2017/12/30
キューバの行き方

1・チケット購入
福岡からトロント経由、
ハバナ行きのチケットを購入しました。
福岡→羽田→トロント→ハバナ
ハバナ→トロント→仁川→福岡
https://www.aircanada.com/jp/ja/aco/home.html
メキシコ経由で行くという選択肢もありますが、
羽田→成田と移動が大変ですので、
今回は、エア・カナダで行くことにしました。
2・滞在先を決める
ホテル滞在は高価なので諦めました。
カサ・パルティクラルという民宿に泊まるのが楽しいようです。
到着日と翌日は、
革命博物館前という好立地の、人気のカサを予約しました。
最初の2泊(100CPC)と空港までのお迎え(30CPC)を予約しました。
最終日もと思い、メールすると、満室でした。
人気のカサのようです。
そして、サンディアゴキューバは、
airbnbで予約しました。
サンディアゴには日本人女性がいらして、
そこのカサを予約しました。
2泊で6782円です。
ハバナの半額です🎶
それから、バラゴアのカサも2泊予約しました。
11泊中、6泊は予約済みです。
3・ツーリストカード
キューバ入国には、
ツーリストカードが必要です。
http://www.cubadiplomatica.cu/japon
郵送で5600円です。
エア・カナダの機内でも頂けるという情報もありますが、
念のため、申請しました。
福岡からだと10日くらいで郵送されました。
4・英語で記載された海外旅行保険
いつもは損保ジャパンに加入するのでが、
行き先がキューバということで、12日間で5000円以上・・・
今回は、AU保険に加入しました。3804円です。
5・カナダのeTAを取る。
このリンクから取得すべきだったのですが、
間違って、日本語の代行サイトには入ってしまいました。
7カナダドルで取得できるのに、
6400円も払ってしましました・・・😂
6・国内の移動
★飛行機 クーバナ航空
🎶ハバナ→サンディアゴデクーバのチケットを購入しようと
クーバナのサイトで予約を試みましたが、エラーが続き、
Mytripにて予約しました。
クーバナのサイトだと、135ドル(約15300円)でしたが、
Myrripは、手数料が入って、16584円でした。
すぐにe-チケットも送られてきました。
HISでしたら、25000円で手配して頂けるようです。
★バス Transtur社
Viazul 社
サンディアゴデクーバ→バラゴア 15ドル
こちらのチケットは、スムーズにカード決済ができました。
Viazul 社のバスは冷房が効きすぎて、とても寒いようです。
バスの中は、冬と思って、沢山着込んで乗車します🎶
乗り合いタクシーという選択肢もあるようです。
バラゴアからハバナまでの
飛行機が取れないので、
ゆっくりt、乗り合いタクシーで
ハバナに戻るのも良いかなって思っています。
7・キューバでの予定
ハバナクラブ博物館を予約しました。
ハバナ→サンディアゴデクーバ→バラゴアに滞在します。
2018年
1月15日から1月25日までお休みを頂きます🎶
★ラタフィア
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時〜24時
定休日 火曜日