モンサンミッシェル産 AOC ムール貝

ワインにAOC(原産地呼称)があるように
フランスは、食品にもAOCがございます。

今年もまた、おいしいムール貝が入荷致しました。
小振りで、凝縮した味わいでおいしいんです。
マリニエールと申しまして
エシャロット、糸島産のニンニクを入れてシンプルに調理致します。

ムール貝の中に含まれるタウリンが
血圧を下げ悪玉コレステロールを除去する作用があるそうです。

ワインは、同じブルターニュ地方のミュスカデ・セーブル・エ・メーヌが良く合います。

SEX AND THE CITY

sex a t c
<NY街角>
今日から上映ですね。
見に行かなければと思っております。

昨年9月にNYに伺った際、、知人の職場を訪ねましたら、多くの人が集まってらっしゃい
何事かと思うとSEX AND THE CITYの撮影が行われていました。

彼女達はどのようなワインを楽しまれるのでしょうね。


新発見!エジプト展

egp.jpg
福岡市博物館で開催されているエジプト展に行って参りました。
2007年に発見された夫婦のミイラや、親子のミイラ等VTRで発見の瞬間を見ながら実物を拝見することができ、吉村作治先生の発見なさった時の嬉しさが伝わって参りました。

イヤホンガイをお借りして、吉村先生の解説を聞きながら拝見しましたのでとても分かりやすかったです。

3000年以上も前のミイラの木棺が色鮮やかで、綺麗な状態でここ、福岡で拝見できることを幸せに思います。

日仏学館

effel.jpg

久し振りにフランス語のレッスンに通い始めました。
1週間の夏休み集中講座です。

10年前、フランスに渡ったばかりの時に、大学付属の語学学校に通いましたが
予備知識がないままの渡仏。
フランス語でフランス語を勉強する。
とても辛い日々でした。

おそらく、あの時と同じような事をやっているのでしょうが
今は楽しく授業を受けられます。

そう、先日は中里千里さんの
エレガントな立ち振る舞いの授業を受けました。
こちらも、とても興味深い内容でした。

秋講座

hatake.jpg

<写真は4月のモンラッシェの畑>
ワインで巡るフランス

中央区赤坂の九州日仏学館でのワイン講座です

生産地にスポットを当て、様々な品種のワインを試飲して頂き
ワインの魅力を感じてください

10月14日(火)アルザス地方

    28日(火)ブルゴーニュ地方

11月11日(火)ボルドー地方

    25日(火)ボジョレー地方と他の地方のガメイ

12月9日(火)フランスで学んだ日本人醸造家のワイン

時間は19時~20時半です
受講料 21600円(ワイン代込) 年間登録料 6000円



お申し込みは日仏学館まで
712-0904
         

ワインとチーズのマリアージュ~ロワール地方

ang.jpg
<写真 ロワール地方の町並み>

今回のテーマは、古城でも有名なロワール地方です

日時

8月30日(土) 14 :00-15 :30

講師:吉村智美、久下充子

受講料:学館生3,000円 / 一般3,500円
(ワイン3種、チーズ代込み)

定員:45名(定員になり次第締切り)
※お申し込みの最終締め切りは8月23日までとさせていただきます。
※ 年間登録料は必要ありません。

お申し込みは日仏学館までお電話をお願い致します
092-712-0904

秋からのワイン講座

福岡市薬院のサンケイプランニングでのワイン講座のご案内です
薬院駅のそばにございます


時間は19時~21時
会費は各回5250円(ワイン代込みです)


9月16日(火) 自然派ワインで見るロワール地方、アルザス地方

10月21日(火) 自然派ワインで見るコートデュローヌ地方、ボルドー地方 

11月18日(火) ガメイとピノノワールの比較
もうすぐボジョレーヌーボの解禁日<今年は11月20日>です。
解禁日を迎える前に、ボジョレーヌーボーに使用される品種、
ガメイにスポットを当ててボジョレーについての知識を深めましょう

★会場、お問い合わせ先:㈱サンケイプランニング 
 0120-525-050
  福岡市中央区薬院3-3-5 LAPISビル 6F 
薬院駅より徒歩2分


プロフィール

ラタフィア

Author:ラタフィア
2011・7・14福岡 
薬院に<ラタフィア>を開店

Bar à vin Ratafia Fukuoka
Wine bar Ratafia Fukuoka

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
地下鉄薬院大通り1番出口を
ロイヤルホスト方向へ
一つ目の角を右折、1軒目のマンション1階
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時
定休日 火曜日

★お食事は前日までご予約を頂けましたら
3800円(チャージ込みです)
のコースを準備しております。

★糸島オーガニック野菜
糸島の添加物無しのシャルクトリ
ケークサレ
フランス産フロマージュ等は
ご予約無しでもお召し上がり頂けます。

★2002~2010まで福岡市城南区別府でワインとフランス料理の店<ラタフィア>を営業

★アンステチュ・フランセ九州(日仏学館)ワイン講座講師
隔週火曜日ワイン講座を開講
詳細は日仏学館ワイン講座をクリックしてください

★隔月 第1日曜日
14時から15時30分
ワインサロン薬院
ラタフィアでのワイン会
チーズとワイン3種類で5800円です。
(要予約) 

tomomiyoshimura@hotmail.com

ラタフィアのホームページ
http://ratafia-vin.com

ツイッターはこちらです
http://twitter.com/home

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

旬の花時計

旬の花時計

その他の言語 Ver.4

fc2ブログ


ブログ内検索