パリ

パリに来て1週間が過ぎました。
ルーブル、オルセー、マルモッタン、オランジェリーと
美術館を巡り、モンサンミッシェルに行き
リッツで食事をして、ヘミングウェイでカクテルを頂、
今日は、カーブドオジェの試飲会に行って参りました。

パリを満喫しております。

パリ

パリの気温は17℃。
3時間で冬から春に季節が移り変わりました。

16区の部屋に無事到着。
広くて素敵なお部屋で今日はのんびり過ごします。

翌日、イエナのマルシェで買い物し
ギメ美術館へ行き、友人宅で食事を作って頂きました。

ムールとパスタです。
ワインはジャケールという品種のサヴォアの白です。

これから、食事です。

ボンナペティ!

フィンランド

フィンランドは雪が降っております。
気温-2度。
こんな雪の中で過ごすのは初めてですから、新鮮です。
美しい町並みです。
サーモン、海老、ニシン等の魚介が美味しく
ワインも世界中のワインがバランスよくリストアップされています。
グラスワインの数も豊富ですから楽しく食事をすることができます。

対岸のエストニアまで
凍り付いた海をフェリーで3時間かけて行って参りました。
色彩豊かで静かな街です。
夜はオペラに出かけました。
皆ドレスアップしていらしています。
こちらもまた雪で、路面が滑り、何度か転んでしまいました。

関空で待ち時間3時間!

関空におります。
3時間も待ち時間があるのですが、1時間300円で使用でき
PCもドリンクも出して頂ける場所を探し快適に過ごしています。
シャワーもあるようです。

これから、10時間のフライトです。

行って参ります。

行って参ります

明日7時25分発の飛行機でフィンランドに経ちます。
1泊目はヘルシンキのサウナ付きのホテルを予約、
2泊目は3時間半船に乗って、対岸のエストニアのタリンに
ホテルを取りました。

今日は、久留米から友達が糸島の実家まで
贈り物を届けに来てくれました。

ボルドー留学時代よりお世話になっているご夫妻です。
本当に有難うございました。

お昼は天気が良かったので犬の散歩に行きました。
春のお花が鮮やかです。土筆が沢山ございました。

福岡はこんなに暖かいのに、明日伺うヘルシンキは真冬の気候のようです。


Merci!

フラマンローズにご挨拶に伺いましたら
ラタフィアでお世話になりました方々がいらっしゃいました。

GetAttachment.jpg

GEORGES ROUMIER GEORGES ROUMIER MOREY ST DENIS CLOS DE LA BUSSIERES 1986
DRC ROMANEE-ST=VIVANT 1998
CH MOUTON ROTHSCHILD 2004

GetAttachment_20100314001142.jpg

素晴らしいワインを頂きました。
心より感謝申し上げます。

アメリカ領事館で

アメリカワインとアメリカ産チーズのプロモーンがございました。
レースラベンダーが美しく咲き揃ったエントラスを通って
在福岡米国領事館首席領事、マルゴ・J・キャリントン氏宅に伺いました。

アメリカワイン、特にオレゴンのピノノワールの
凝縮したミネラル感ときれいな酸味、豊かな果実味が印象的でした。

オレゴンには、1997年環境保護を目的とした
LIVE(Low Input Viticulture & Enology)という
システムや、Salmon Safeというサーモンの生育環境を保護、回復するというプログラム
があるそうです。


アメリカワインの品質も年々上がっているなと実感致しました。

旅の準備

昨日は、JTBにて海外旅行保険に加入。
旅行日程63日間。2ヶ月と1日ということで
2ヶ月までという区切りに入る事ができず
3ヶ月までの価格に。1日オーバーしているだけなのに
金額が1万円近く変わるのです。

そして先程、TGVの予約をパソコンから致しました。
予約が完了し、確認書をプリントアウトし
これを車内に持っていけばいいらしいのですが
本当にこの紙だけで良いのか不安です。

パリの友人に電話をすると
冬の服装が必要だと・・・
福岡は春の装いなのに、また荷物が増えます。
小さなスーツケースだけで行く予定だったのですが。

いよいよ、明後日月曜日の早朝に出発。
初日のヘルシンキのホテルのみ
インターネットで取りました。
サウナ付きの近代的なホテルのようです。

パリの部屋

日仏学館に貼ってある1枚の紙を拝見し電話をしました。
パリ 16区 メトロ傍 月1300€ 電気代別 短期貸しOK

パリではジュンク堂や、オブニーという日本人向けのフリーペーパで
短期貸しの部屋を探すのですが、競争率が高く、中々入居することができないのが現状です。

電話をすると、ご本人はベルギーにいらっしゃるので
そちらに電話を。
ベルギーの方なのですがとても流暢な日本語でしたので安心しました。
さらに、1度お会いした事のある方でしたので一安心。

11日間ですけど、500€で貸して頂ける事になり
3月2日に鍵の受け取りに伺いました。

モンサンミッシェルのホテルも
島の中の レ テラス プラール ホテル を HotelTravel.comで予約。
3人で152€です。

後は、パリのレストランの予約です。

よおやく形になってきました。

お茶

高宮のお煎茶の先生のお宅に気伺いました。
お雛祭りのお食事を、準備して下さいました。
桃のジュースから始まり、お酢の物、お吸い物と、鴨をあしらった
チラシ寿司、金沢土産の塩辛を頂、
お稽古を拝見させて頂きました。

40年前から使ってらっしゃる飴色になった角の大盆は圧巻でした。

お煎茶を頂、蒸し茶(玉露)を頂きました。
先生がフランスに行かれた際に玉露の味わいを訪ねられた時
ブランデーの様な味わいだとお答えになられたそうです。
それくらい、余韻の長さを楽しめます。

お昼は、警護神社で<帯の会>がございました。
繭には白と黄色があり、黄色の方が軽 くて強い糸になるそうです。
実際に、繭や 絹糸、を見せて頂きながら帯を触らせて頂きました。
繭や繭を振るとカラカラっと音が、中には蚕が入っているそうです。

明日はコルテオに、明後日は高千穂に行って参ります。

やっと航空券を予約しました


2月から見積もりを取り始めたのに中々日程が決まらず
やっと今日、JTB旅サロンにて予約致しました。
航空券代143380円。

3月15日に出発してフィンランドに4泊。
しかし、フィンランドのホテル高いのでそのうち2泊はお向かいの
エストニアに取ろうと思っています。

本当はロシアに行きたかったのですが、
ヴィザ申請料がかかる上、パスポートを預けなければならなく
万が一のことを考えると今回は諦める事にしました。

<ロシアビザ代金>
予約通信費 3,150円×1都市
ビザサポートレター代金 3,150円×1件
ロシア査証取得手数料 5,250円×1名
ロシア査証料実費(観光ビザ)
 *1週間申請:5,000円×1名
 *緊急申請:10,000円×1名+緊急申請手続き料2,100円
 *翌日受領:30,000円×1名+緊急申請手続き料2,100円

その後パリに10日滞在して
ブルゴーニュに立ち寄りゆっくり南下し船でコルシカ島へと
ここまでの予定が決まりました。

5月末に帰国する際、京都と奈良で3日程滞在し
是非、<なかひがし>を訪ねたいと思っております。

最近の食事

2月28日、3月1日と<ねぎまや>に伺い
誕生日を祝って頂きました。

味の良くしみた大根、合馬の筍、チェリートマト等頂きました。

デザートにはレトワールドールで特別に作って頂いた、フルーツが沢山のった
ほろろ苦い生チョコのケーキを頂きました。

そして、3月2日は<今ここ>へ。
とてもヘルシーな和食で、本当においしかった、山梨の甲州と一緒に頂きました。
今ここのお料理を頂くと体調が良くなります。
体の中の悪いものが全部出る、デトックス効果があるような気がします。

もう少し店の片付けが残っていましたので店に戻り
友人と最後のラタフィアで乾杯。
ダニエルバロー2003のピューイフュッセと
クロードデュガのラ・ジブリオット2003を頂ました。

引越し

昨日店の片付けが完了致しました。
8年分の荷物は想像以上に多く
さかい引越しセンターにお願いして糸島の実家まで運びました。
2tトラックでワインセラー、食器、絵画等素早く運んで下さいましたが
忘れ物が・・・

実家から店に戻ると、運ばれたはずの冷蔵庫が残っているではありませんか・・・
<運び忘れはありませんか>と聞かれてのですが
あまりの荷物の多さに、ぼーとしておりました。

シェフやギターの川上君、カメラマンの内田さんにも手伝って頂き
帰りにすいゆうあんで鶏料理を頂き、つくし取りを楽しんで
一先ず引越しは終了しました。

荷物は糸島に、その後は要らない物の処分。
ゴミの処分は1㎡ 5250円もかかるのです。

それから、電話、電気、ガス、水道を止める手続きを。

すべてを終え、不動産に鍵を返し清々しい気分です。

これから、ゆっくりと部屋の引越しです。

プロフィール

ラタフィア

Author:ラタフィア
2011・7・14福岡 
薬院に<ラタフィア>を開店

Bar à vin Ratafia Fukuoka
Wine bar Ratafia Fukuoka

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
地下鉄薬院大通り1番出口を
ロイヤルホスト方向へ
一つ目の角を右折、1軒目のマンション1階
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時
定休日 火曜日

★お食事は前日までご予約を頂けましたら
3800円(チャージ込みです)
のコースを準備しております。

★糸島オーガニック野菜
糸島の添加物無しのシャルクトリ
ケークサレ
フランス産フロマージュ等は
ご予約無しでもお召し上がり頂けます。

★2002~2010まで福岡市城南区別府でワインとフランス料理の店<ラタフィア>を営業

★アンステチュ・フランセ九州(日仏学館)ワイン講座講師
隔週火曜日ワイン講座を開講
詳細は日仏学館ワイン講座をクリックしてください

★隔月 第1日曜日
14時から15時30分
ワインサロン薬院
ラタフィアでのワイン会
チーズとワイン3種類で5800円です。
(要予約) 

tomomiyoshimura@hotmail.com

ラタフィアのホームページ
http://ratafia-vin.com

ツイッターはこちらです
http://twitter.com/home

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

旬の花時計

旬の花時計

その他の言語 Ver.4

fc2ブログ


ブログ内検索