2015/07/09

1969年生まれのティボー・マリオン。
名門ネゴシアン、シャンソンのご子息でした。
シャンソン社は、現在、ボランジェの会社に買収され、
ティボー氏は、1824年から続く、セガン・マニュエルを引き継ぎました。
3.5haのサヴィニー・レ・ボーヌから始まり、
現在は、グラン・クリュを含む8.5haの畑を所有されています。
そして、クルチエのアドリエンヌ。
彼女の曽祖父は、フランスで有名なワインショップ<NICOLAS>の
創始者です。

8種類のワインを頂きました。
1・ムルソー レ・クール・ドゥシュ 2013
ライム、洋梨のコンポート、白桃など、豊かな香りです。
爽やかなアタックで豊かな酸味、余韻に心地よいミネラル感が残ります。
2・ピュリニー・モンラッシェ レ・ルショー 2012
レモン、黄桃、ミネラルの香りで、まろやかで豊かな酸味を感じます。
はつらつとした余韻が長く残ります。
3・コルトン・シャルルマーニュ 2012
粘着性が強く、グラスの縁を涙が細かく美しく落ちていきます。
洋梨、パイン、かりん、黄色いお花、マロングラッセ、火打石の香りが複雑に香り、
厚みのある、構造のしっかとしており、じわじわと旨味が上がってくるワインです。
4・サヴィニー・レ・ボーヌ 1er ラヴィエール 2011
カシス、フランボワーズ、茶色のスパイスバラの香りを感じ、
豊かでチャーミングな果実味で、きめ細やかなタンニンが存在します。
5・ヴォーヌ・ロマネ オーコミュンヌ 2012
カシス、フランボワーズ、イチゴジャム、ミネラルの香り
赤い果実味とスパイシーさが口中にバランス良く広がります。
15%、除梗してない茎がついてる葡萄が入っています。
6・ジュブレ・シャンベルタン V.V 2012
カシス、フレッシュなブルーベリー、鉄、薔薇、スパイスの香りを感じ
チャーミングな果実味で豊かできめ細やかなタンニン、
凝縮感のある味わいです。
7・コルトン 2011
グリオット(小さなさくらんぼ)フレッシュなイチゴ、カシスリキュール
茶色のスパイス、オレンジの皮、すみれの砂糖漬け等、複雑な香りです。
複雑で、きめ細やかなワインで、余韻にもミネラル感を感じます。
8・エシュゾー 2013
オレンジ、ミネラル、薔薇、インセントのようなオリエンタルな香りで
香水のように繊細なワインです。
シャンボール・ミュジニー側ですので、フィネス(繊細)で、デリケートな
味わいに仕上がっています。

栽培、醸造共にビオで、ほぼ、天然酵母で仕込まれます。
天候が悪くて、補糖する場合もBioの砂糖を使うそうです。
今年のブルゴーニュは、猛暑で、
40度もあるようです。
★ラタフィア薬院でのワイン講座
3名様より開催しております。
毎月1回。
14時から15時30分。
月曜、木曜、土曜、日曜。
会費 基礎講座 5600円
テイスティング クラス 6600円
★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時