レスプリのパン

pn.jpg

大手門にございました、
レスプリのパンがラタフィアに届きました。

無農薬人参のス−プや、
モンドール、
パテ・ド・カンパーニュ
と一緒にお召し上がり頂きました。

サワー種の酸味が心地よいパンと、
全粒粉のパン、そして、フガッチャ。
ワインとの相性、抜群でした。

★ラタフィア薬院 ワイン講座
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。


★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

★お食事のお問い合わせ有難うございます。
3に前にご予約を頂けましたら、
野菜のプレート+お肉料理  2200円
野菜のプレート+魚料理+お肉料理+フロマージュ  3200円
を、準備致します。
当日でしたら。野菜のプレート1000円
お肉の前菜 1100円、糸島ベーコンと焼き野菜1200円 フランスのチーズ2種700円
糸島豚のリエット 600円 等がございます。

★年始は1月16日 金曜日から
営業します。

野菜たっぷりのお料理を

ia01.jpg

本日は、糸島に
野菜料理を教わりに伺いました。

丁寧に処理された、春菊と
みかんのマリネのサラダと菜の花のサラダは、
さっぱりとした味わいで、
マスタードがアクセントになっています。

ia03.jpg

人参のスープは、野菜だけなのですが、
旨味たっぷり。ブリーのトーストと頂きました。
早速、ラタフィアのメニューに加えました。

ia02.jpg

糸島の小麦を使った、トロフィエ。

ia04_20141128023401748.jpg

カリフラワーのソースとの相性が抜群です。
こちらも、ソースだけですが、
実家の無農薬野菜と、コンテで復習しました。

デザートには、焼きリンゴを教えて頂きました。

ia06.jpg

岐路、糸島峠を越え、
梅屋で、いしきふみさんの作品を
拝見して、薬院に戻りました。


★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。


★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

★お食事のお問い合わせ有難うございます。
3に前にご予約を頂けましたら、
野菜のプレート+お肉料理  2200円
野菜のプレート+魚料理+お肉料理+フロマージュ  3200円
を、準備致します。
当日でしたら。野菜のプレート1000円
お肉の前菜 1100円、糸島ベーコンと焼き野菜1200円 フランスのチーズ2種700円
糸島豚のリエット 600円 等がございます。

★年始は1月16日 金曜日から
営業します。

マルセル セルヴァン氏 福岡に

ms01.jpg

マルセル セルヴァン氏の8種類のワインを試飲致しました。

*ブルゴーニュ シャルドネ 2012
*シャブリ プラーベート 2012
*シャブリ セレクション・マサール 2011
葡萄の樹が、クローンでなく、野生の葡萄の樹を繁殖させてもので、
平均樹齢は、51年です。
*ヴァイヨンヌ 1er 2012
4つの1級畑を所有されています。
*レ クロ グランクリュ 2011
3年使用した樽で熟成させるそうです。
*ブルゴーニュ ピノ・ノワール 2011
シャブリの東側で栽培された葡萄で作られます。
果実味たっぷりのワインです。

mc02.jpg

このように、シャブリの畑の土壌の
キンメリジャンのところに、
牡蠣の化石があります。
ミネラル感たっぷりのワインは、
この土壌から産まれるのです。

沢山、お話させて頂き、
大変、勉強になりました。

当店のグラスワインでも
お召し上がり頂けます。


★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。


★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

★年始は1月16日 金曜日から
営業します。

アンスティチュフランセの講座の後で

i01.jpg

アンスティチュフランセの講座では、
ボジョレーヌーボ、ボジョレーワイン、
ブルゴーニュワインのテイスティングをして頂きました。

i03.jpg

講座が終わり、西新に伺いました。

i02.jpg

エビのスフレ、一夜干しの甘鯛のポアレ、
牡蠣のグラタン、
そして、写真の青森県の鴨のガストリックソース。
ガストリックとは、蜂蜜や砂糖に、
酢やレモン汁を加えて 、煮詰めたソースです。
そして、宮崎牛のバヴェットを頂きました。

ワインは、ロワールのミュスカデセーブルエメールと、
ロワールのピノ・ノワールです。

愉しい時間でございました。

★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。


★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

★年始は1月16日 金曜日から
営業します。

陰陽五行説の料理教室

um_201411242033503ed.jpg


陰陽五行説の料理教室に伺いました。

肺、大腸についてです。
大腸が弱ると、肌が荒れ、
大腸に水分が足りていないから、
肌が乾燥するそうです。

辛い物が欲しいときは、
肺、大腸が弱ってい印。
激辛な物を多く取ると
腸内細菌が死滅するので要注意です。

um2_20141124203355193.jpg


チキンもどきの唐揚げは、
大豆の乾燥したものを戻して、味をつけ、揚げます。
いつも、戻し時間が短かったので、
失敗ばかり、今日、コツを掴みました!

ごぼうと炒り豆腐。
豆腐の水分を飛ばす事で、卵のような食感になります。
塩甘酒がポイントです。

里芋ときのこのサラダ。
しおさいで、大好きな1皿でした。
ボジョレーヌーボとの相性のよさそうな1品です。



★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。


★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

★年始は1月16日 金曜日から
営業します。

更紗の時代

sa.jpg

福岡市美術館で開催中の
更紗の時代の展示を拝見しました。

数千年前のインド更紗が
17世紀頃にイギリス、フランスに渡りました。

私が、更紗に興味を持ちましたのは、
フランス留学中の友人が、
プロヴァンスのタラゴンという村にある
ソレイヤード社で、テキスタイルの研究をしておりまた。

彼女の住まいは、アビニヨンの
ソレイヤードブティックの2階にありましたので、
毎週のように、美しいプロバンスプリントを眺める事ができました。

その、プロバンスプリンとのルーツが、
インド更紗と知って、いつかインドに行って見たいと思い続けて、
5年前、インドを初めて訪れました。
インド更紗、地方、地方で、柄や製法が違います。

今回の展示では、イギリスの更紗のドレスや
フランスのプリント、
日本の更紗、更紗の小紋と帯、佐賀県の鍋島更紗や、遠州好みの茶道具や
加賀、前田藩所有の更紗そして、
アフリカのカンガと呼ばれるコットンプリントの
1枚布が展示されていました。

見応えある展示でございました。

1月2日から2週間インドに行って参ります。

★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。


★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時30から24時
定休日 火曜日

2014 ボジョレーヌーボ 長谷川シェフとギターKAWAKAMI 無事終了致しました

bh1

11月20日の
ボジョレーヌーボパーティには
多くの方に、ご来場頂き、
心から感謝を申し上げます。

bh7

前菜は、田川の赤村で捕れた、
猪と鹿のパイ包みです。

bh4


7種類のボジョレーヌーボを準備致しました。

bh5

そして、オニオングラタンスープと、
メイン料理は、鶏肉と牛タン、豚肉のバロンティーヌ
ポトフ仕立て、マスタードソースです。

bh6

フランス、カンタル社のバターを使って、
グジエールも焼いてくれました。

bh3

透明感ある音色の
ギターKAWAKAMIの演奏と、
特別ゲストで、
ケイタクの遠山さんが来てくださいました。
ブルースのような、シックな音色です。

bh2

有難うございました。

<2014年ラタフィアのボジョレーヌーボ>
1・ドメーヌ ベルコンブ ヌーボ       
2・ジャン・フォアイヤール エスカルゴ  
3・ドメーヌ・ジョベール ボジョレー・ヴィラージュ  
4・カーヴ ド ベレール ボジョレー ヌーボ  
5・P U R シリル アロソン  (フィルター有りとフィルター無し) 
6・フィリップ パカレ プリムール オレンジラベル 
7・マダムルロワ ボジョレープリムール 


★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。


★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

★年始は1月16日 金曜日から
営業します。

糸島の紅葉

ku3.jpg

雷山観音で、紅葉を。

ku2.jpg

樹齢400年の大カエデの紅葉が見事でした。

ku1.jpg

11月20日は、22時まで満席でございます。


★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。


★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

九十九島

k05

佐世保駅から、バスで20分。

k1.jpg

九十九島のクルーズ船に乗船しました。

k02.jpg

200以上の島が点在しているそうです。

k03.jpg

50分間のクルーズです。
牡蠣や、真珠、鯛等の養殖もされているそうです。

★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。


★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

佐世保の米軍基地でランチを

a4.jpg

佐世保の中の、アメリカ・・・
米軍基地でランチを頂くという貴重な体験を致しました。

a6.jpg

基地内で、一番豪華なレストラン。

a5.jpg

メニューは英語です。

a1.jpg

こちらは、ニューヨークステーキ。
ボリュームが違います。

a2.jpg

私が頂いたのは、
ハンバーガー。
玉葱やニンニクが入っていない、
肉だけのハンバーガー。
フランスのステーキアッシュです。
美味しい!!!

貴重な経験を有難うございました。

★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。


★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

ソムリエ協会 佐世保例会 

se1.jpg

佐世保のれおリオンドールにて、
ソムリエ協会のワインセミナーがございました。

講師は、南九州支部 支部長
大園博隆氏です。

自然派ワイン、ジョージアワイン、マディラワイン、薩摩焼酎についての
お話でした。

se2.jpg

芋焼酎とヴァニラアイスのマリアージュ、
合います!

se3.jpg

セミナーの後には
懇親会がございました。

se4.jpg

ベリーダンスで、会場が一体となりました。

se5.jpg



★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。


★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

佐世保の温かいおもてなし

sb1.jpg

ソムリエ協会、セミナーの後に
ムギハンナに伺いました。

赤いさきやこちのお刺身
ぶりは、肉厚で、
初めて頂くお刺身も・・・

sb2.jpg

楽しいひとときです。

sb3.jpg

そして、ワインバースギモとに伺いました。
先日、ソムリエドヌールを受賞された、
安福社長とご一緒させて頂きました。

そして、〆の皿うどん。
2時過ぎまで、佐世保の街を楽しみました。

sb4.jpg

セントラルホテルの素敵な朝食を頂いて、

sb5.jpg

ノスタルジックな佐世保の街を散策しました。

★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。


★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

11/15のツイートまとめ

ratafiafukuoka

浄水はやしのランチに伺いました。 http://t.co/3iYvzjUYB8
11-15 19:41

太郎さんの小鳥。お借りしています。 http://t.co/nyQV8wkQGg
11-15 19:38

酵素玄米2日目。 http://t.co/ACoKwhs9Ww
11-15 19:37

ひいらぎのたいやき。頂きました。 http://t.co/cEmsWraLPn
11-15 01:04

人生初の圧力鍋。1升の玄米を炊いています。今までは土鍋で炊いていましたが、今日からは、圧力鍋です。 http://t.co/sx3iNHwyAM
11-15 01:03

今日から、酵素玄米始めました。ドキドキしながらなんとか、炊きあがりました。 http://t.co/pt2jKjSj9f
11-15 01:02

11月16日の営業について

11月16日 日曜日は 
ソムリエ協会、佐世保分科会の為
お休みを頂きます。

11月17日 月曜日は
19時からの営業とさせて頂きます。


ラタフィア

2014 ボジョレーヌーボ 長谷川シェフとギターKAWAKAMI <満席です>

hp.jpg


11月20日 木曜日 

長谷川シェフの繊細で美しいフランス料理と
ギターKAWAKAMIの透明な音色をお楽しみください。

★19時開場
20時演奏開始

★会費 前売券6800円 (当日券7500円) 税込みです
(ボジョレーヌーボとボジョレワインの飲み比べ 2皿のお料理 )
別料金にて7種類のヌーボを準備しております

お陰様で満席となりました。

★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。


★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

Club du Champagne FUKUOKA vo3

cc14.jpg

本日、クラブ デュ シャンパーニュ 福岡のイベントで
シャンパーニュの話をさせて頂きました。

cc143.jpg

ボランジェのスペシャルセミナーでは、
淡路から、小川貞夫ソムリエがいらして、
ヴィエーユ・ヴィーニュ・フランセーズ等の豪華な
テイスティングもございました。

cc145.jpg

プレステージシャンパーニュの有料試飲では、
ドンペリニヨン3杯セットで1万円等がございました。

cc144.jpg

ヴィオラの森下香蘭さんとの再会も。
素敵な、クラッシクの生演奏に
癒されました。

cc142.jpg

ブービエさんの、CMフェスティバルも
大好評!
今年は、フランスのCMに加えて、
インドのCMも流れました。


★11月16日 日曜日は 
ソムリエ協会、佐世保分科会の為
お休みを頂きます

★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。


★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

酵素玄米の話を聞きに

ng1_20141108144954868.jpg

泡立器で、玄米を荒い
圧力鍋に、アルミの器、
50分かけて、火加減を調節しながら
炊き上げたご飯を、

ng2_20141108144954011.jpg

2升入るジャーで、
3日間寝かして頂く玄米ご飯。

ng3.jpg

かまなくても消化でき、赤ちゃんも
食べる事ができるくらい、消化が良いそうです。

長岡式玄米、始めたいけど

色々と大変そうです。

★11月16日 日曜日は 
ソムリエ協会、佐世保分科会の為
お休みを頂きます

★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。


★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

フランス料理の店 シュエット

che.jpg

当店、ラタフィアの隣に

オープンしました、シュエットの伺いました。

3種類のメインから選ぶ事ができ、
サラダと、濃厚なポタージュが付いて1000円です。

それに、キッシュと、熊本の紅茶を付けて頂きました。

キッシュも、いとよりも優しい味わいで、
フランスを思い出すお味でした。

紅茶もバランスの良い味わいで美味しく頂きました。


★11月16日 日曜日は 
ソムリエ協会、佐世保分科会の為
お休みを頂きます

★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。


★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日


Club du Champagne vo3

chmp.jpg

11月9日(日)14:00から、
福岡市電気ビル共創館4F「みらいホール」にて
シャンパーニュの祭典が開催されます。

入場料 5000円です。

わたくし、吉村は、14時30分から
シャンパーニュ訪問紀について、話を致します。


★11月16日 日曜日は 
ソムリエ協会、佐世保分科会の為
お休みを頂きます

★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。


★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

糸島峠を越えて

ar1_20141104005137cfb.jpg

化学物質過敏症という病気、ご存知ですか?
電磁波や合成洗剤等の科学科物質に
敏感に反応する病気です。

ここ、3年、スリランカやインドでアユールベーダをしております。
電気、ガスのない生活とヨガとアユールベーダによって、
ひどかった、アレルギーが改善されました。

会津に、あらかい村キャンプ場とう施設があります。
私が、スリランカやインドで体験している様な、
電磁波フリーの施設を作られた施設です。
あかかい村キャンプ代表の池谷史氏の話を聴きに、
伊都安蔵里に伺いました。

そこで、頂いたのが
30回かんで、頂く、玄米と、
具沢山のお味噌汁です。

お味噌汁と、玄米ご飯だけなのに、
お腹一杯になるのです。

ar2_201411040051322a8.jpg

帰りは、糸島峠を越えて、

ar4_20141104005137939.jpg

紅葉をに癒されました。

ar3_201411040051391a9.jpg

石釜の屋根に花壇のあるパン屋さんで、
天然酵母のパンを買って、
薬院に戻りました。

明日は、定休日。
糸島でのんびり過ごします。

★11月20日 木曜日
ボジョレーヌーボと音楽の会 お食事付き6800円
19時開場 20時開演
お料理は、長谷川シェフが担当してくださいます!

★11月16日 日曜日は 
ソムリエ協会、佐世保分科会の為
お休みを頂きます

★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。

★来年、2015年は、1月16日金曜日から
営業致します。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

唐津の後は、平尾でおくんち気分

uh2_201411040037241cc.jpg

平尾の、串焼き雄で、
野菜たっぷりの串焼きとを頂きました。

uh1_2014110400372468c.jpg

薄い、薄い、豚肉で巻かれた野菜の串です。

uh4_2014110400412745e.jpg


そして、銀座の、間口さんが、
ハイボールを作ってくださいました。
シャンパーニュの様なきめ細やかな泡です。

uh3_2014110400372759c.jpg

至福の時間を有難うございました。

★11月20日 木曜日
ボジョレーヌーボと音楽の会 お食事付き6800円
19時開場 20時開演
お料理は、長谷川シェフが担当してくださいます!

★11月16日 日曜日は 
ソムリエ協会、佐世保分科会の為
お休みを頂きます

★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。


★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

唐津くんち

kk_20141104002828e57.jpg

唐津神社に参拝して、

kk2_2014110400282861d.jpg

参道の、うどん屋さんで
うどんを頂きました。

kk3_201411040028343ed.jpg

迫力ある、漆塗りの山車です。
夜には、提灯に明かりが灯されます。

kk4.jpg

魚屋さんの店頭でアラが炊かれていました。

kk5.jpg

今年は、香りだけ
楽しみました。

唐津、好きな町です。

★11月20日 木曜日
ボジョレーヌーボと音楽の会 お食事付き6800円
19時開場 20時開演
お料理は、長谷川シェフが担当してくださいます!

★11月16日 日曜日は 
ソムリエ協会、佐世保分科会の為
お休みを頂きます

★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。


★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

11/02のツイートまとめ

ratafiafukuoka

1月2日から、15日まで、南インドですごします。バンガロールのアユールヴェーダは、予約が取れましたが、ゴアのエコリゾート、ヨガマジックは、満室。残念です・ http://t.co/7L2OiFtelz
11-02 02:35

漆職人の赤木明登さん。福岡の梅屋で、11月9日まで、作品の展示販売をなさっています。 http://t.co/ns9Gi5RhSb
11-02 02:03

赤木さんの漆で、酵素玄米。贅沢な1日です。 http://t.co/pGCuOWiinI
11-02 02:01

11月2日の営業について

本日、11月2日は、
唐津くんちに伺いますので、
20時頃からの営業とさせて頂きます。

ラタフィア
732−9702

赤木明登 漆展 梅屋

ua2.jpg

石釜の梅屋に、
能登から赤木さんがいらっしゃいました。

ua.jpg

レオナード藤田のような芸術家です。

ua3.jpg

梅屋の店長の梅崎さんのご挨拶。
いつも、お洒落で、お優しくて素敵なマダムです。

ua4.jpg

赤木さんの温かい器で頂く、
酵素玄米ご飯。

ua5.jpg

手に、しっとりと、吸い込まれるように馴染むのです。

11月9日まで、石釜の梅屋で
赤木明登の漆展、開催中です。


★11月20日 木曜日
ボジョレーヌーボと音楽の会 お食事付き6800円
19時開場 20時開演
お料理は、長谷川シェフが担当してくださいます!

★11月16日 日曜日は 
ソムリエ協会、佐世保分科会の為
お休みを頂きます

★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。


★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

食欲の秋ですね

im1.jpg

今日はハロウィン。
カボチャを使った素敵な1皿から始まりました。

im2.jpg

熱々の、熊本の奇麗なエビと、栗、キノコのグラタンには、
バニラが使われています。
驚きと美味しさのハーモニーです。
セクシーな1皿です。

im3.jpg

鯛、鮭、イクラ、クリームチーズそして、
キヌアの巻き寿司。

im4.jpg

鯵。

im5.jpg

まる・・・スッポンのスープです。
コラーゲンでとろとろです。
スッポンの卵、初めて頂きました。

im6.jpg

大好きな、子持ち鮎。

im7.jpg

そして、糸島豚のリンゴ味。
リンゴと蜂蜜に1週間漬け込まれて


うっすら、リンゴ色になった豚肉。
リンゴの香りを楽しみながら頂きました。

im8.jpg

むかごご飯に
湯葉茶漬け。

im9.jpg

デザートは、キャラメルムースと洋梨のタルトです。

桜坂、今ここ。
今年の営業を終えられたら、
1年の休暇に入られます。

至福の時間を有難うございました。

★11月20日 木曜日
ボジョレーヌーボと音楽の会 お食事付き6800円
19時開場 20時開演
お料理は、長谷川シェフが担当してくださいます!

★11月16日 日曜日は 
ソムリエ協会、佐世保分科会の為
お休みを頂きます

★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。


★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

プロフィール

ラタフィア

Author:ラタフィア
2011・7・14福岡 
薬院に<ラタフィア>を開店

Bar à vin Ratafia Fukuoka
Wine bar Ratafia Fukuoka

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
地下鉄薬院大通り1番出口を
ロイヤルホスト方向へ
一つ目の角を右折、1軒目のマンション1階
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時
定休日 火曜日

★お食事は前日までご予約を頂けましたら
3800円(チャージ込みです)
のコースを準備しております。

★糸島オーガニック野菜
糸島の添加物無しのシャルクトリ
ケークサレ
フランス産フロマージュ等は
ご予約無しでもお召し上がり頂けます。

★2002~2010まで福岡市城南区別府でワインとフランス料理の店<ラタフィア>を営業

★アンステチュ・フランセ九州(日仏学館)ワイン講座講師
隔週火曜日ワイン講座を開講
詳細は日仏学館ワイン講座をクリックしてください

★隔月 第1日曜日
14時から15時30分
ワインサロン薬院
ラタフィアでのワイン会
チーズとワイン3種類で5800円です。
(要予約) 

tomomiyoshimura@hotmail.com

ラタフィアのホームページ
http://ratafia-vin.com

ツイッターはこちらです
http://twitter.com/home

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

旬の花時計

旬の花時計

その他の言語 Ver.4

fc2ブログ


ブログ内検索