2021/02/27
女性ソムリエの仲間とルーマニアワインの勉強会をラタフィアで

6000千年の歴史のある、
ルーマニアワインを初めて頂きました。
ルーマニアは、
南フランスと同じ北緯44〜48度の範囲に位置します。
白ぶどう品種は、フェテアスカ・アルバ(白い乙女)や
黒ぶどう品種、フェテアスカ・ネアグラ(黒い乙女)等の土着品種があります。
今回、印象的だったのは、
アルザス地方を彷彿させる、
華やかな香りのソーヴィニヨン・ブランでした。
食材の試食もありました。
「マジュン」と呼ばれる、
砂糖、添加物なしの
純粋なプルーンペーストや
フルーツ、薔薇の甜菜糖のジャム。
ズッキーニペースト、
はちみつナッツ・・・
魅力的な食材が沢山ありました。
それから、
差し入れに頂いた
羊のチーズ・マンチェゴや
美味しいマスカルポーネ・・・
ワインとの相性がとても良いです。
緊急事態宣言の中、
今回は少人数での勉強会でしたが、
次回は色々な方にご参加頂きたいです。
★ラタフィア
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 17時〜20時
定休日 火曜日 水曜日