フランス農事功労賞の祝賀会

R0079479.jpg

本日は、ホテルオークラ博多で行われた、Monsieur YOSHIDAno
フランス農事功労賞の受賞祝賀会に伺いました。

R0079465.jpg

メイン料理の、フランスバルバリーの鴨は、
壇上で、デクパージュでて
サービスされました。

R0079475.jpg

しっとりとジューシーな味わいでした。

R0079467.jpg

楽しひとときを過ごさせて頂きました。

R0079445.jpg

Monsieur、おめでとうございます。

★12月6日 日曜日 14時〜15時30分
ラタフィアのワイン講座 会費5500円
冬に頂くワインとチーズ

★フランス語 et ワインとチーズ 5500円

★フランス語 et そば粉クレープの作り方 ワインとシードル付き 6800円
そば粉のクレープの作り方教室 シードル1杯付 5500円
クレープ講座は、14時からの開催でございます。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時  
定休日 火曜日

★2016年1月12日から10日間インドで過ごします。

コンテの会

R0079406.jpg

ラタフィアにて、コンテの会を開催しました。
35キロ〜55キロもある大きなチーズのコンテは
フランス、フランシュコンテ、ジュラ等で生産されます。

牛のミルクで作られた
旨みたっぷりのコンテは、
フランスのチーズ消費量1位と、本国でも大人気のチーズです。

今回は、4種類の熟成違いのコンテを味わって頂きました。

R0079400.jpg

そして、<ル・プアン>の大谷先生から頂いたレシピで作った、
メッゼペンネ。
トスカーナのマルテッリ社のメッゼぺンネは、
モチッモチな味わいでした。

R0079409.jpg

沢山の方にご参加して頂き、
心より、感謝を申し上げます。

R0079415.jpg



★12月6日 日曜日 14時〜15時30分
ラタフィアのワイン講座 会費5500円
冬に頂くワインとチーズ

★フランス語 et ワインとチーズ 5500円

★フランス語 et そば粉クレープの作り方 ワインとシードル付き 6800円
そば粉のクレープの作り方教室 シードル1杯付 5500円
クレープ講座は、14時からの開催でございます。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時  
定休日 火曜日

★2016年1月12日から10日間インドで過ごします。

佐藤さんのワイン講座が無事終了しました

R0079437.jpg

ワインアドバイザーコンクールで
見事、4位に入賞された、
佐藤有美さんにラタフィアにて、
ワイン講座を開催して頂きました

1976年のパリ開催された
アメリカワインとフランスワインの
ブラインドテイスティングの白ワイン部門で
1位になった、Château Montelena Chardonnay 1973。
本日は、Château Montelena Chardonnay 2011を頂きました。

R0079424.jpg

沢山のお話、有難うございました。

★ラタフィア薬院でのワイン講座
3名様より開催しております。

★11月19日 19時からソプラノ歌手 <松竹玲奈>の
コンサートがございます。
食事、ワイン2杯着き6500円

★12月6日 日曜日 14時〜15時30分
ラタフィアのワイン講座 会費5500円
冬に頂くワインとチーズ

★フランス語 et ワインとチーズ 5500円

★フランス語 et そば粉クレープの作り方 ワインとシードル付き 6800円
そば粉のクレープの作り方教室 シードル1杯付 5500円
クレープ講座は、14時からの開催でございます。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時  
定休日 火曜日

アンスティチュ フランセ 九州のワイン講座でした

R0079374.jpg

今回のテーマは、
ボジョレーヌーボ、
ボジョレーワインとピノ・ノワールについての講座でした。

R0079376.jpg

帰りは、ニコーラで、
ホタテの前菜と、栗のプリン(詰め物パスタ)を頂きました。

★12月6日 日曜日 14時〜15時30分
ラタフィアのワイン講座 会費5500円
冬に頂くワインとチーズ

★フランス語 et ワインとチーズ 5500円

★フランス語 et そば粉クレープの作り方 ワインとシードル付き 6800円
そば粉のクレープの作り方教室 シードル1杯付 5500円
クレープ講座は、14時からの開催でございます。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時  
定休日 火曜日

★2016年1月12日から10日間インドで過ごします。

ナポリのママンのドルチェ

R0079387.jpg

イタリアの伝統菓子を頂きました。

R0079391.jpg


福津市で野菜を作ってらっしゃる
シルヴィオさんのママンのドルチェは
あたたかい味わいでした。

R0079393.jpg

そして元気なイタリア野菜は
お客様に頂きました。

いつか、福津市に伺いたいです。


★12月6日 日曜日 14時〜15時30分
ラタフィアのワイン講座 会費5500円
冬に頂くワインとチーズ

★フランス語 et ワインとチーズ 5500円

★フランス語 et そば粉クレープの作り方 ワインとシードル付き 6800円
そば粉のクレープの作り方教室 シードル1杯付 5500円
クレープ講座は、14時からの開催でございます。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時  
定休日 火曜日

★2016年1月12日から10日間インドで過ごします。

天然のはまぐり

R0079360 (1)

糸島のはまぐりについて、
お話を伺う為、
加布里漁港に伺いました。

R0079364.jpg

4〜5年の歳月をかけて
5センチの大きさになります。
貝殻で、何才かが分かるそうです。

R0079369.jpg

はまぐり部会を立ち上げ、
干潟の清掃や、収量規制などをして
はまぐりの生態を守りながら収穫されています。

満月と新月の大潮の時にしか掘れないそうです。
昔、実家近くの干潟でも取れていました。

収穫量が少ない為、
現在は、加布里の牡蠣小屋、糸島の物産店でしが
入手できないそうです。

R0079355.jpg

お忙しい中、対応していただいた、
加布里漁協の皆様に、感謝を申し上げます。

★12月6日 日曜日 14時〜15時30分
ラタフィアのワイン講座 会費5500円
冬に頂くワインとチーズ

★フランス語 et ワインとチーズ 5500円

★フランス語 et そば粉クレープの作り方 ワインとシードル付き 6800円
そば粉のクレープの作り方教室 シードル1杯付 5500円
クレープ講座は、14時からの開催でございます。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時  
定休日 火曜日

★2016年1月12日から10日間インドで過ごします。

ハンピの食事が最高に美味しくて

R0058345.jpg

カルヤン・ゲストハウスの朝食は
心に染みる味わい。
オーナー・マースの奥様は、
日本人のサキさん。

世界1周をされている時に、
ハンピが心地よく1ヶ月、カルヤンに滞在。
その時に、マーサに、「ずっとここにいたらって」言われ、
急足で、世界い周を終わらせて、ハンピに戻って、
結婚されました。

そんな、サキさんの作る朝食は、
癒される味わいなんです。

サキさんに会いに、また、ハンピに戻りたいです。

R0058487.jpg

そして、毎日通った、
Suda Restaurant。
サキさんオススメのインド料理店。
トマトたっぷりの、カシューナッツカレーは
何度も頂きました。

R0058864.jpg

ジャガイモのコフタ(コロッケ)カレーは
トマトベースに生姜か効いて、
最高に美味しかったです。

R0058222.jpg

そして、マンゴートゥリーのミールス。
ちょっと辛いですが
これで、100ルピーくらい。(200円)

R0058833.jpg

カオヤンの近くの
青空食堂。
バナナのプーリーと、

R0058832.jpg

朝食いろいろ。
これだけ頂いて、50ルピー(100円)くらい。

R0058314.jpg

いつか、ゆっくりと
1ヶ月くらいここで過ごしたいです。


★KALYAN GUEST HOUSE
Janata Plot, Hampi-583 239 Bellary Dist, Karanataka.
f_sakko@yahoo.co.jp 


★12月6日 日曜日 14時〜15時30分
ラタフィアのワイン講座 会費5500円
冬に頂くワインとチーズ

★フランス語 et ワインとチーズ 5500円

★フランス語 et そば粉クレープの作り方 ワインとシードル付き 6800円
そば粉のクレープの作り方教室 シードル1杯付 5500円
クレープ講座は、14時からの開催でございます。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時  
定休日 火曜日

★2016年1月12日から10日間インドで過ごします。

ハンピ

R0058723.jpg

14世紀〜16世紀にかけて栄えた
南インドのハンピ。

街の至る所に、
巨大な石が鎮座しています。

R0058814.jpg

1986年に世界遺産に登録されました。

R0058758.jpg

40あまりの、ヒンドゥー寺院などの
遺跡が点在します。
リクシャ(バイクタクシー)で半日かけて、巡りました。

R0058842.jpg

ふらっと入った宝石屋。
チャクラを見て貰いました。

R0058837.jpg

そして、スターサファイヤを購入しました。

毎日、朝日と夕日を眺め、
偉大な大自然の中で、ゆったりとした時間を過ごしました。

来年、2016年1月12日から、
10日間、また、インドに行って参ります。


とらさんの南インド料理

12241780_10206697374385701_688674193910822399_n.jpg

バナナの葉の上には
17種類もの南インド料理。

全て、野菜の、ベジ・ミールス。

本場の味わいを堪能しました。


★12月6日 日曜日 14時〜15時30分
ラタフィアのワイン講座 会費5500円
冬に頂くワインとチーズ

★フランス語 et ワインとチーズ 5500円

★フランス語 et そば粉クレープの作り方 ワインとシードル付き 6800円
そば粉のクレープの作り方教室 シードル1杯付 5500円
クレープ講座は、14時からの開催でございます。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時  
定休日 火曜日

ボジョレーヌーボ ソプラノコンサート 無事終了致しました

R0079337.jpg

ラタフィアのボジョレーヌーボ解禁日は
毎年、音楽で祝います。

今年は、ソプラノ歌手の
松竹玲奈さんに来ていただきました。

R0079329.jpg

素晴らしい、歌声がラタフィアに轟きました。

R0079343.jpg

沢山のボジョレーヌーボもお召し上がり頂きました。

R0079325.jpg

食事は、大名・ニコーラの冲宗シェフが作ってくださいました。

茄子のスフォルマート 仔牛のソース ペペロナータとクスクス 自家製ピクルス  

R0079327.jpg

栗のパン 

R0079328.jpg


糸島豚のロースト 栗と豆のオレンジソース 
         栗と赤ワインのリゾットをつめたピーマンのファルシー  

 ★ニコーラ  大名1−4−12 725-0082 

R0079336.jpg

沢山の方にご来店頂き、
心より感謝を申し上げます。


★12月6日 日曜日 14時〜15時30分
ラタフィアのワイン講座 会費5500円
冬に頂くワインとチーズ

★フランス語 et ワインとチーズ 5500円

★フランス語 et そば粉クレープの作り方 ワインとシードル付き 6800円
そば粉のクレープの作り方教室 シードル1杯付 5500円
クレープ講座は、14時からの開催でございます。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時  
定休日 火曜日

Tomohiro MAEDA のギターコンサートがございました

R0073056.jpg

パリに8年滞在なさっていた
ギタリストの前田さんが
ラタフィアでコンサートをしてくださいました。

R0073060.jpg

優しい素敵な音色でした。

R0073059.jpg

福岡のギタリスト、川上氏もかけつけてくれ、
数曲、披露してくれました。

R0073065.jpg

0時になると、
ボジョレーヌーボの解禁です。

濃厚な味わいのボジョレーヌーボを
皆で頂きました。

前田智洋氏のコンサート、
11月23日に福岡、大名の Habitでございます。
3000円(当日3500円)です。



★12月6日 日曜日 14時〜15時30分
ラタフィアのワイン講座 会費5500円
冬に頂くワインとチーズ

★フランス語 et ワインとチーズ 5500円

★フランス語 et そば粉クレープの作り方 ワインとシードル付き 6800円
そば粉のクレープの作り方教室 シードル1杯付 5500円
クレープ講座は、14時からの開催でございます。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時  
定休日 火曜日

ソプラノ歌手 松竹玲奈さん

松竹様

11月19日にコンサートをして頂く、
松竹さんのご紹介です。

松竹さんの歌声を聴いた時から
当店、ラタフィアでコンサートをして頂きたいと思いました。

力強さの中に優しさがある、素晴らしい歌声です。

名古屋芸術大学音楽学部声楽科舞台芸術コ−ス卒業。
北九州芸術祭クラシックコンサート声楽部門最優秀賞。
日演連推薦新人演奏会にて広島交響楽団と共演。
岡田文化財団の助成を受けイタリア・ミラノに渡る。
“MUSICA MOZART”のソプラノソリストとして
イタリア・ミラノ各地の教会でのコンサートに出演。
『フィガロの結婚』(伯爵夫人役)でイタリアデビュー。
帰国後はオペラ出演、リサイタルや各オーケストラとのコンサート、
CM出演や後進の指導、施設や学校への訪問演奏など
ジャンルを問わず精力的に活動している。

★ラタフィア薬院でのワイン講座
3名様より開催しております。

★11月19日 19時からソプラノ歌手 <松竹玲奈>の
コンサートがございます。
食事、ワイン2杯着き6500円

★12月6日 日曜日 14時〜15時30分
ラタフィアのワイン講座 会費5500円
冬に頂くワインとチーズ

★フランス語 et ワインとチーズ 5500円

★フランス語 et そば粉クレープの作り方 ワインとシードル付き 6800円
そば粉のクレープの作り方教室 シードル1杯付 5500円
クレープ講座は、14時からの開催でございます。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時  
定休日 火曜日

休日は糸島でゆっくりと

R0073033.jpg

カブのスープは、
ゆずと上質な胡椒がアクセントになっています。

R0073035.jpg

鯖のサラダと、体の芯から温まる、
里芋のグラタン。

R0073038.jpg

マッシュルームのパスタ。
いつもより、ぽってりとしたパスタ。

R0073039.jpg

さつまいもプリンと嬉野紅茶。

R0073042.jpg

そして、夕飯は、鍋。
とれったての沢山の野菜と鯛、葛切り。

R0072931.jpg

こちらは、母不在中につくって貰ったお弁当。

糸島は、食材の宝庫です。


★12月6日 日曜日 14時〜15時30分
ラタフィアのワイン講座 会費5500円
冬に頂くワインとチーズ

★フランス語 et ワインとチーズ 5500円

★フランス語 et そば粉クレープの作り方 ワインとシードル付き 6800円
そば粉のクレープの作り方教室 シードル1杯付 5500円
クレープ講座は、14時からの開催でございます。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時  
定休日 火曜日

佐賀を散策 大隈重信記念館

R0072993.jpg

1966年、今井兼次氏の設計によって
建てられて、大隈重信記念館。
スイス、バーゼルの、シュタイナー建築
ゲーテアヌム(Goetheanum)の影響を受け作られているそうです。
シュタイナーと云えば、ワインの世界でも有名な方です。
建築にも携わっていたと、初めて知り感動致しました。

R0072996.jpg

早稲田大学の創始者としても有名な大隈重信氏を
イメージして作られた建築です。
左に穴が空いてます。この穴は、
テロで失われた大隈重信の足を表現しているそうです。

R0072991.jpg

こちらは、生家です。

記念館には、赤いマントや、義足、母の教えなどが展示されていました。
真っ赤なステンドグラスも素晴らしかったです。

閉館直前であったのにも
関わらず、丁寧に説明して頂き、
佐賀の方の温かさにも触れることができました。


★12月6日 日曜日 14時〜15時30分
ラタフィアのワイン講座 会費5500円
冬に頂くワインとチーズ

★フランス語 et ワインとチーズ 5500円

★フランス語 et そば粉クレープの作り方 ワインとシードル付き 6800円
そば粉のクレープの作り方教室 シードル1杯付 5500円
クレープ講座は、14時からの開催でございます。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時  
定休日 火曜日

佐賀にて、ソムリエ協会の例会がございました

R0072984.jpg

ホテルニューホータニ佐賀にて
情野博之氏 を講師に迎え、ソムリエ協会の
ワインセミナーがございました。

「コート・ドールのテロワールを語る」というテーマで、
ファインズ様のご協力の元、
ブルゴーニュの名門
ブッシャール・ペール・エ・フィス社の
7種類の赤ワインをブラインドテイスティング致しました。

R0072982.jpg

南のヴォルネー1er カイユレ アンシェンヌ キュベ カルノ2012
から始まりました。
そして、
ボーヌ・デュ・シャトー・1er 2012
ル・コルトン 2012
ニュイ・サン・ジョルジュ  レ・カイユレ 2012
クロ・ド・ヴージョ2012
ジュブレ・シャンベルタン 2013
を、ブラインドテイスティングで頂きました。

清野さんのお話が、楽しくて、
あっという間の2時間でございました。

★12月6日 日曜日 14時〜15時30分
ラタフィアのワイン講座 会費5500円
冬に頂くワインとチーズ

★フランス語 et ワインとチーズ 5500円

★フランス語 et そば粉クレープの作り方 ワインとシードル付き 6800円
そば粉のクレープの作り方教室 シードル1杯付 5500円
クレープ講座は、14時からの開催でございます。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時  
定休日 火曜日

ル・セップの試飲会

R0073018.jpg

果実味たっぷりの
ルフレーヴ・エ・アソシエ モンテリー・プルミエ・クリュ・スー・ラ・ヴェル。
ルフレーヴの赤、昔から好きでした。
久しぶりの再会です。
月末には、入荷すると思います。

R0073019.jpg

100種類以上のワインを試飲させて頂きました。
大変、勉強になりました。


★12月6日 日曜日 14時〜15時30分
ラタフィアのワイン講座 会費5500円
冬に頂くワインとチーズ

★フランス語 et ワインとチーズ 5500円

★フランス語 et そば粉クレープの作り方 ワインとシードル付き 6800円
そば粉のクレープの作り方教室 シードル1杯付 5500円
クレープ講座は、14時からの開催でございます。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時  
定休日 火曜日

冬のイタリア料理

R0073009.jpg

サーモンとアボカドのタルタルには、
塩レモンが入っています。

R0073001.jpg

チャンベッラ、ドーナツという意味の
アニスが効いた、カンパンのようなスナック。

R0073008.jpg

ココアのタリアテッレ リンギャーレ(猪)ラグーには、
パスタにもココアが入り、仕上げのソースには
チュコレートや、バローロビネガーが贅沢に
入ります。

R0073015.jpg

スイスの、ヴァッシュランモンドール。
シエナのという意味の
チンタセネーゼのサラミと頂きました。

ル・プアンのお料理教室です。

そろそろ、ラタフィアでもモンドールを
準備しようと思います。


★12月6日 日曜日 14時〜15時30分
ラタフィアのワイン講座 会費5500円
冬に頂くワインとチーズ

★フランス語 et ワインとチーズ 5500円

★フランス語 et そば粉クレープの作り方 ワインとシードル付き 6800円
そば粉のクレープの作り方教室 シードル1杯付 5500円
クレープ講座は、14時からの開催でございます。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時  
定休日 火曜日

11/17のツイートまとめ

ratafiafukuoka

里芋のグラタン。体が芯から温まります。糸島にて。 https://t.co/caO44PxQv2
11-17 21:36

今日の糸島の夕食は鍋でした。 https://t.co/LqNTc7nZ9G
11-17 21:27

糸島で頂く、マッシュルームのパスタ。今日は、糸島でゆっくり過ごしています。 https://t.co/RzJtXGSqh9
11-17 21:26

キャナルシティー博多のイルミネーション。もうすぐ、クリスマスですね。 https://t.co/5JzLKMb39m
11-17 21:25

今日の糸島は1日中、雨でした。 https://t.co/PeSawYIp3K
11-17 21:23

ル・セップの試飲会に伺いました。ルフレーブのモンテリー、来週よりラタフィアでもお召し上がり頂けます。 https://t.co/y4vjbDEKQA
11-17 21:22

大隈重信の生家です。佐賀にございます。 https://t.co/Lo1dbXXaIH
11-17 21:19

大隈重信記念館に伺いました。この建物は、シュタイナー建築と、ガウディーの影響を受けた、建築家、今井さんの作品です。多くの学びがございました。 https://t.co/WP6ecRBDuM
11-17 21:19

佐賀、ニューオータニの教会です。 https://t.co/rkVmJLdaVK
11-17 21:15

小豆島のオリーブを頂きました。嬉しいです。有難うございます。 https://t.co/4mTIR7h0gS
11-17 00:57

モンブラン

R0072973.jpg

大きなモンブラン。
ふわふわなので、
さっぱりと頂くことができ、
ワインと合わせて頂きたいケーキでした。

万で開催された、
Mont Blanc Fraisと日本茶を愉しむ会に伺いました。
吉開雄資 氏の作る、
Mont Blanc Frais モンブラン フレは、
バニラ風味の塩がアクセントになって、
初めて頂く、モンブランの味わいでした。

R0072976.jpg

そして、 Pavé chocolat パベ・ショコラは
ノワゼットが贅沢に使われていて、
バニュルスとの相性が良さそうでした。

R0072970.jpg

ほうじ茶と嬉野紅茶の相性も素敵でした。

贅沢な大人の時間を過ごしました。


★12月6日 日曜日 14時〜15時30分
ラタフィアのワイン講座 会費5500円
冬に頂くワインとチーズ

★フランス語 et ワインとチーズ 5500円

★フランス語 et そば粉クレープの作り方 ワインとシードル付き 6800円
そば粉のクレープの作り方教室 シードル1杯付 5500円
クレープ講座は、14時からの開催でございます。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時  
定休日 火曜日

11月19日 木曜日 ボジョレーヌーボ解禁です

11月19日 19時開場 お食事スタート
        20時 演奏開始

ソプラノ歌手・松竹玲奈さんが
ラタフィアで歌ってくださいます。

イタリアの舞台にも立つ、松竹さんの世界をお楽しみください。

ワイン2杯とお食事込みで
前売券 6500円
当日お支払い 7000円でございます。

お食事は、大名・ニコーラの
冲宗シェフが作ってくださいます。


★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時  
定休日 火曜日


★ラタフィア薬院でのワイン講座
3名様より開催しております。
毎月1回。
14時から15時30分。
月曜、木曜、土曜、日曜。
会費 基礎講座 5600円
   テイスティング クラス 6600円

★フランス語 et ワインとチーズ 5500円

★フランス語 et そば粉クレープの作り方 シードル付き 6800円
クレープ講座は、13時から15時の開催でございます。

雷山観音の紅葉

R0072948.jpg

樹齢400年の大楓の紅葉を拝見しました。

R0072946.jpg

今年も、美しい紅葉を拝見する事が出来ました。

R0072934.jpg

そして、実家に戻りました。
糸島の実家の裏山には、
こんな植物があります。

R0072943.jpg

野菊も満開です。

R0072960.jpg

石窯のイチョウの木の紅葉も好きです。

R0072965.jpg

石窯の梅屋で、
干支の置物を買いました。

★ラタフィア薬院でのワイン講座
3名様より開催しております。

★11月19日 19時からソプラノ歌手 <松竹玲奈>の
コンサートがございます。
食事、ワイン2杯着き6500円

★12月6日 日曜日 14時〜15時30分
ラタフィアのワイン講座 会費5500円
冬に頂くワインとチーズ

★フランス語 et ワインとチーズ 5500円

★フランス語 et そば粉クレープの作り方 ワインとシードル付き 6800円
そば粉のクレープの作り方教室 シードル1杯付 5500円
クレープ講座は、14時からの開催でございます。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時  
定休日 火曜日

ソムリエ試験の発表がございました

アンスティチュ・フランセ九州の講座にいらしてた
受講生の方が2名、
ソムリエとワインエキスパート試験に合格なさいました。

受講生に方がブログに綴ってらしたメッセージです。
嬉しいお言葉を有難うございます。

>>>>
改めて、
専門の講師の先生から熱心に教えて頂き
勉強したことは素晴らしかった。
とても偏った飲み方をしていた僕は
それだけではいけないと指摘頂き、
視野が広がってよかった、
試験範囲だからこそ飲んで見直したワインも多々あった、
ワイン産地の改革や歴史も知ったし、
品種別のスタンダードと、
変化球も教えて頂いたし、
ナパとソノマとオレゴンとワシントン州の流れや違い、
オーストラリアの西と南で全く味が異なるとか、
チリワインは07あたりに灌漑が整って、2011あたりから格段に美味しくなったことなど、
今まで格下だとかって
知らない癖に愚かに決め付けていたこと、
修正して頂きました。
目からウロコでした。
ワインがもっと好きになりました。
その経験こそが貴重、
教えて頂いたことは宝物です。
心配して下さった方々
特に吉村先生、西津先生
ありがとうございました。

>>>>>>

今藤長十郎さんの長唄の会に伺いました

R0072881.jpg

観山荘にて開催された
長唄の会に伺いました。

R0072879.jpg

大曲の松の翁。
力強さの中に、優しさのあるお三味線。
お一人で、上品に鼓と太鼓をこなされたり、
大勢で演じられる大曲を5人でこなされていました。
謡も丁寧で、
素晴らしい時間を過ごさせて頂きました。

★ラタフィア薬院でのワイン講座
3名様より開催しております。

★11月19日 19時からソプラノ歌手 <松竹玲奈>の
コンサートがございます。
食事、ワイン2杯着き6500円

★12月6日 日曜日 14時〜15時30分
ラタフィアのワイン講座 会費5500円
冬に頂くワインとチーズ

★フランス語 et ワインとチーズ 5500円

★フランス語 et そば粉クレープの作り方 ワインとシードル付き 6800円
そば粉のクレープの作り方教室 シードル1杯付 5500円
クレープ講座は、14時からの開催でございます。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時  
定休日 火曜日

イル ソル レバンテ でランチを頂きました

R0072865.jpg

パンが入った、ミネストローネのスープ。
野菜たっぷりの前菜。

R0072867.jpg

ナポリ・ピッツァ。

R0072870.jpg

パンチェッタのパスタ。

R0072872.jpg

栗のデザート。

素材の味わいを大切にした、
心のこもった、
イタリア料理を頂きました。

★ラタフィア薬院でのワイン講座
3名様より開催しております。

★11月19日 19時からソプラノ歌手 <松竹玲奈>の
コンサートがございます。
食事、ワイン2杯着き6500円

★12月6日 日曜日 14時〜15時30分
ラタフィアのワイン講座 会費5500円
冬に頂くワインとチーズ

★フランス語 et ワインとチーズ 5500円

★フランス語 et そば粉クレープの作り方 ワインとシードル付き 6800円
そば粉のクレープの作り方教室 シードル1杯付 5500円
クレープ講座は、14時からの開催でございます。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時  
定休日 火曜日

立冬の膳

R0072907.jpg

地の底から冷えてくる立冬。
農民歴では、この時期には、種を蒔いても実らない程
冷えるそうです。

R0072892.jpg

近茶流の秘伝といわれる、玉子おぼろととりそぼろを
教えて頂きました。

そぼろとおぼろの違い、
そぼろより、小さいのがおぼろだそうです。

R0072899.jpg

海老芋の卓袱煮。
米のとぎ汁で、蒸して、
コトコト味を入れて、
からっと揚げます。
前盛りには、いんげんと、しめじを。

柿と舞茸の白和えは、
ごまの風味が粋でした。

椀は、長芋とおあげの
御御御付け(おみおつけ)。

R0072905.jpg

牡蠣の柿ソースも
秋らしい味わいでした。


★ラタフィア薬院でのワイン講座
3名様より開催しております。

★11月19日 19時からソプラノ歌手 <松竹玲奈>の
コンサートがございます。
食事、ワイン2杯着き6500円

★12月6日 日曜日 14時〜15時30分
ラタフィアのワイン講座 会費5500円
冬に頂くワインとチーズ

★フランス語 et ワインとチーズ 5500円

★フランス語 et そば粉クレープの作り方 ワインとシードル付き 6800円
そば粉のクレープの作り方教室 シードル1杯付 5500円
クレープ講座は、14時からの開催でございます。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時  
定休日 火曜日 

佐藤有美さんのワインセミナーのお知らせ<満員御礼>

11月29日 日曜日 14時〜15時30分。
先日開催されました、ワインエキスパートコンクールに出場、
見事、4位に入賞なさった、佐藤有美さんによる、
ワインセミナーを開催します。
会費5000円。4〜5種類のワイン付です。
定員8名様です。 

会場はラタフィアです。

お陰様で満席となりました。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時  
定休日 火曜日

福岡三越に

R0072820.jpg

神戸でパーマネントエイジのオーナー
林多佳子さんにお会いしました。
現在、福岡三越で開催中の<ナチュラルな神戸の暮らし>
~11月8日(日)
にいらっしゃってます。

ヤギ革のバッグを買いました。

自然食の勉強会に

R0072810.jpg

東城百合子先生の講義で知った、
自然食の料理教室に伺いました。

6年ものの味噌、五島の天然塩、宇佐の自然農の玄米等
手をかけて、丁寧に作られた素材で、作ったお料理。

R0072812.jpg

大豆カツが、私の担当でした。
ハトムギ、小豆の玄米、
お箸が立つほどの具沢山のおみおつけと
小松菜の胡麻和え。
ごまをペースト状にり、油が出るまで、
丁寧に擦りました。

R0072811.jpg

そして、先日伺った、
浄水通りの自然食のお店<ニイハラ>の
ニイハラご飯。

R0072796.jpg

カリフラワーのスープ、セロリの和え物、葉野菜の和え物。

R0072799.jpg

玄米ご飯、お味噌汁、里芋と枝豆のミートローフ。

R0072801.jpg

柿のマフィンと黒豆茶。

丁寧つ作られた、
身体が喜ぶお料理の数々でした。

ごちそうさまでした。

プロフィール

ラタフィア

Author:ラタフィア
2011・7・14福岡 
薬院に<ラタフィア>を開店

Bar à vin Ratafia Fukuoka
Wine bar Ratafia Fukuoka

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
地下鉄薬院大通り1番出口を
ロイヤルホスト方向へ
一つ目の角を右折、1軒目のマンション1階
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時
定休日 火曜日

★お食事は前日までご予約を頂けましたら
3800円(チャージ込みです)
のコースを準備しております。

★糸島オーガニック野菜
糸島の添加物無しのシャルクトリ
ケークサレ
フランス産フロマージュ等は
ご予約無しでもお召し上がり頂けます。

★2002~2010まで福岡市城南区別府でワインとフランス料理の店<ラタフィア>を営業

★アンステチュ・フランセ九州(日仏学館)ワイン講座講師
隔週火曜日ワイン講座を開講
詳細は日仏学館ワイン講座をクリックしてください

★隔月 第1日曜日
14時から15時30分
ワインサロン薬院
ラタフィアでのワイン会
チーズとワイン3種類で5800円です。
(要予約) 

tomomiyoshimura@hotmail.com

ラタフィアのホームページ
http://ratafia-vin.com

ツイッターはこちらです
http://twitter.com/home

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

旬の花時計

旬の花時計

その他の言語 Ver.4

fc2ブログ


ブログ内検索