2022/03/31
唐津散策

唐津市浜崎の
魚又で、雲丹丼と、鮑丼を頂き、

ノスタルジックなお菓子屋さんで
和菓子を買い、
唐津名物のけいらんを
伊藤けいらんで買いました。
けいらんというお菓子は、
朝鮮出兵の際、戦勝祈願を諏訪神社で行った秀吉に、
地元の人が献上したことからと言われています。
戦争に勝つまで帰らないという意味があるうです。

幼い頃、よく行っていた
鏡山で桜を眺め、

久し振りに唐津城へ。
エレベーターができていて、
100円で快適にお城の入り口へと
連れて行ってくれます。

500円の入場料で、
お城の中に入りましたら、
唐津焼きの展示もありました。

糸島のゆらりこ橋も桜が満開です♪

ずっと気になっていた、
二丈町のタイショウコーヒーロースターで、
メキシコの豆を買い、
実家に戻り、
赤玉葱やハーブを収穫して、
薬院に戻りました。
本日も、ラタフィア、営業しております。