本日帰国しまして、ラタフィア営業中です

NY1.jpg



あっという間の3日間でございました。

到着した日にはメトロポリタン美術館とNYで最高と云われるフランス料理レストラン<ダニエル>でディナー。

翌日は2時間かけてNY州ロングアイランドのワインナリー巡り。夜は、エンパイヤステイトブルディングににて夜景鑑賞。友人宅に戻る途中で、ベリーニで有名なハリーズバーに立ち寄り12時ごろの帰宅。

3日目はジャンジョエルというフランス料理店のシェフがプロデュースするソーホーにあるホテルで朝食、それからMOMAに行きそしてお昼はグランドセントラルのオイスターバーで軽く昼食を頂き、ダイアンフォンファンステンバーグ、ブルーデーミング等で買い物をして、クリスティーズを案内して頂き、ワインバーモッレルに立ち寄りフォーシーズンでアップルマティーニをそして2度目のダニエルでホワイトコスモポリタン等を頂き翌日が早いので帰宅しました。

充実したNY旅行でした。
詳細は写真と共に後日UP致します。

ブルゴーニュ<栄光の3日間>

明日、天神のJTB【ブルゴーニュワイン祭りとボルドーワインの都を訪ねて11日間】~ワイン王国フランスを代表する2大産地をめぐる美酒紀行 ~の説明会を行います。http://www.jtb.co.jp/shop/CategoryDetail.asp?SCODE=j8933-1&MODE=EVENT&MODE_NUMBER=2&CMD=TOPHP&EDIT_FLG=True
ワインを試飲しながらの説明会でございます。

ブルゴーニュ地方最大のワイン祭り「栄光の3日間」
地元フランスの人たちでもホテルがとれず、訪れることが難しいといわれるお祭りです。

ルックJTBがご案内する今回のコースは、
お祭りムードあふれる町ボーヌでのワイン祭りの見学はもちろん、
有名なモエ・エ・シャンドンのシャンパンセラー見学やワインの試飲、
ボルドーワインの産地訪問など魅力が満載!あの、ロマネ・コンティの畑も訪れます。
ワインだけでなく、夕食にミシュラン星★付のレストランでお食事をご用意しています。



日時:9月15日(土)14:00~15:30
会場:JTB旅サロン天神(天神ビル4F)

*完全予約制となっておりますので事前にご連絡下さいませ。
TEL:092-781-7788
 

萬斎の会

P1010069.jpg


お昼に竹林で懐石料理を頂いて、母と能楽堂に行って参りました。

本日は<眠る人々>というテーマで、プレトークがございました。
狂言には人間の本能である眠りが出てくるものが多うございます。それらを分かりやすく解説して頂きました。

鮮やかな紫色の羽織袴に無を包んだ萬斎さんの小舞<鉄輪>は、切れがあり、素晴らしい舞いでございました。女性の生霊がテーマということで鬼女の恐ろしさが伝わって参りました。

苞山伏では先日人間国宝の認定を受けられた万作さんが、使いの者で登場されました。無駄な動きが無く吸い込まれる用な所作でございました。ここでは、登場人物3人共が眠ってしまいます。和泉流の専有曲とのことで、推理小説のような内容の狂言です。

そして、最後は萬斎さんシテの泣尼。
ここでは泣尼の居眠りがとても微笑ましく和やかな雰囲気で幕を閉じました。

あっというまの2時間でございました。

チーズとワインのミニ講座

天神のソラリアプラザで
9月9日(日)
16時から
17時半から 各30分 ございます。
無料のイベントでございますので是非いらして下さい。
先着順の受付となります。

今回のテーマは気軽に楽しめるフランスワインです。白、ロゼ、赤のフランス産ワインとそれに合わせてチーズをチーズプロフェッシュナルの久下充子さんに選んで頂きます。

ワインは、ルーションの中心、リブザルトにあるカーズの赤と白そして、タベルのロゼをメルシャン様に協賛して頂きました。このカーズはビオディナミ生産者で160haもの畑全てでビオディナミを実践しているのです。カーズのリブザルトは、以前働いていましたフランスのレストランジョルジュブランでも使用していました。

日曜日に天神にお出かけの予定がある方は是非お立ち寄り下さいませ!

プロフィール

ラタフィア

Author:ラタフィア
2011・7・14福岡 
薬院に<ラタフィア>を開店

Bar à vin Ratafia Fukuoka
Wine bar Ratafia Fukuoka

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
地下鉄薬院大通り1番出口を
ロイヤルホスト方向へ
一つ目の角を右折、1軒目のマンション1階
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時
定休日 火曜日

★お食事は前日までご予約を頂けましたら
3800円(チャージ込みです)
のコースを準備しております。

★糸島オーガニック野菜
糸島の添加物無しのシャルクトリ
ケークサレ
フランス産フロマージュ等は
ご予約無しでもお召し上がり頂けます。

★2002~2010まで福岡市城南区別府でワインとフランス料理の店<ラタフィア>を営業

★アンステチュ・フランセ九州(日仏学館)ワイン講座講師
隔週火曜日ワイン講座を開講
詳細は日仏学館ワイン講座をクリックしてください

★隔月 第1日曜日
14時から15時30分
ワインサロン薬院
ラタフィアでのワイン会
チーズとワイン3種類で5800円です。
(要予約) 

tomomiyoshimura@hotmail.com

ラタフィアのホームページ
http://ratafia-vin.com

ツイッターはこちらです
http://twitter.com/home

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

旬の花時計

旬の花時計

その他の言語 Ver.4

fc2ブログ


ブログ内検索