ジャマイカ 14日目

201902022133188a6.jpeg

最終日のモンテゴベイ。

朝の散歩は、
モンテゴベイ1美しい、
ドクターズ・ケーブビーチへ。

かつて、ここには洞窟がありましたが
ハリケーンで無くなりました。

有料ビーチなので、安全で、
ゆっくり楽しめます。

ココナッツウォーターを飲んで
ルートタクシーでダウンタウンに向かいしました。

写真の食事、ラスタ食を探す為です。

髪の長い、ラスタマンに、
ラスタ食、アイタルフードはどこにあるの?
と・・・
5人くらいの方にお聞きして
やっと辿り付きました。

まずは、真っ赤なビーツのジュースから。
ほんのり生姜の味わいがして
ジャマイカのパワーを感じる1杯でした。

そして、朝食を・・・
2種類の甘くないバナナ、ブレットフルーツ、ヤム
蒸し野菜と豆腐です。

この味わいを求めていました!!!

テイクアウトでレンズ豆シチューを買いました。

八百屋で、剥きパパイヤを買って、
パティという、野菜のパイ包みを買い、
ホテルに戻り、荷造り。

12時にチェックアウトして、
ルートタクシーで空港に向かいました。

空港では、ジャマイカのお金が使えず、
USドルのみで、街の3〜5倍の価格です!

4時間弱のニューヨークまでのフライト。

ニューヨークで待ち時間6時間弱・・・

一旦荷物を受け取り、
直ぐに預けなおして
ジャマイカトレンのターミナル1に移動。

韓国、仁川までのフライト13時間。

201902022133568f7.jpeg

仁川では、
1時間の
トランジットツアーを利用して
仁川のお寺に連れて行って頂きました。

そして、空港の1階で
全州ビビンバを頂き、
文化体験コーナーで、
貝のキーホルダー作りにチャレンジしました。

韓国のトランジット、
綺麗なシャワールームや横になれるソファーがあり
とても良いです。

大韓航空で、福岡まで、
あっという間の90分のフライト。

福岡に戻ってきました。

これまで、トランジットの時間が勿体無い!と思い
トランジットの短い便ばかり選んできました。

今回は長時間の待ち時間・・・
それに耐えらるかなって思っておりましたら、
逆に、時差ボケが無く、様々の国を楽しめて体が楽です。

トランジット、良いですね🎶

ラタフィア





ジャマイカ 13日目 モンテゴベイ

20190128202449ccd.jpeg

ジャマイカ 最終目的地は
モンテゴベイです。

ドクターケーブビーチに行きたくて
この街に来ました。

トビーズリゾートという
いつもより
少し良いホテルで
ゆっくり過ごし、
海水浴を楽しみました。

ダウンタウンでは、
古い教会や
カルチャーセンターを拝見。

街には銃を持った
自衛官が4人でパトロールをして
重々しい雰囲気でした。

今日は、日曜日なので
ラスタ食はお休み。

アイランドグリルという
ファミレスで
ソイミートと豆ご飯や
八百屋でパイナップルを買い
頂きました。

いよいよ、28日の15時の飛行機で
帰国します。

ラタフィア

ジャマイカ 12日目 ダンズリバーへ

20190127121810b7d.jpeg

日本から持って来た
お蕎麦を茹で、ミツル醤油の
生成りとアボカドで頂きました。

今日も、ルートタクシーを使って
ダンスリバーまで。

入場料金23ドル。

滝登りができる人気スポットです。

下流には、美しいビーチが広がっています。

私は滝の側でゆっくり過ごすました。

今日は、大きな客船が
オッチョリオス の港に寄港しているので
人が多いです。

いつもの市場でパパイヤと
スイートソップを買い、
ラスタ食のお店でお昼ごはん。

今日は豆腐の中華あんかけと、
パンダ豆の煮込み玄米。

宿の近くに洒落たサロンを見つけました。

1時間6000円くらいで
アロママッサージを受けました。

レモングラスのオイルで
英国式マッサージ。
とても気持ち良かったです。

夕暮れのビーチを散策して、
今日は、お土産を買いました。

お気に入りの
甘く無いバナナチップスを
バックに入るだけ買いました。

夕食は、カラバシュという
ラスタマン のお店で、
トウフカレーと豆シチューを頂きました。

生野菜の事は、ローベジタブルと言うそうです。

ラタフィア




ジャマイカ 11日目 ブルーホールへ。

201901261117441c6.jpeg

美味しいアイダルフードのお店で
朝食とビーツジュースを頂き、
市場で、大きなアボカド、パパイヤとスイートソップを買い
スーパーでお水を2リットル買って、

ルートタクシーで25分かけて
ブルーホールという
ターコイズブルーの滝に行きました。

入場料金1800🇯🇲ドル。

更に、2000🇯🇲ドル払い
中のジャングルを案内して貰います。

滝に飛び込む事もできます。

1時間弱にトレッキング。

沢山の植物が生息していて
植物の説明をして頂きました。

宿に戻り、海岸線を散策。

夕食は、カシュカバという、
アイダルフードの店で頂きました。
ジャマイカの豆腐は、固くてお肉のようです。
トウフという名前で売られています。

ここ、ジャマイカ は中国人が多く、
街のスーパーにも、椎茸や筍の塩漬け等が
普通に売られています。

ジャマイカ 滞在も後3日。

精一杯楽しみます。

ラタフィア

ジャマイカ 10日目 リオ・グランデ筏下り

201901251220493be.jpeg

諦めていた筏下り。

宿の人が船頭さんで
筏下りに連れて行って頂きました。

ルートタクシーで30分、山に登ります。

船乗り場があり、
そこからスタートです。
ブルーマウンテンから
冷たい水が流れています。
竹の筏で1時間弱のラフティングです。

船を降りて、街に戻り、
昨日のラスタ食のお店で、
食事ジンジャージュースを頂きました。

そして、ルートタクシーで45分、
ロングビーチへ。

ロングビーチには、何も無かったので、
ボストンベイに移動して、
ゆっくり過ごし、
ラスタ食のお店で
パティという、野菜のパイ包みと
甘いキウリジュースを頂きました。

高校の敷地内にある
大砲を見学して、

次の目的地の
オッチョリオス に移動しました。
バスで2時半、クネクネとした

プロフィール

ラタフィア

Author:ラタフィア
2011・7・14福岡 
薬院に<ラタフィア>を開店

Bar à vin Ratafia Fukuoka
Wine bar Ratafia Fukuoka

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
地下鉄薬院大通り1番出口を
ロイヤルホスト方向へ
一つ目の角を右折、1軒目のマンション1階
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時
定休日 火曜日

★お食事は前日までご予約を頂けましたら
3800円(チャージ込みです)
のコースを準備しております。

★糸島オーガニック野菜
糸島の添加物無しのシャルクトリ
ケークサレ
フランス産フロマージュ等は
ご予約無しでもお召し上がり頂けます。

★2002~2010まで福岡市城南区別府でワインとフランス料理の店<ラタフィア>を営業

★アンステチュ・フランセ九州(日仏学館)ワイン講座講師
隔週火曜日ワイン講座を開講
詳細は日仏学館ワイン講座をクリックしてください

★隔月 第1日曜日
14時から15時30分
ワインサロン薬院
ラタフィアでのワイン会
チーズとワイン3種類で5800円です。
(要予約) 

tomomiyoshimura@hotmail.com

ラタフィアのホームページ
http://ratafia-vin.com

ツイッターはこちらです
http://twitter.com/home

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

旬の花時計

旬の花時計

その他の言語 Ver.4

fc2ブログ


ブログ内検索