お花に囲まれて幸せです

20220228174611e57.jpeg

こんなに沢山のスイトピーに囲まれたのは
初めてです。
濃い紫のスイトピーと、
ローズマリーの香が重なり合い、
とても良い香りです。

20220228174647f61.jpeg

こちらは可愛らしい花束です。
葱鮪屋の女将さんと娘さんからの贈り物。
城南区時代にとても
お世話になったご家族です♪

皆様、有難うございます♪

石釜経由で糸島へ

20220227204638e8a.jpeg

石釜散策。
蕎麦人で温かい蕎麦を頂き、
梅屋に立ち寄り、
マキテキスタイルの服にうっとりして、
屋根の花壇のあるパン屋で、
天然酵母パンを購入して糸島へ。

20220227204639661.jpeg

予約をしていた、レモンケーキを
アラジン糸島で頂き、
コーヒーを飲みながら、
川崎シェフとお話させて頂きました。
リンゴケーキもとても美味しいです。
フランスに居るような雰囲気です。

20220227204636fbd.jpeg

畑で野菜を収穫して、
粕汁を作り、
寒鰤のお刺身、真鯛にムニエル、
焼き胡麻豆腐と頂きました。

食後にアラジンのレモンケーキを。
レモン香豊かで
アイシングがシャリシャリで
とても美味しいです♪

庭仕事

20220227204633d3f.jpeg

今年は色々なパンジーを植えました。
昨年植えたブリスベンミモザ、
今年は開花しそうです。

虎屋のいちご羊羹

20220226190704517.jpeg

季節限定の虎屋のいちご羊羹を頂きました。
黒餡ベースで美味しいです。
東京からのお土産です。
いつも、添加物無しの上品なお菓子を探して頂き嬉しいです。

有難うございます♪

台湾素食を福岡で

20220226190717bf6.jpeg

台湾には、お坊さん等、
ベジタリアンが総人口の10%程いるといわれていて、
沢山の台湾ベジの店を
台北では見つけることができます。

先日、南インド料理の
ワナッカムで開催された、
台湾素食の会に伺いました。

大豆ミート、湯葉、高野豆腐、くるま麩、
沢山の野菜が使われた台湾ベジ料理を頂きました。

大豆ミートの醤油炒めは、
ジャマイカで食べたアイタルフードを思い出す味わいでした

デザートには、杏の種を使った杏仁豆腐を頂きました。

福岡の精進料理 花ふさへ

202202231548088e3.jpeg

精進料理の花ふさで料理教室の新年会がありました。
贅沢な昆布使いのお吸い物、
胡麻豆腐、蓮子ハンバーグ、炊き合わせ・・・
どれも心がこもって幸せな味わいでした。

食事の前には、岡部先生の、
コスモビオティックの話がありました。
基本原則は、
1・身土不二 季節もの。その土地のもの。
2・一物全体 皮ごと全て頂く。
3・穀物野菜中心食(動物性10%以内は大丈夫)
4・陰陽調和
5・よく噛む カム=神。

生命エネルギーが上がる統合意識を意識する事、
そして、自分を好きになることの大切さを
教えて頂きました。


吉井町散策〜おひなさま〜

20220222213232fa2.jpeg

白壁の美しい吉井町では、
おひなさま巡りが開催されていました。

202202222130038b0.jpeg

昔からの宿場町だったということもあり、
立派なおひなさまが沢山ございました。

本日は、居蔵の館(旧松田家)を見学しました。
明治末期の木造建築で、お庭も素晴らしいです。

20220222213315d99.jpeg

今日は、ミノウブックは定休日でしたので、
2階の夜の珈琲屋に叙情詩に伺い、
とても美味しいショコララテを頂きました。

20220222212938e46.jpeg

直売所では、鯉が売られていました。
朝倉の、三連水車も見ることができました。
情緒があり、良いですね。

20220222213315419.jpeg

帰路、原鶴温泉の立ち寄り湯へ。
延命館のお湯は、
ぬるくて、最初は、寒い!って思いましたが、
時間と共に、温まってきて、
とろろとで、微発泡、そして、少し硫黄の香りがして、
とても心地よいお湯でした。

美しい夕日を眺めながら、
春日の、そば処武蔵で、
トロトロの武蔵そばを頂きました。

ぶどうの接木を学びに浮羽まで

202202222130033bb.jpeg

毎年2月頃に
ぶどう苗木の接木されるとお聞きして、
浮羽に研修に伺いました。

まずは、台木を切り出し、
穂木とつなげ30cmの長さに揃えます。
台木は芽のところでカットして、

20220222213316bd9.jpeg

オメガカット用の機械で「カチャッ」と繋げます。

そして、薄く蝋を付けて、乾燥しないように・・・
それを、ワインの木箱に15列@7段並べ(105本!!!)
ピートモス、燻炭とうを混ぜた、無菌の土と一緒に、
35度と25度の農電マットで温め
根が出てきら、20cm掘って、畑に植えていきます。

今日は、台木の切り出しと、
オメガカットを教えて頂きました。


太宰府の藤丸の月釜へ

20220221152552784.jpeg

毎月21日に開催される
太宰府の藤丸の月釜に伺いました。

待合室で、
椿餅を頂きました。

漆の蓋碗にお菓子が運ばれて、
蓋を開くと、
椿の葉に包まれた
粟の入った柔らかいお餅が。
餡はピンク色で、椿の葉が引かれています。

お茶席では、
お手前は、田中さんでした。

八代の本田先生がご一緒でしたが、
私が上座に座る事になり、
ドキドキしましたが、
本田先生が和ませてくださいました。

お濃茶を頂き、
おひがしは、
蕗の薹と、
木の実の板菓子、
卵白のお花のお菓子でした。


高取焼きや、三島の美しいお道具を
拝見し、至福の時間を過ごしました。

また、お茶のお稽古を再開しようと思った瞬間でした。


20220221152531778.jpeg

お茶事が終わり、
天満宮を散策。

2022022115145848d.jpeg

仁左衛門さんが
寄贈された梅もありました。

20220221152552244.jpeg

お昼ご飯にミールスを食べて、
きくちで、梅ヶ枝を買って帰りました。

糸島ワインの勉強会へ

2022022020460680e.jpeg

中々、糸島ワインプロジェクトは
前の進みません。
畑が中々見つからないので、
畑をお借りして、苗を植えようという話ににりました。


話し合いが終わり、
気になっていた、塩ラーメンのお店へ。
またいちの塩が手がける
塩ラーメン専門店です。

素ラーメンに
ゴボウとカブをトッピングしました。

牧野伊三夫さんが
またいちの塩を炊いた炭で書かれた絵や、
木製のレンゲの、器がとても素敵でした。

実家で野菜を収穫して、

202202202046067f4.jpeg

喫茶ひるねこで、
ドリアを頂きました。

新鮮な野菜たっぷの玄米ドリアは
今月末までのようです。

ヴィーガンプレート

20220220204540012.jpeg

今日はエルガーラで開催され本間先生と菌ちゃん先生の
ウイルスについてのセミナーを受講して、
ラタフィアでヴィーガンプレートを作り、
ベジガーデンの仲先生と受講生の方々に食べて頂きました。

野菜は全て糸島のオーガニック栽培のものです。
もう、新玉ねぎも出ているのですよ。
酒粕やおからをチーズに見立てた全て野菜のプレートです♪

フフランスから生配信「フランス、魅惑の庭園と室内装飾:トリアノン~宮廷の夢の隠れ家」

20220216193856081.jpeg

アンスティチュフランセ九州のワイン講座に参加しました。

昔は磁器のトリアノンでしたが、
ルイ14世は、大理石に建て替えました。
ローズ色の大理石は、カルカッソンヌ近くの
ミディ運河〜セーヌ川を通って
ヴェルサイユ宮殿に運ばれ、
白い大理石はジェノバから来ました。

建物の高さは4m80cmの高さがあります。

ルイ14世はお花が好きだったそうで、
庭には、
チュベローズという香りの良い花、
ラナンキュラス、
チューリップ、
ヒヤシンス等が沢山、植えらました。

2022021621322949d.jpeg


トリアノンは、1688年に完成し、
当時は休憩所として使われていました。

1691年、初めて王が泊まり
寝室が作られました。

フランスに住んでいた頃、
何の知識もないまま、
ヴェルサイユ宮殿から、トリアノンまで歩きました。
印象に残っているのは、
グラントリアノンの
ブルーの椅子のある「鏡の間」でした。

そして、ヴェルサイユ宮殿のお庭で
日本から、妹が持ってきてくれた
あんぱんを頂き、日本を懐かしみました。

次回は、宮殿で6月に開催される舞踏会に参加したいです。

アンスティチュフランセ九州では、
様々なセミナーがオンラインで開催されています。

是非、ご参加くださいませ。

ブルゴーニュとアルザスワインの比較

20220215215243ebc.jpeg

アンスティチュフランセ九州のワイン講座でした。

カフェ・マールツァイトの
ホワイトチョコレートとアルザス、ブルゴーニュワインを楽しんで頂きました。

太宰府散策 藤丸で和菓子を

20220215214606cb6.jpeg


藤丸で
鶯餅と青葉を買いました。

鶯餅は、とても柔らかくて
上品なこし餡が入っていました。

青葉は、自然薯生地に
えんどう豆が挟まれていました。

幸せな味わいでした。

20220215215000e62.jpeg


太宰府天満宮に参拝。
梅が咲いていて美しいです。

おみくじを引くと
大吉が出ました。

嬉しいです。

糸島の春

2022021315210331b.jpeg

二丈町の菜の花が咲き揃い美しいです。

20220213152124643.jpeg

素材にこだわった
玄海堂の和菓子。
志摩四季では、
苺大福が出ていました。

20220213152126118.jpeg

渡船場直売所で、
素材にこだわった
美味しいパンと出会いました。
ゆっくりパン。
あんぱんには
黒胡麻が入っていました

202202131525203ba.jpeg

実家の近所には
アイヤラーという
西新が本店のタイ料理のお店ができていました。

大好きなパッタイを頂きました。
優しい味わいで美味しいです♪

2022021315252267e.jpeg

今年の健康診断は、
べっぷクリニックへ。
ボサノバの鮫島さんがコンサートをされた
昨年オープンしたクリニックです。

そして、喫茶ひるねこで
玄米プレートランチを頂きました。

夕食は、福ふくで購入した
大きな穴子で
巻き寿司を巻きました。

大きな穴子は、
フワフワで美味しいです。

ニコーラでランチをそしてトラベラーズチェックの換金に♪

202202091640155bd.jpeg

ヨーガの帰りに
大名のニコーラでパスタランチを頂きました。

今日はキャベツとヒラメ。
デザートは、キウイのソルベと栗のケーキでした。
とって美味しいです♪

20220209164019bd6.jpeg

断捨離をしていたら
懐かしのトラベラーズチェックが出てきました。
現在はほとんど使えなくなり、
銀行では換金できないと言われ、
三菱UFJ銀行の1階にある
ワールドカレンシーショップで、
400ドル分を、720円手数料で
400ドルに交換して頂きました。

休眠口座の解約もしました。

そして、ラジオの収録です。
KBCラジオ、中村しぇんしぇいの好いとうと糸島、
2/20放送予定、Radikoでも聞けるそうで。

インド映画鑑賞

202202091640124cf.jpeg


グレートインディアキッチンを拝見しました。

映画では、美しいダンス、美味しそうな南インド・ケララ料理と共に、
インドの中流階級に根強く残る家父長制やミソジミー(女性嫌悪、女性蔑視)を乗り越えて、
強く生きる女性の姿が描かれていました。

映画に出てくる南インド料理が食べくなり、106に伺いました。
南インドのクレープ、マサラドーサは週末だけとの事で、
本日は、チャナカレー(豆)を頂きました。

ジュール、ヴェルヌの誕生日

20220209164016223.jpeg

2月8日はフランス人小説家・ジュール・ヴェルヌ誕生日でした。

アンスティチュフランセ九州では、
九州大学の倉方先生による文学カフェが開催されました。

今回は、代表作の「八十日世界一周」についての解説でした。

日本での最初の上演は、福岡出身川上音次郎によってでした。

講義の後半は、俳優3人による「八十日世界一周」の朗読でした。

世界一周途中のインドの部分のお話です。
ボンベイからカルカッタまでの移動中、列車が止まり、
パールシー教徒の案内人よ象で移動途中に
生贄にされた美しい女性と出会い、
その女性アウダを助け出すという話でした。

朗読でしたが、演劇を見ているような錯覚に陥りました。

いつも講義をしている空間で、
本日生徒として参加し、大変、有意義な時間を過ごしました。

手作りチョコレート

202202081759078a5.jpeg


福岡のビーントゥーバー、
カフェ・マールツァイトの
チョコレートをラタフィアで
販売する事になりました。

純粋なカカオを自家焙煎して、
粗糖と合わせられた
やさしい甘さです。

ワインとの相性も
お試しくださいね。

ビターチョコレート、
ホワイトチョコレート、
カカオニブ入りホワイトチョコレートがございます♪

坂東玉三郎 特別舞踊公演へ

20220207165459711.jpeg

坂東玉三郎特別舞踊公演を観に博多座へ。
玉三郎さんの口上から始まり、新調の黒地にシギの打掛で、
プログラムにはない「黒髪」の舞いを。

そして、中村福之助さん、歌之助さんの息の合った「鶴亀」。

最後は「日本振袖始」
八岐大蛇が鬼のようで節分にぴったりな演目でした。

装束が煌びやかで美しく、
三味線や鼓、笛の音色いつになく上品に聞こえました。
やっぱ古典芸能は良いですね。
次回の6月歌舞伎も楽しみです♪

今回、お茶の万出店があり、ほうじたての、ほうじ茶を頂きました。

ロビーのお花は、草月の健先生でした。
演目に合った勢のある大作でした。

帰りにお花に予約をお願いしに、
ニコライバーグマンまで。
先日開催された展示会のお花も少し飾ってありました。
お花の世界はひと足早く、春ですね♪

ヌワラエリアでほっと一息

2022020716550012a.jpeg

昨年ワイン会を開催した、
赤坂のスリランカ料理のヌワラエリアで
ドライカリーと豆カリーを頂きました。

夜のメニューには、
私が選んだワインがオンリストされていました。

嬉しいです!

20220207165457be5.jpeg

ヌワラエリアのオーナの前田さんは、
けやき通りで、ギャラリーもされています。
座面を、イグサで張り替えられたワイチェアーが
店頭にありました。

帰路、ラタファイの近所の
素敵な雑貨屋さん、ミルで、
静岡県のコムコアのカヌレを買いました。

カヌレは、ボルドーの郷土菓子で、
赤ワインとの相性も良いんですよ🎶

味噌作り

202202071652508c7.jpeg

旧暦の新年に、味噌作りを。

糸島の無農薬の大豆 500g
寺田屋とみつる醤油の麹 1Kg
長岡式の天然塩 200g で2回目の味噌作り。

麹と塩を合わせて、
一晩水につけた大豆を3時間弱
ことこと炊いて、合わせて・・・

今回は、ハンドブレンダーで大豆をペースト状にして
麹と混ぜて、陶器の壺に入れようと思ったら・・・
容器が小さくて、野田琺瑯の容器にも少し入れ、
上に少しの塩と、3年熟成味噌を塗って、
味噌作り終了!

作り終わって、
色々な味噌の本を読んだら、
400gの大豆に対して、塩が200gでした・・・

塩が少なかったけど、大丈夫かな・・・
美味しくなりますように!

今年の目標は「断捨離」。
この数週間でゴミ袋20袋の思い出と
さよならしました。

この服、いつか着るかな・・・
この資料はいつか必要かな・・・

等という気持ちを、
→1年触っていないものは、もう使わない、
→この服は、今の自分に必要なのか・・・と割り切って

瞑想をするように、
色々な物を処分しましたら、

なんだか気持ちもスッキリです!

糸島から唐津まで

2022020220552550d.jpeg

浜玉の東山田に
祖父が残した山を見に行きましたが、
道が細くて、手前までしか行く事ができませんでしたが
ストリームという、婦人服会社の会長が
親切に祖父の山の前にある、
素晴らしいお庭を案内してくださいました。

山を切り開いて作られた素晴らしいお庭でした。

そして昔ながらのお風呂、
野田の元湯に立ち寄り
唐津名物、けえらんを買って、

喫茶ひるねこで
玄米ドリアを頂きました。

野菜たっぷりで
身体に優しいです。

苺のヴィーガンケーキは
グルテンフリーで
美味しいです。

鉄火味噌

20220202205522699.jpeg

太宰府のベジガーデンの
鉄火味噌作りに参加しました。

砂のように細かく切って
2時間近く火にかけます。

旧暦のお正月に
美味しい鉄火味噌ができました。

デザートは酒粕チョコレートタルトです。
グルテンフリーが嬉しいです♪

ラジオ出演

2022020220551621a.jpeg

コミニティラジオ天神「Kira Kira +✨ presented by HORIBEN」FM77.7MHz、
弁護士法人堀内恭彦法律事務所のラジオでワインの話をしました。

20220202203804901.jpeg


ラジオが終わり、
炉端なんばしよっとでお食事を。

山梨の98ワインとタラの白子から始まり、
鯛の最中に入ったポテトサラダ、筍、クラムチャウダーのコロッケ等、
ワクワクするお料理を頂きました。ポーション小さいのも嬉しいです♪

来週は、糸島のラジオで
ワインの話を致します。

プロフィール

ラタフィア

Author:ラタフィア
2011・7・14福岡 
薬院に<ラタフィア>を開店

Bar à vin Ratafia Fukuoka
Wine bar Ratafia Fukuoka

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
地下鉄薬院大通り1番出口を
ロイヤルホスト方向へ
一つ目の角を右折、1軒目のマンション1階
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時
定休日 火曜日

★お食事は前日までご予約を頂けましたら
3800円(チャージ込みです)
のコースを準備しております。

★糸島オーガニック野菜
糸島の添加物無しのシャルクトリ
ケークサレ
フランス産フロマージュ等は
ご予約無しでもお召し上がり頂けます。

★2002~2010まで福岡市城南区別府でワインとフランス料理の店<ラタフィア>を営業

★アンステチュ・フランセ九州(日仏学館)ワイン講座講師
隔週火曜日ワイン講座を開講
詳細は日仏学館ワイン講座をクリックしてください

★隔月 第1日曜日
14時から15時30分
ワインサロン薬院
ラタフィアでのワイン会
チーズとワイン3種類で5800円です。
(要予約) 

tomomiyoshimura@hotmail.com

ラタフィアのホームページ
http://ratafia-vin.com

ツイッターはこちらです
http://twitter.com/home

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

旬の花時計

旬の花時計

その他の言語 Ver.4

fc2ブログ


ブログ内検索