ご近所散策

f1

カンパチのカルパッチョ、
トスカーナのレバーペースト等の前菜と、

f2

アサリとホタテのパスタ。
ホタテは、丁寧に絶妙な火加減で焼かれていました。

合わせるワインは、ガビでしょうか・・・

薬院は、福岡のリトルイタリー。
美味しいイタリアンが沢山ございます。

★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

Chatau Durfort-Vivens

dv3

メドック格付け2級の
シャトー デュルフォール・ヴィヴァンのオーナ、
ゴンザック・リュルトン氏が福岡にいらっしゃいました。

ボルドー市からD2という道路を北上し、
マルゴー村に入って、1番初めに見えるのが、
デルフォール・ヴィヴァンです。
マルゴー村には、1500ヘクタールの畑があり、
マルゴー 、カントナック、スッサン、アルサック、ラバルド
の5つ村のワインが、AOCマルゴーを名乗ることができます。

シャトー デュルフォール・ヴィヴァンは
1937年から1992年までは、
シャトー・マルゴーの一部として出荷されていたそうです。

dv.jpg

4種のワインを試飲致しました。

Le Relais de Durfort Vivens 2010
エレガントな果実味、スムーズで滑らかな味ワインです。

Le Relais de Durfort Vivens 2006
熟した赤い果実、スパイシーさ、複雑味のある味わいです。

Chateau Durfort Vivens 2011
雹の為、1ヘクタール/24ヘクトリットルとい低収量、
ブラックチェリー、スパイス、バラの香りが複雑に香り、まろやかな味わいで
細やかなタンニンが余韻まで続きます。

Chateau Durfort Vivens 1995
美しい熟成を遂げ、エレガントな味わいです。

dv2

2009年からビオディナミを初め、
2013年には、100%ビオディナミに変わったそうです。

アーティストは、ワインメーカではなく。
畑が良い葡萄を作るのですという言葉が印象的でした。


★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

旧筑肥線の写真展

MH.jpg

博多大丸で行われています、
樋口庄造写真展 <旧筑肥線 そこに駅があった>に
行って参りました。

西日本新聞に、連載なさっていた
樋口氏の写真は、
懐かしさ、穏やかさと、躍動感に包まれていました。

博多大丸本館8階催場にて、6月2日まで開催されています♪

敷く暮らし 松口レディースクリニックへ

gv.jpg

天然染料で染めらた手織りのギャベ。

gv2

ライオンギャベ。

gv4

細かい模様の珍しいグリーンのギャベ。

gv3


6月1日 日曜日まで、
早良区干隈の、
松口レディースクリニックでみることができますよ♪


★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

フルーツアートとワインのマリアージュ

fa3.jpg

13センチのペティーナイフ1本で仕上げられる
フルーツアートと、ワインのマリアージュの会がございました。

fa1.jpg

オレンジ、メロン、デラウェア、
リンゴ、イチジクのドライフルーツ。

fa2.jpg

それから、苺、マンゴー、ライム。

fa4.jpg

クリストフミニョン
マンサール ロゼ
シャルドネ アンフィルタード2011 宮崎県 都農
ゲベルツトラミネール ヴァンタンジュタルティブ 2005 マルセルダイス 
サヴィニーレボーヌ 2009 クロードマルシャル 
リースリング・ヴァンダンジュ・タルディヴ  2005 ルネフライツ 



★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

Alice et Olivier de Moor

cb_201405241929532e5.jpg

アリス エ オリヴィエ ドゥ ムールのシャブリ
Le Vendangerur Masque  2011。
ミネラル感たっぷりで、
豊かな酸味、自然な味わいで、余韻も長いワインでした。
シャブリのテロワールが詰まった1本です。

★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

ブイヤベースを食べに

gd1.jpg

ベリーのマリネ、紅茶のス−プ。

gd2.jpg

カチョカバロのサラダ、コリアンダー風味。

gd3.jpg

そして、ブイヤベース。
世界3大スープの1つ、サフランのきいた、
マルセイユの郷土料理です。

魚の出汁が美しく、アイオリも優しいお味でした。

カシのロゼと頂きたい一皿でした。

昔、アヴィニヨンの料理教室で、ブイヤベースを習いました。
南仏では、オレンジの皮や、パスティスも入っていました。

gd4.jpg

お食事を頂いた後、カードケースのワークショップに参加。
10分足らず、2カ所を縫うだけで、
この、ケースが出来上がりました🎶


★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

PAUL ZINCK a Fukuoka!

al.jpg


1964年に設立されたアルザス地方のエギスアイムにある生産者
ポールジンクのフィリップ氏が福岡にいらっしゃいました。


★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

糸島散策


as.jpg

糸島で、素敵なお店に出会いました。

as2_201405220149590a2.jpg

いとよりとごぼうの手打ち麺。

as3_2014052201500028a.jpg

心にしみるお料理でした。

★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

天神サロンのワイン講座 

bd.jpg

天神サロンのワイン講座が
当店、ラタフィアでございました。

ボルドーの、ロゼ、白、
左岸の赤、右岸の赤、
貴腐ワインを試飲して頂きながら、

コンテとガレドラロワールをお召し上がり頂きました。

次回は7月20日 日曜日 14時からでございます。
★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

オルネライア 89

or.jpg

オルネライアは1981年
トスカーナの、ボルゲリ地区に創立されました。

89年オルネライア。
ブラックベリー、ブルーベリージャム、
バラ、オレンジピール、キャラメルやモカ、
腐葉土、なめし革、複雑な香りで、
まろやかで、余韻の長いワインでした。

ミラノから持って来て頂きました。

or2.jpg

ピエール・マルコリー二のショコラも、
お土産に頂きました。
産地違いで、酸味や苦みのでかたが違い
勉強になりました。

有難うございます。


★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

アンスティチュフランセ九州のワイン講座でした

if1.jpg

シナモン、苺、しおれた薔薇、芍薬。
赤ワインの香りでございます。

ボルドー大学の講義でも、このように
本物を用いて香りを確認していきます。

if2_20140519200545e23.jpg

先日のテーマは、
ブルゴーニュとジュラ・サボアでございました。

if03.jpg

毎回、5〜6種類のワインをブラインドテイスティングして頂きます。

次回の講座は、7月1日から始まります。



★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

Domaine Armand Rousseau Ruchottes Chambertin

E_20140519194806b82.jpg

アルマン・ルソーのモノポール(単独所有)、
リュショット・シャンベルタン、クロ・デ・リュショット89年。
優しくエレガントな味わいでした。

Ec.jpg


一緒に頂きました、
モンジャール・ミュニュレのグラン・エシュゾー85年は、
熟成香り共に、美しい果実味も感じました。

★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

ハンブルグからのお客様・・・

ratafia_20140519192817069.jpg

1999年、
私は、ワイン留学、彼女は、バレエ留学でボルドーに滞在していました。
現在は、ドイツのオペラ座で、ダンサーとして、活躍しています。

15年降りの再会です。

ratafia2.jpg

ドイツのマジパンチョコレート、シャンパーニュ風味、
プリッツェルをお土産に頂きました。

itshima.jpg

そして、朝食を頂きに、
糸島のカレントに。
新鮮な糸島野菜と、焼きたてのパンを
ハワイのような、糸島の海を眺めながら頂きました。

itoshima3.jpg

糸島の直売所に寄って、お兄様がいらっしゃる大学を訪問。
学内のお洒落なカフェテリアで
カレーをごちそうになりました。

itoshima2.jpg

空港で、
少し時間があったので、
お寿司を頂きました。

時間を作って、
ボルドー時代の仲間と
ハンブルグにオペラ座に行きたいです🎶

懐かしい時間を有難う!!!


05/10のツイートまとめ

ratafiafukuoka

父が摘んできてくれた、野いちご。今が旬です。虫がいないか確認して、口の中に。甘酸っぱい香りが広がります。美味しい〜♪ http://t.co/KMTlAMDS3f
05-10 02:55

福岡市博物館にて、藤城清治さんの光と影の世界。沢山の感動を頂き、優しくて、豊かな気持ちになれる展示でした。 http://t.co/49QTjXhujA
05-10 02:53

ピースご飯。玄米で。自家製味噌のお味噌汁と一緒に。春の恵みに感謝です。 http://t.co/v8Xjb2vxJ0
05-10 02:50

リュショット・シャンベルタン89とグランエシュゾー85。素晴らしいワインを有難うございました。 http://t.co/rXnePmsvOV
05-10 02:49

スリランカのスパセイロンを置いてらっしゃるお店を発見!香りに癒されます。 http://t.co/ySW3RTlEkM
05-10 02:47

すずらんの日

ft.jpg

5月1日は、フェット・ド・ミュゲ。
すずらんの日。
すずらんを贈ったり、贈られたり。
街は、すずらんの香りに包まれます。

ラタフィアも、スズランを頂きました。

有難うございます。


★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

Asatuyu  2012

asa_2014050822585799d.jpg

アメリカ、ナパ・ヴァレーで作られる
アサツユ2012年を頂きました。

香り豊で、
クリアな味わいのソービニヨンブランでございました。


★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

太宰府散策

da4.jpg

新緑の美しい太宰府に伺いました。

da5.jpg

薬院から太宰府まで、
梅が枝3個付きで1000円チケットというのがあるの
ご存知でしたか?
今回は、小山田茶屋で頂きました。
餡がテカテカで、お持ちがふわっとして美味しいお餅でした。

境内の奥の山を少し登ると
野生の、蝦根欄を見る事ができました。

da3.jpg

竈神社にも参拝して、

da1.jpg

山公で、健康について、教えて頂きながら、
お蕎麦を頂きました。


da2.jpg


★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

ゴールデンウィーク

GW7

GW、当店ラタフィアは営業しておりました。

GW3

実家では、毎年、4月29日は、やくじん様というお祭り。
葉に包んだよもぎの餅を庭で蒸し上げます。

GW2

芍薬も、ナデシコもきれいに咲きそろいました。

GW1

このバラは、ポンパドール。
切り花から、接ぎ木をして、母が大きく育ててくれました。

GW5

畑には、そら豆、グリンピース、スナップエンドウが
収穫の時期を迎えています。
甘くて美味しいんです。

近くの川には、クレソンが群生していて、
野生の鯉もいます。

GWの火曜日は、糸島に戻って、自然に癒され、

GW6

ゆららのアロママッサージに癒され、
ゆったりとした時間を過ごしました。


★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日



Chateau. D'Armailhac 2010

da_20140508224835813.jpg

ボルドー、ポイヤックの格付け5級のワイン。
キャラフェに移してサービス致しました。
時間と共に、エレガントな味わいに変わっていきます。


★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

Lynsolence 2003

Ly_20140508223853cd1.jpg

ガレージワイン。
シャトー リソランス。
1998年からサンテミリオンで作られています。

凝縮感たっぷりで、
心地よくスパイシーで余韻の長いワインでした。


★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

アンスティチュフランセ九州のワイン講座 夏

パリ


7月から始まります、ワイン講座のご案内です。


フランスワインと世界のワインの比較

毎回のブラインドティスティングでは、4〜5種類のワインを試飲して頂きます。
今回は、ワインの他に、酒精強化ワインや、ハードリカーも試飲して頂きます。


7月 1日  北フランスと世界の白ワイン比較
  15日  北フランスと世界の赤ワインの比較
8月19日  南フランス世界の白ワインの比較
   26日 南フランスと世界の赤ワインの比較
9月 9日  全フランスと世界のワインの比較

開講日:毎回火曜(全5回) 19:00-20:30
講師:吉村智美 「ラタフィア」(薬院)オーナーソムリエ
会場:アンスティチュ・フランセ九州
受講料:23,400円(ワイン代込み)

〒810-0041 福岡市中央区大名2-12-6
Tel:092-712-0904

★ラタフィア薬院
3名様以上お集まり頂けましたら
お1人5600円でワイン講座を開講致します。
時間:14時から15時30分
曜日:火曜日以外でお願い致します。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日

プロフィール

ラタフィア

Author:ラタフィア
2011・7・14福岡 
薬院に<ラタフィア>を開店

Bar à vin Ratafia Fukuoka
Wine bar Ratafia Fukuoka

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
地下鉄薬院大通り1番出口を
ロイヤルホスト方向へ
一つ目の角を右折、1軒目のマンション1階
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時
定休日 火曜日

★お食事は前日までご予約を頂けましたら
3800円(チャージ込みです)
のコースを準備しております。

★糸島オーガニック野菜
糸島の添加物無しのシャルクトリ
ケークサレ
フランス産フロマージュ等は
ご予約無しでもお召し上がり頂けます。

★2002~2010まで福岡市城南区別府でワインとフランス料理の店<ラタフィア>を営業

★アンステチュ・フランセ九州(日仏学館)ワイン講座講師
隔週火曜日ワイン講座を開講
詳細は日仏学館ワイン講座をクリックしてください

★隔月 第1日曜日
14時から15時30分
ワインサロン薬院
ラタフィアでのワイン会
チーズとワイン3種類で5800円です。
(要予約) 

tomomiyoshimura@hotmail.com

ラタフィアのホームページ
http://ratafia-vin.com

ツイッターはこちらです
http://twitter.com/home

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

旬の花時計

旬の花時計

その他の言語 Ver.4

fc2ブログ


ブログ内検索