ヨガマジックでの出会い

<インドたび6日目>
R0087775_20170202001020f7d.jpg

ルームメートのヴァレンティーヌは
イタリア人のガーデナー。
とても元気な40歳。

R0087763_20170202001011cdc.jpg

フランス語を話す
スイス人の2人は
2度目の滞在で、
本屋さんを経営されています。
10代の頃、アメリカ留学で出会い
優しくしてくれたのもスイス人の2人組でした。
今回の滞在でも、とても優しく接してくれました。

id5.jpg

キッチンでも多くの事を学びました。

R0087780.jpg

そして、ヨガマジックのお気に入りの場所は、
プールサイドのお部屋。
ここは、誰も居なくて、
ゆっくりと日記を書く事ができます。

R0087758.jpg

★ラタフィア
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時〜24時
定休日 火曜日
*2月5日 日曜日 14時から
ラタフィア お昼のワイン会 会費5500円 


ヨガマジッック 水曜日には外出を

id4.jpg

ヨガマジックは、アンジュナビーチの近くにありますが
ビーチまではリキシャで10分くらいかかります。
近くのヴァガトービーチまで徒歩20分・・・
しかし、交通量が多く、歩くのは不可能です。

水曜日は、午後のYogaが無いので
外出します。

ヨガマジックからビーチまで、タクシーで400ルピー。

id2.jpg

「やった!海に来た、ゆっくりしよう」
と思ったのも束の間・・・
丘の上のある、城跡に登ることに。

暑い!凄い直射日光。そして、急な坂道・・・

74歳のイギリス在住のドイツ人マダムも一緒に登りました。
彼女は、1970年飛行機で出会った
インド人男性と両親の反対を押し切って結婚、
3人の子供に恵まれました。

丘を降りて、カフェで一休み。
ソルトラッシーを注文。
しかし・・・スィートラッシーでした。

今日の目的は、お隣のアンジェナビーチの
ウエンズデーマーケット。

ひと泳ぎして行こうと言うことになり、
砂浜を歩いて、静かなビーチへ。

ここ、ヴァガトービーチには
ホテル<W>があります。
Wでお茶でもしたい・・・

皆がアラビア海で泳いでいる間、
ドイツ人マダムと2人でまたカフェに。
今度は、ジンジャーティーを注文しました。

私達は待ちきれず、先にアンジェナに行くことに。
タクシーで移動し、10分程で着きます。
300ルピー。

id1.jpg

ウエンズデーマーケットは、
お土産物、洋服屋さん、スパイス屋さん
そして、写真のアーユルエヴェーダ診断も・・・
試してみる事に。
「いくらですか?」と尋ねると
「大きな病気の人は expensive 」
「小さな病気の人は cheap」と。
脈をとってもらいました。
ヴィッタ、カッパといつも通りの診断です。
「カルシュウムが足り無いからこの薬が良い」と
ヒマラヤの薬を処方されそうになりました。
価格は、1000ルピー・・・
お薬は飲みたく無いからと
断って、診断料50ルピーを渡して帰りました。

id3.jpg


夕日を眺めながら
さとうきびジュースを1杯。
30ルピー。
ゴア価格で少々高めです。

ライムが入って、とても美味しいのです。

夕方になると、カフェやレストランから
生演奏が聞こえてきます。

週末は、朝まで、トランスやテクノの音が
遠く離れた、
ヨガマジッックまで聞こえてきます。

そう、ここはゴアなのです。

アンジュナからヨガマジックまで
リキシャで300ルピー・・・

★ラタフィア
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時〜24時
定休日 火曜日
*2月5日 日曜日 14時から
ラタフィア お昼のワイン会 会費5500円 


アーユルヴェーダ

<インドたび 5日目>
R0087768.jpg

朝6時。
真っ暗の中散歩にでかけます。

地球のリズムと共に生きるインドたび。

写真のようなオープンな洗面台で顔を洗い、
星を眺めながら歯を磨きます。

R0087614.jpg

待ちに待った、アーユルヴェーダ。

朝食後の11時に予約しました。

ヨガマジックでは、男性のセラピスト。
滞在中、3度受けました。
1時間のコースは2000ルピー、
90分のコースは、3000ルピーで頭と顔もマッサージ。

力の加減が絶妙です。
1回目のマッサージの後は
ぐったりして、たっぷりと水を飲んで
1日中、テントで過ごしました。

お水は、ドリンキングウォータ、
フィルターをかけた水があります。

頭のマッサージは、
ココナッツの市販のオイル???でした。
頭はベタベタ・・・

最後にスチームを当てて貰って終わりです。

★ラタフィア
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時〜24時
定休日 火曜日


ECOトイレのはなし

<インドたび4日目>
R0087587.jpg

ヨガマジックは、ECOリゾート。
お手洗いは、水洗ではなくて
EM菌をかけて、おがくずと混ぜます。
屋久島に行った時もこのバイオトイレでした。
日本と違うのは、
自分でおがくずをかけるというところです。

慣れるまでは大変でしたが、
慣れると、匂いもなく
心地よいです。

R0087746.jpg

イタリア人とインド人。
この2人は、ヨガマジックでボランティアとして
働いています。

女性は、ガーデナー。
EM菌を自分でおこして、
パーマカルチャー(循環型農法)で畑を作っています。
少し種まきを手伝いました。

男性は、バンガロール出身の建築家で、
新たな建物を作る為に来ているそうです。

ヨガマジックに滞在できるのは
15人程です。

★ラタフィア
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時〜24時
定休日 火曜日
*2月5日 日曜日 14時から
ラタフィア お昼のワイン会 会費5500円 


ヨガマジックの1日

<インドたび 3日目>

ヨガマジックの1日は、
07.00 meditation 瞑想

07.45 chai served by the fire or on your veranda  
     お茶の時間

R0087731.jpg

08.30 jala neti (kriya) 鼻洗い ぬるま湯にお塩をいれて鼻を洗います。

08.45〜10:00 yoga and pranayama ヨガと呼吸
   イギリス人の先生です。呼吸と連動させたYogaのレッスンでした。

R0087758.jpg

10.30 breakfast 朝食 

R0087755.jpg

朝食は、たっぷりのフルーツとヨーグルト
そして、卵をオーダして
マサラオムレツやスクランブルエッグ、
ポーチドエック等作って頂きます。
ミルク粥もあります。

R0087761_20170202001008d13.jpg

たっぷりと朝食を頂き、
お昼ご飯は、13時〜14時の間に軽く頂きます。

ヨガパッケージプログラムのプランだと
ランチ込みですが、
滞在パッケージだと、500ルピーチャージされます。

R0087709.jpg

スーパーフードサラダ。
ルッコラ、トマト、ビーツ、きゅうり、
そして、みどり豆のスプラウトとフェタチーズ。
とても美味しいサラダでした。
ギリシャサラダは、オリーブが入り、
ドレッシングにニンニクの効いたサラダです。

16.30 yoga (mon, tues, thur, fri, sat)
    夕方のヨガは、インド人の先生です。

19:00 夕食。

22:00 就寝。

Wifiはフロントのところで使えす。


7 nights yoga retreat: SINGLE OCCUPANCY Rs 58,000/- per person or Rs 42,000/- two people sharing
includes: tented eco lodge, breakfasts, lunch & dinner, chai,herb teas/coffee delivered to your veranda or by the fire, yoga program (see below) & all taxes


7 nights with breakfast: SINGLE OCCUPANCY Rs 48,000/- per person or Rs64,000/- two people sharing
includes: tented eco lodge, breakfasts, chai,herb teas/coffee delivered to your veranda or by the fire, (add yoga/food as you go) & all taxes

空港ピックアップ Rs1500
lunch from Rs200
dinner Rs1,100
yoga classes Rs 600
private yoga class Rs 2,000
ayurvedic massage treatment - from Rs2,000
ayurvedic massage 7 day training course - Rs25,000

★ラタフィア
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時〜24時
定休日 火曜日


プロフィール

ラタフィア

Author:ラタフィア
2011・7・14福岡 
薬院に<ラタフィア>を開店

Bar à vin Ratafia Fukuoka
Wine bar Ratafia Fukuoka

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
地下鉄薬院大通り1番出口を
ロイヤルホスト方向へ
一つ目の角を右折、1軒目のマンション1階
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時
定休日 火曜日

★お食事は前日までご予約を頂けましたら
3800円(チャージ込みです)
のコースを準備しております。

★糸島オーガニック野菜
糸島の添加物無しのシャルクトリ
ケークサレ
フランス産フロマージュ等は
ご予約無しでもお召し上がり頂けます。

★2002~2010まで福岡市城南区別府でワインとフランス料理の店<ラタフィア>を営業

★アンステチュ・フランセ九州(日仏学館)ワイン講座講師
隔週火曜日ワイン講座を開講
詳細は日仏学館ワイン講座をクリックしてください

★隔月 第1日曜日
14時から15時30分
ワインサロン薬院
ラタフィアでのワイン会
チーズとワイン3種類で5800円です。
(要予約) 

tomomiyoshimura@hotmail.com

ラタフィアのホームページ
http://ratafia-vin.com

ツイッターはこちらです
http://twitter.com/home

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

旬の花時計

旬の花時計

その他の言語 Ver.4

fc2ブログ


ブログ内検索