2020/01/29
メキシコ15日目 最終日

メキシコ滞在最終日です。
7時頃、朝日を眺めにビーチまで。

最終日にサボテンの実を発見。
真っ赤な実、癖のない味わい。
固い種が入っていいます。

お昼になると、
海の色が美しい、
ターコイズブルーに。
暑いです。
お昼は真夏の気候です。

プラヤ.デル・カルメンの街を散策。
改めて、この街に滞在できて良かったなと思いました。
安全で、洗練されているお店も多く
過ごし易い街でした。
お昼ご飯に
ズッキーニ麺のパスタと、
モレを頂きました。

滞在しているアパートの近くには、
フルーツ屋さんがあり、
フレッシュジュースが500ml で120円。
ココナッツウォーターと
グレープフルーツジュースを買いました。
美味しいです。
最後は、
アパートメントのオーナーに
バス停まで、送って頂きました。

メキシコは、空港の手続きに時間がかかる為、
国内線でも2時間前には空港に着いておかなりばなりません。
早めに行って、テキーラやメスカルを試飲して、
機内へと思ったら、カンクン(T4)→メキシコシティ行きの便は90分遅れ!
乗り継ぎ時間、1時間!しかないのです。
日本だと問題ない時間なのですが、
メキシコシティの空港はとにかく広い!
そして、複雑!
メキシコシティに着くと、
ANAの方が、パネルを持って立ってらっしゃいました。
「間に合った」とじほっと胸をなでおろし、
緊急乗り乗り換え通路から
徒歩20分以上歩いて、
ANAのカウンターで
パスポートコントロールをする事ができました。
通常のパスポートコントロールに並んでいたら遅れていたでしょう・・・
メキシコに行かれる方!
行きの記入した、入国カードの半券がココ、出国の
パスポートコントロールで必要になりますよ。
無くしてしまうと、罰金ですよ・・・
成田に定刻に着き、
ANAの国内線のカウンターが開くまで、1時間待ち、
30Kgの荷物を預けて、
さあ!朝食を・・・・
何ししようか・・・と
色々考えて、
寿し・築地岩で、
巻き寿しとお味噌汁を頂きました。
成田空港で、930円!
お米を頂くと、ほっとしますね。
今回は、行きも、3時間の延滞で、
1000円の食券を頂いたので、
すし京辰でアボガド巻きを頂き、
メキシコシティーの友人と
アボガドとマグロの巻き寿しを頂き・・・
2週間で3度のお寿司です。
機内から富士山を眺めながら、
無事、福岡に到着。
薬院に戻り、スリービパッターズで
オーガニック糸島野菜仕入れて、
20時にラタフィアを再開しました。
沢山のお客様にご来店頂き、
幸せな1日でした。
★ラタフィア
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時〜24時
定休日 火曜日