糸島ワインの会議でワイン講座を

20230528175734f05.jpeg

糸島ワインプロジェクトの会議で
糸島まで。

ワイン講座をして、
商店街のお粥専門店、
テディのおかゆやへ。

中洲の水餃子の蘇州の
娘さんのお店でした。

お粥と揚げパンの組み合わせは
最高ですね。

石釜経由で、
週末だけ営業の
屋根にお花のあるパン屋さんに立ち寄り、
城南区の工藤でワインの仕入れを。

糸島のぶどう畑へ

202210152241588b4.jpeg

糸島のぶどう畑で、
草取りと誘引をしました。

クラフトフェスタへ立ち寄り、
平原遺跡のコスモス畑へ。

20221015224511ca6.jpeg

石釜経由で
薬院に戻りました。

202210171557517ee.jpeg

秋の野花が綺麗です。

2022101715575485c.jpeg

オーガニックのマコモが売っていました。
糸島の畑のピーナッツも収穫しました。

ぶどう畑の横の山葡萄を
ラタフィアに飾って、
これから、ラタフィアの営業です。

糸島ワインプロジェクト

20220403154759938.jpeg

糸島の畑に
240本の葡萄の苗を植えました。

シャルドネ、プチマンサン、
モンドブリエ(シャルドネとカユガ・ホワイトの交配)

2022040315475764d.jpeg

ブドウの根は、20cmくらいに
カットして、1m間隔で植えました。
少し密植ぎみです・・・

青空の下で頂く、
摘みたてのイチゴ、
搾りたての清美ジュースは
とても美味しかったです。

シャルドネの苗を
1本、ラタフィアの前にも植えました。

うまく発芽しますように・・・

プロフィール

ラタフィア

Author:ラタフィア
2011・7・14福岡 
薬院に<ラタフィア>を開店

Bar à vin Ratafia Fukuoka
Wine bar Ratafia Fukuoka

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
地下鉄薬院大通り1番出口を
ロイヤルホスト方向へ
一つ目の角を右折、1軒目のマンション1階
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時
定休日 火曜日

★お食事は前日までご予約を頂けましたら
3800円(チャージ込みです)
のコースを準備しております。

★糸島オーガニック野菜
糸島の添加物無しのシャルクトリ
ケークサレ
フランス産フロマージュ等は
ご予約無しでもお召し上がり頂けます。

★2002~2010まで福岡市城南区別府でワインとフランス料理の店<ラタフィア>を営業

★アンステチュ・フランセ九州(日仏学館)ワイン講座講師
隔週火曜日ワイン講座を開講
詳細は日仏学館ワイン講座をクリックしてください

★隔月 第1日曜日
14時から15時30分
ワインサロン薬院
ラタフィアでのワイン会
チーズとワイン3種類で5800円です。
(要予約) 

tomomiyoshimura@hotmail.com

ラタフィアのホームページ
http://ratafia-vin.com

ツイッターはこちらです
http://twitter.com/home

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

旬の花時計

旬の花時計

その他の言語 Ver.4

fc2ブログ


ブログ内検索