築地で朝食 ~ 天丼

ebit.jpg

築地が好きです。
今回の朝食は、
芝海老と穴子の天丼1400円に
お味噌汁100円を追加して、
1500円のなんとも
贅沢な朝食です。
新鮮で、芝海老は香ばしく、
穴子はプルプル・・・

場内の天房で頂きました。

itibakago.jpg

そして、市場かごも購入。
前回、特大を購入して、
今回は、極小です。
買出しにとても便利なのです。

岩手の職人さんの手作り。
こちらも場内で買いました。

tukijinoel.jpg

道具屋さんの軒先には
素敵な、クリスマスツリーがありました♪

★ラタフィア 薬院
福岡市中央区薬院2丁目4-39
092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日
tomomoyoshimura@hotmail.com


タンポポオムライス

omuraisu.jpg

平松洋子さんのエッセイ、
サンドウィッチは銀座に
描かれていた、タンポポオムライス。
無性に食べたくなって
日本橋のたいめいけんに伺いました。

チキンライスの上にのった
ふわふわトロトロのオムライス、
伊丹十三監督映画、タンポポの出てきたオムライスです。

懐かしい味わいでした。

★ラタフィア 薬院
福岡市中央区薬院2丁目4-39
092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日
tomomoyoshimura@hotmail.com



HERMES  ピュイフォルカ シャンパンバー

hm1.jpg

銀座、エルメスの2階にございます
シャンパンバーでは、
ジャン=ミッシェル・フランクの家具に掛けて
ピュイフォルカの銀製のシャンパンタンブラーで
シャンパーニュを頂くことができます。。
とても贅沢な空間です。

hm6.jpg

ボルドー留学時代の友人との再会です。
15年前にタイムスリップです。

hm2.jpg

タンブラーとコースターで
15万円なのだそうです。

hm3.jpg

ケディーバック型のショコラも素敵です。

hm4.jpg

宮崎出身の俳優、串間保さんとも
お話をさせて頂きましたら、
初めてお会いした方でしたのに
不思議なご縁のある方でした。

串間さんの舞台、一家騒欒は、
2013年13日~17日まで、銀座みゆき館劇場で開催されるそうです。

★ラタフィア 薬院
福岡市中央区薬院2丁目4-39
092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日
tomomoyoshimura@hotmail.com


愛宕のフェルミエ

frme1.jpg

当店、ラタフィアのフロマージュは、
東京、フェルミエのフロマージュでございます。

本間社長と、鹿児島出身の有川さんが
温かく出迎えてくださいまいした。

frmi5.jpg

コンテは、セラーで管理されていて、
1週間に一度、40キロ以上ある、コンテの塊を
回転させるそうです。

frme2.jpg

雑菌が付かないよう、白衣に着替えて中に入れて頂きました。

frmi4.jpg

3キロのモンドールの量り売りを発見!
試食させて頂きましたら、
おいしい!!!
ボジョレーヌーボの頃に届くかと思います。
スイスのピノノワールで洗ったフロマージュも
お願いしてきました。

frmi3.jpg

ご案内して頂き、有難うございました。


★ラタフィア 薬院
福岡市中央区薬院2丁目4-39
092-732-9702
営業時間 18時から24時
定休日 火曜日
tomomoyoshimura@hotmail.com

三田のコート・ドール

cdr.jpg

斉須政雄氏の
調理場という戦場を読みました。

先日、念願のコートドールでお食事を頂きました。

整えられた庭を眺めながら
ゆったりと流れる時間の中で、
スペシャリテの赤ピーマンのムース、フレッシュトマトのソース。
パリ、ランブロワジーのベルナールパコー氏と
2人で作り上げられた、1品です。

cdr2.jpg

前菜1品目は、季節の野菜コリアンダー風味。
火が入っているのに、
生野菜のような食感が残り、
野菜の甘みがでている
不思議な味わいです。

ワインは、シャサーニュ・モンラッシェを頂きました。

2品目の前菜は、自家製ソーセージ・白いんげん添え。

メインは、イトヨリ、オマール海老のソースを頂きました。

素材のおいしさを最大限に引き出された素晴らしい味わいでした。

みかんのソルベを頂いて、

デザートは、純白のブランマンジェ。
ソースに、ほんのり、キルシュワッサーが香ります。

cdr3.jpg

最後に、プティフール(茶菓子)と
ハーブティーを頂き、
至福の時間を過ごしました。





プロフィール

ラタフィア

Author:ラタフィア
2011・7・14福岡 
薬院に<ラタフィア>を開店

Bar à vin Ratafia Fukuoka
Wine bar Ratafia Fukuoka

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
地下鉄薬院大通り1番出口を
ロイヤルホスト方向へ
一つ目の角を右折、1軒目のマンション1階
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時
定休日 火曜日

★お食事は前日までご予約を頂けましたら
3800円(チャージ込みです)
のコースを準備しております。

★糸島オーガニック野菜
糸島の添加物無しのシャルクトリ
ケークサレ
フランス産フロマージュ等は
ご予約無しでもお召し上がり頂けます。

★2002~2010まで福岡市城南区別府でワインとフランス料理の店<ラタフィア>を営業

★アンステチュ・フランセ九州(日仏学館)ワイン講座講師
隔週火曜日ワイン講座を開講
詳細は日仏学館ワイン講座をクリックしてください

★隔月 第1日曜日
14時から15時30分
ワインサロン薬院
ラタフィアでのワイン会
チーズとワイン3種類で5800円です。
(要予約) 

tomomiyoshimura@hotmail.com

ラタフィアのホームページ
http://ratafia-vin.com

ツイッターはこちらです
http://twitter.com/home

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

旬の花時計

旬の花時計

その他の言語 Ver.4

fc2ブログ


ブログ内検索