーのような麦茶も美味しい!

2022073113380393f.jpeg

老舗のお菓子処、
梅園に寄って、
お盆のお供えを買いました。

ワナッカムが閉店するの❓

20220729143626734.jpeg

福岡のオススメのカレー屋さんとして、
ラタフィアのお客様に
ご紹介していた、ワナッカム、
今月末で閉店されるそうです。

南インドのアシュラムで食べるような
写真のミールスが大好きでした。

今日は、米粉クレープのドーサも頂きました。

これだけ
沢山のカレーを
レンジを使わず
鍋で温められるから
とても美味しいのです。

無くなってしまうのが
とても残念です。

ラタフィアのワイン会でも、
ミールスを作ってくださった方です。

久し振りに糸島へ

20220727202605448.jpeg

庭のデラウエアが色付き始めました。

20220727202606ab9.jpeg


お昼ごはんは、
しじみ汁
イカのお刺身を食べるラー油で
夏野菜の煮物
糸島の太刀魚
そして、小太郎というスイカを頂きました。

お昼寝をして、
薬院に戻りました。

スパイスを頂きました🎵

20220727202603a77.jpeg


スペーススパイスの
カレースパイスセットを頂きました。

今日は、糸島で
バターチキンを試作。

オーム乳牛の生クリームと、
ひかりのトマトピュレを使いました。

ホールスパイスと、
パウダースパイスが
別々に入っています。

パウダースパイスには、
カシューナッツも入っていました。

バランス良く、
美味しいバターチキンが仕上がりました。

石木文さんにお会いしました

202207261526042e5.jpeg

年々、入手困難になっている、
石井文さんの器を見に、
港のテラセイロまで。

文さんは、
友人の妹さんで、
城南区の橙で、
陶器を焼かれていた頃から
集めています。

今回は、白い器を買いました。

可愛いらしい、
柄ものは、
予約で完売でした。

そして、もう一つ、
楽しみにしていた、
村上レシピのあんみつを。

これから、糸島で、
カフェを始められるそうです。

石木さんの器、
ラタフィアに色々ございますから、
見に来てくださいね♪

ヌキテパのポップアップが終了しました

20220724200811c9e.jpeg

今回、4日間の
ヌキテパのポップアップのお手伝いに
入りました。

20220724200809375.jpeg

初めての
アパレル経験、
とても楽しい、4日間でした。

202207251324554ba.jpeg


沢山の方々に
ご来場頂き、
有難うございました♪

20220725132456c4e.jpeg


イベントが終わり、
平尾の河童で、
美味しい穴子、
鯵の活き造り、
お寿司を頂きました。

20220725132457d7b.jpeg

自分用に購入した服は、
ピンクのシャツドレスでした。
旅行で活躍しそうです🎵

ヌキテパの帰りにヌワラエリアへ

202207221829202d4.jpeg

ヌキテパのイベント2日目は、
沢山の友人に来て頂きました。

1階では、
奥添え製パンの販売がございました。

バナナのフォガッチャ、
ハーブフォガッチャ、
チャパティを購入しました。

ラタフィアでお出ししています🎵

イベントの帰りに、
ヌワラエリアで、
ドライカリーを頂きました。

1100円のランチセット、
100円の値上がりで、
1200円になっていましたが、
美味しい紅茶までついて、
満足な5時までランチセットです♪


明日は、13時頃から
行く予定です♪

ラタフィア11周年を迎えました

20220721182145841.jpeg
7月14日に
ラタフィアは11周年を迎えました。

支えて頂きました皆様に
心より、感謝を申し上げます。

これからも
宜しくお願い致します。

老舗の天ぷら屋さん 酒宇

202207211821477f9.jpeg

老舗の天ぷら屋さん
酒宇へ。

帆立から始まり、
はとし(食パンに海老のすり身)トンマ(玉ねぎに巻かれた豚肉)
海老、インゲン豆、
白身魚、茄子、ししとう、紫蘇。

小鉢は白身魚の酢のもの。
ご飯としじみ汁が付いて
1300円。

揚げたての天ぷらは
最高ですね。

広沢京子さんの料理教室

20220721182150a62.jpeg

広沢京子さんの
料理教室へ。


しじみと夏野菜スープ
コリンキーと赤司さんの黄桃サラダ
半白胡瓜とマクワウリ、水茄子マリネ
パプリカのファルシー
赤司さんの桃のパスタ
トマトのゼリー
ジャルダンポタジェのホーリーバジルとレモングラスティー

20220721182151da6.jpeg

スリービーポッターズ5階で

20220721182148e6f.jpeg


スリービーポッターズ5階で
ヌキテパのポップアップ開催中です。
明日は11時から16時頃までおりますので、是非覗きにいらしてください。

スリービーポッターズの2階から
エレベーターで5階にお上がりください。

7/24日曜日までの開催です♪

水上公園のイタリアンラターボラへ

20220704235947fb9.jpeg

イタリアに迷い込んだような
ラターボラ。

20220704235945645.jpeg

色とりどりの前菜が
とても美味しかったです。

202207042359497fc.jpeg

大丸の飾り山は、
博多人形師・中 村 信 喬 さんの作品でした。


20220705000238950.jpeg

夕陽が美しい日曜日でした。

プロフィール

ラタフィア

Author:ラタフィア
2011・7・14福岡 
薬院に<ラタフィア>を開店

Bar à vin Ratafia Fukuoka
Wine bar Ratafia Fukuoka

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
地下鉄薬院大通り1番出口を
ロイヤルホスト方向へ
一つ目の角を右折、1軒目のマンション1階
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時
定休日 火曜日

★お食事は前日までご予約を頂けましたら
3800円(チャージ込みです)
のコースを準備しております。

★糸島オーガニック野菜
糸島の添加物無しのシャルクトリ
ケークサレ
フランス産フロマージュ等は
ご予約無しでもお召し上がり頂けます。

★2002~2010まで福岡市城南区別府でワインとフランス料理の店<ラタフィア>を営業

★アンステチュ・フランセ九州(日仏学館)ワイン講座講師
隔週火曜日ワイン講座を開講
詳細は日仏学館ワイン講座をクリックしてください

★隔月 第1日曜日
14時から15時30分
ワインサロン薬院
ラタフィアでのワイン会
チーズとワイン3種類で5800円です。
(要予約) 

tomomiyoshimura@hotmail.com

ラタフィアのホームページ
http://ratafia-vin.com

ツイッターはこちらです
http://twitter.com/home

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

旬の花時計

旬の花時計

その他の言語 Ver.4

fc2ブログ


ブログ内検索