Yoga

20200611223251ef3.jpeg

自宅から、徒歩5分の
「yogaスタジオハク」へ、
久し振りに伺いました。

2月にアシュタンガヨガを初めて、
毎日、自宅で練習しておりましたが、
スタジオへ行くと、背筋が伸びて、
いつもと違うヨーガができて、気持良いです。

帰りに、薬院の老舗天婦羅屋で、
かき揚げ定食を頂きました。


★ラタフィア
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時〜23時
      ご予約を頂けましたら、お昼も営業しております🎶
定休日 火曜日

秋の魅力的なイベント

R0007481.jpg

石北有美 型染展 at TIGRE BROCANTEに伺いました。
広島県在住の染色家の石北さん。

R0007478.jpg

毎回、小さなものを少しずつ集めています。
今回は、あずま袋を購入しました。

ラタフィアのコースターも
石北さんの作品なんですよ🎶

R0007483.jpg

そして、舞鶴公園のヨガマルシェへ。

内山理名さんのレッスンに参加しました。

R0007486.jpg

青空や木々を眺めながらの
ハタヨーガ。
とても気持ち良かったです🎶


★ラタフィア
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時〜24時
定休日 火曜日

ヨガ

R0083633.jpg

山本俊朗先生のyogaの
ワークショップに参加しました。

5 エレメンツヨガ。
空、風、火、水、地。
自然界の構成要素を使ったヨガを
教えて頂きました。
今日、フォーカスしたのは、
<空>
空のイメージ・・・
明るい、開放的、広がりがある・・・

呼吸に意識をした、
首と肩のアライメントをしました。

一瞬一瞬を大切にすること。
自分を好きになる→光(気付くこと)チッタ →至福(アナンダ)が起き
この二つが繋がると豊かな人生になると教えて頂きました。

R0083634.jpg

ヨガをすると、
Vegのカレーが食べたくなります。
間の間でごぼうのカレーを頂きました。

R0083647.jpg

帰路、どんたくに遭遇。
恵比寿様に出会いました。

R0083646.jpg

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時〜24時
定休日:火曜日

★5月5日 14時〜17時
ラタフィア 蚤の市

瞑想をするということ

R0071837 (1)

逗子から、スワミ・メダサーナンダ氏がいらっしゃって、
サットサンガがございました。
Bhagavad Gita(バガヴァッド・ギーター)の瞑想について学びました。

R0071834.jpg

Yogaは、インンドの聖者によって始まりました。
人生の最後まで、悟る為には、健康であるということが必要です。
その為に、日々のアーサナが必要になります。

ヨーガの3つの姿は
1・肉体の為、長く良く生きる為のヨーガ

2・心の制御 心の静けさ 心の平安

3・霊的 アートマン、内なる自己と向き合うヨーガ

2と3の為に、瞑想があり、
1日5分でも良いから、毎日同じ時間に瞑想することが
必要なのです。

座って、
頭の中〜7番目のチャクラ頭の上(百会)に
光やお花、ブッタやキリスト、神をイメージして
目を閉じてそれだけを見つめます。

何年挑戦しても、中々続きませんが
今度こどは、1日5分 頑張ります。

R0071835.jpg

素晴らしいお話を有難うございました。

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時  
定休日 火曜日

★<ラタフィアのワインとおつまみセット>
グラスワイン1杯、3種類の前菜、自家製天然酵母パン
チャージ、税込  2000円

★ラタフィア薬院でのワイン講座
3名様より開催しております。
毎月1回。
14時から15時30分。
月曜、木曜、土曜、日曜。
会費 基礎講座 5600円
   テイスティング クラス 6600円

プロフィール

ラタフィア

Author:ラタフィア
2011・7・14福岡 
薬院に<ラタフィア>を開店

Bar à vin Ratafia Fukuoka
Wine bar Ratafia Fukuoka

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
地下鉄薬院大通り1番出口を
ロイヤルホスト方向へ
一つ目の角を右折、1軒目のマンション1階
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時
定休日 火曜日

★お食事は前日までご予約を頂けましたら
3800円(チャージ込みです)
のコースを準備しております。

★糸島オーガニック野菜
糸島の添加物無しのシャルクトリ
ケークサレ
フランス産フロマージュ等は
ご予約無しでもお召し上がり頂けます。

★2002~2010まで福岡市城南区別府でワインとフランス料理の店<ラタフィア>を営業

★アンステチュ・フランセ九州(日仏学館)ワイン講座講師
隔週火曜日ワイン講座を開講
詳細は日仏学館ワイン講座をクリックしてください

★隔月 第1日曜日
14時から15時30分
ワインサロン薬院
ラタフィアでのワイン会
チーズとワイン3種類で5800円です。
(要予約) 

tomomiyoshimura@hotmail.com

ラタフィアのホームページ
http://ratafia-vin.com

ツイッターはこちらです
http://twitter.com/home

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

旬の花時計

旬の花時計

その他の言語 Ver.4

fc2ブログ


ブログ内検索