長崎 アンペキャブル

imp.jpg
7月14日のラタフィアオープンの際に
長崎のお店をお休みになられて
福岡までかけつけてくださった
アンペキャブルの大坪シェフのお店に行って参りました。

impR2.jpg

大坪シェフのお陰で
華やかなオープンの日を
迎えることが出来たことに
心から感謝を申し上げます。

このような機会を作ってくださった
アカデミー・デュ・ヴァン福岡校、吉村クラスの
受講生の皆様、本当に有難うございました。

博多から長崎までは2時間弱。
美しい港町や遠くに見える山々等、素敵な車窓を眺めながら
長崎に到着。


nagasakimuse.jpg
長崎県立美術館を見学致しました。
近代的、モダンな建築です。
ミュージアムショップにはスペイン、プラド美術館の商品も多くございました。

meganebashi.jpg

眼鏡橋を見せて頂き、アンペキャブルに・・・

大坪シェフと奥様のひとみさんが温かく迎えてくださいます。
アンペキャブルは8月で10周年でした。
おめでおうございます!
沢山のメッセージが日本中から届いていました。

シャンパーニュを頂きながら、
ギッシリと味の詰まった蟹を、カッペリーニで頂きます。
味付けは上質なオリーブオイルと、蟹を蒸したときのスープのみ。
シャンパーニュとの相性も抜群です!


そして、前菜はモチウオのカルパッチョ。
長崎の新鮮な野菜が一杯です。

anpe.jpg

魚料理はアコウというアラの一種。
身がプリプリしておいしい!
アサリとハマグリの濃厚な旨みのソースでいただきました。

パンは、モチモチした食感のパンドカンパーニュ。
自家製酵母で、大坪シェフが焼いてらっしゃいます。

ワインは、ジュリアン バローの
マコン シャントレ2008。
ミネラル感たっぷりでおいしくて、
飲みすぎてしまいました・・・

annpe2.jpg

 そして、3種類のビーツを蒸してくださり
デザートは、アーモンドのブランマンジェに
バナナのアイス、フィナンシェのようなケーキを頂き
至福の時間を過ごさせて頂きました。

大坪シェフ、長崎在住のI夫妻
温かいおもてなしを本当に有難うざいました。

お食事の後、街の散策の予定でしたが
本当に、飲みすぎてしまい
お洒落な喫茶店でお茶を頂き
博多へと戻りました・・・

■フランス料理アンペキャブル
長崎市油屋町2-10 2階
095-824-2047

水炊きとワイン

hanamidori.jpg

水たき料亭博多華味鳥の水炊きに
合うワインを選ばせて頂く為
お昼に水炊きを頂きながらワインの試飲を致しました。

博多の水炊きは最初にスープを頂きます。
その余韻で
セミヨン、ソービニヨンブランの白ワインを頂き
骨付きの鶏の切り身と一緒にロゼワインを頂き
モモや肝と共に、タンニンが溶け込んで動物的な香がでてきた
少し熟成した赤ワインを頂きました。

もし、1本で通すのならば
ロゼワインがお勧めです。

臭みが無くクリアで旨みたっぷりの水炊き、
レバーも新鮮でおいしいっ!
〆はちゃんぽん麺でさっぱりと頂きました。

水炊きと、ボルドーワイン、
とても良い相性です。

9月中旬から10月中旬まで
華味鳥のメニューに登場します。

http://www.hanamidori.net/

10月上旬には、西中洲にございます<ペプチード>にて
ワイン講座を致します。
詳細は後日お知らせ致します。

ソムリエ二次試験対策講座のお知らせ

R0040493.jpg


二次試験テイスティング講座のお知らせでございます。

★9月3日 土曜日 14時から15時

★9月6日 火曜日 15時から16時

★9月17日 土曜日 14時から15時

詳細は
tomomiyoshimura@hotmail.comまでご連絡ください

個人レッスンは平日の14時から17時、9月6日火曜日17時以降が可能でございます。


場所:薬院ラタフィア
福岡市中央区薬院2丁目4-39
092-732-9702

日仏学館のイベント無事終了致しました

san1.jpg


san2.jpg

多くの方にお集まりいただきまして
本当に有難うございました。

第6回目フランスの地方巡り アキテーヌ地方
無事終了いたしました。

福岡では中々頂く機会の少ないバスク料理の数々を
堪能させて頂きました。

ムール貝のクリームスープには
ぺルノーが使われていたり
ゴッシュという
はじめて頂く、プリンの入った
ケーキ等、心に残るおいしいお食事でございました。

サンチョパンサの皆様、心づくしのおもてなしを
本当に有難うございました。

次回の日仏学館のイベントは
9月20日、レペルトワール長谷川シェフとの
お料理教室でございます。

宜しくお願い致します。

8月25日 木曜日

日仏学館のイベントの為
21時30分からの営業とさせて頂きます


★8月25日 19時~21時まで
サンチョパンサにてアキテーヌセミナーがございます
残り 3席となりました。
お早めにご予約ください。

お食事、グラスワイン1杯込み 4000円。

会場:スペイン・中南米レストラン サンチョ・パンサ(Tel 092-762-4110)
福岡市中央区大名1-15-11 Daimyo11511
受講料:学館生 3,500円 / 一般 4,000円(アミューズ、前菜、メイン、デザート、ワイン1杯付)
申込締切:8月20日(土)
ご予約・お問い合わせ:九州日仏学館(Tel 092-712-0904)
tomomiyoshimura@hotmail.com

ワインを愉しく学びましょう♪

vinh.jpg


冬季ワイン講座のご案内です。

火曜日19時から20時半。

フランスワインの魅力
フランスワインの品種の特性を掴んで頂きながら
フランスワインの魅力に触れてください。


10月11日 フランスワイン概要   
10月18日 フローマージュとワインの相性
11月8日 秋に頂くワイン 
11月22日 ボジョレーヌーボとガメイの魅力 
12月13日 ノエルに愉しむワイン


受講料 23100円  登録料 6000円(1年間有効)

お申し込み、お問い合わせは
日仏学館 http://www.ifj-kyushu.org/jp/
092-712-0904
tomomiyoshimura@hotmail.com

大濠・井蛙コレクションズでのワイン講座のご案内

bordeaux 032

<ブルゴーニュとボルドーの比較>

日 時:2011年9月21日(水) 14:00~16:00
場 所:福岡市中央区大濠1丁目12-3 大濠パークハウス1F
受講料:サロン会員 4,200円  体験受講:4,200円
定 員:8名 (定員になり次第終了)


9月のテーマは「King vs Queen」
ワインの王様と言われるブルゴーニュ。
かたや女王と称されるボルドー。
味わいでは逆の表現のように感じますが、その真相は・・・?
今回はワインの歴史とともに、その謎解きをします。


~お問合せ・お申込み~
セイア
井蛙コレクションズ 担当:菊池 様まで
Tel 092-986-6334/Fax 092-986-3201
email info@seia-c.co.jp
(日・祝を除く、9:00~18:00)


ラタフィア8月の営業について

ratamunu.jpg
<GR3にて撮影>

★8月のお休みのご案内です

8月13日 土曜日 

  14日 日曜日
  23日 火曜日 
  30日 火曜日

★8月16日 火曜日は営業致します

★8月25日 木曜日 は 
日仏学館イベントの為
21時30分から営業致します 

★8月25日 19時~21時まで
サンチョパンサにてアキテーヌセミナーがございます
どなた様でもご参加できます!
是非いらしてください。

お食事、グラスワイン1杯込み 4000円でございます。


22の地方で構成されるフランス本土、それぞれが特徴ある文化、歴史を誇っています。 フランス国民である前にまず○○地方人である、と歴史でも語られるほど、自分の土地への愛着心が強いフランス人。 フランス文化の根源をよりよく理解するために、学館が地方めぐりにお連れします!

日時:8月25日(木)19:00-21:00
会場:スペイン・中南米レストラン サンチョ・パンサ(Tel 092-762-4110)
福岡市中央区大名1-15-11 Daimyo11511
受講料:学館生 3,500円 / 一般 4,000円(アミューズ、前菜、メイン、デザート、ワイン1杯付)
申込締切:8月20日(土)
ご予約・お問い合わせ:九州日仏学館(Tel 092-712-0904)
tomomiyoshimura@hotmail.com

西さんの個展

ラタフィアの樺桜のカウンターを
造ってくださった
糸島の西さんの個展が
現在、新天町のギャラリー風で開催中です。



工房 西

西 克己 木の家具展



8月8日(月) ~ 8月13日(土)
午前10時30分 ~午後7時30分、最終日は5時まで


会場:福岡市中央区天神 2-8-136 新天町北通り

ギャラリー風

℡ 092-711-1510

ラタフィアのお食事

ratarepapre.jpg


ラタフィアのお食事のお紹介です。
今年も、モンサンミッシェルのムール貝が解禁となりました。

9月頃まで楽しめます。

小鰯のオーブン焼 700円

冷製ラタトゥーユ  700円

パテ・ド・カンパーニュ 小皿 700円

サザエのブルゴーニュー仕立2個 800円

モンサンミッシェルのムール貝 800円
(入荷する時としない時がございます)

フランス鴨の燻製 700円

切り立ての生ハム
ハモンセラーノ 小皿  700円

レスプリのパン 300円

糸島手作りソーセージ  1200円

レペルトワールの豚の用詰めと塩漬け
シュークルート仕立て 1600円

レペルトワール製・和牛頬肉の
赤ワイン煮込み 2200円

ル・プアンのチーズ
小さなお皿 2種 700円
普通のお皿 5種 1500円 

 
ピスタチオ  400円


■ラタフィア
福岡市中央区薬院2丁目4-39
ニューラルーチェ 1階
092-732-9702

地下鉄薬院大通り1番出口近くの
ロイヤルホストの駐車場の
奥のマンション1階

営業時間 17時~24時 定休日 火曜日

お盆休みは
13日、14日でございます。
16日火曜日は営業致します。

有難うございました


ラタフィア薬院開店に際しまして
美しい、沢山のお花、心のこもったお祝いの品々を頂きまして
本当に有難うございました。

心より感謝を申し上げます。

ラタフィア
吉村智美


rataop1.jpgratahana1.jpg

ratahana4.jpgratahana2.jpg

ratahana5.jpgratahana5_20110807193340.jpg
himawari.jpg

ラタフィアのパン

ratapain2.jpg

ratapain.jpg
ラタフィアのパンは
以前、大手門にございました
スプリー・デュ・パン のオーナー
新井さんに焼いて頂いております。

天然酵母や粉の配合で
毎日味わいの違うプチパンです。
少し焼いてお出ししております。
そのままでも美味しいのですが
切り立ての生ハムとの相性がピッタリです!

フガッチャは
フレッシュなローズマリーの香に
優しい塩味が絶妙なバランスです。


■ラタフィア
福岡市中央区薬院2丁目4-39
ニューラルーチェ 1階
092-732-9702

地下鉄薬院大通り1番出口近くの
ロイヤルホストの駐車場の
奥のマンション1階、フランス菓子やさんの
お隣です。

営業時間 17時~24時 定休日 火曜日

お盆休みは
13日、14日でございます。
16日火曜日は営業致します。

イタリアからのお土産

rataity.jpg
イタリアから持ってきて頂いたワインです。

ジャックセロス シュブスタンス
ヴォギュエ ブルゴーニュ ブラン 2004
ヴォギュエ シャンボールミュジニー プルミエクリュー 2001
ガイヤ コンテシア 1998
 
お祝いにと持ってきて頂きました。

ミラノのお肉屋さんの
特別なハムも凄く美味しかったです。

有難うございます。

■ラタフィア
福岡市中央区薬院2丁目4-39
ニューラルーチェ 1階
092-732-9702

地下鉄薬院大通り1番出口近くの
ロイヤルホストの駐車場の
奥のマンション1階、フランス菓子やさんの
お隣です。

営業時間 17時~24時 定休日 火曜日


当店ではワインのお持込は
お断りしておりますが
記念のワイン
特別な思い入れのあるワイン
どうしても
ラタフィアでお召し上がりになりたいワインは
ご相談くださいませ。

シャンデリアが付きました

raasyan.jpg
アイアンのシャンデリア。
色んな国を旅をしていて
教会でで休憩をさせて頂いておりました。

教会のシャンデリアって
こんなアイアン(鉄)なんですよね。

地味ですが
シャンデリアが付きました。
調光機は来週付きますから
まだ、明るさ調節が出来なくて
ちょっと明るすぎ・・・

■ラタフィア
福岡市中央区薬院2丁目4-39
ニューラルーチェ 1階
092-732-9702

地下鉄薬院大通り1番出口近くの
ロイヤルホストの駐車場の
奥のマンション1階、フランス菓子やさんの
お隣です。

営業時間 17時~24時 定休日 火曜日



ラタフィアの火曜日

raayakuinn.jpg
ラタフィアの定休日は火曜日でございます。
火曜日の夕方からは日仏学館にてワイン講座
お昼は工事が入り、立会いです。

今日は、シャンデリがついています。
直付けタイプなので
工事が大変。
壁と器具に隙間が出来て
隙間埋めの作業はまた来週・・・
中々工事は進みません。

お手洗いのペーパーホルダー
金色の天使は無事付きました。

7月14日から営業はしておりますが
まだまだ、店の工事は続いております。

長谷川シェフに準備して頂いているお食事は
大好評で、
遅い時間は、売り切れになる事もございます。
ご予約も承っております。


■ラタフィア
福岡市中央区薬院2丁目4-39
ニューラルーチェ 1階
092-732-9702

地下鉄薬院大通り1番出口近くの
ロイヤルホストの駐車場の
奥のマンション1階
梟のフランス菓子屋さんの
お隣です

営業時間 17時~24時 
定休日 火曜日

プロフィール

ラタフィア

Author:ラタフィア
2011・7・14福岡 
薬院に<ラタフィア>を開店

Bar à vin Ratafia Fukuoka
Wine bar Ratafia Fukuoka

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
地下鉄薬院大通り1番出口を
ロイヤルホスト方向へ
一つ目の角を右折、1軒目のマンション1階
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時
定休日 火曜日

★お食事は前日までご予約を頂けましたら
3800円(チャージ込みです)
のコースを準備しております。

★糸島オーガニック野菜
糸島の添加物無しのシャルクトリ
ケークサレ
フランス産フロマージュ等は
ご予約無しでもお召し上がり頂けます。

★2002~2010まで福岡市城南区別府でワインとフランス料理の店<ラタフィア>を営業

★アンステチュ・フランセ九州(日仏学館)ワイン講座講師
隔週火曜日ワイン講座を開講
詳細は日仏学館ワイン講座をクリックしてください

★隔月 第1日曜日
14時から15時30分
ワインサロン薬院
ラタフィアでのワイン会
チーズとワイン3種類で5800円です。
(要予約) 

tomomiyoshimura@hotmail.com

ラタフィアのホームページ
http://ratafia-vin.com

ツイッターはこちらです
http://twitter.com/home

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

旬の花時計

旬の花時計

その他の言語 Ver.4

fc2ブログ


ブログ内検索