酵素風呂〜のどカフェカフェ〜ミノリアン

20221230184821d50.jpeg

石釜で岩手県の新蕎麦を頂き、
酵素風呂・コスモポートでリラックス、
そして、前原商店街の、のどカフェで、
60分のマッサージ。
首と頭がとても固かったです。

のどカフェに置いてあるクマのぬいぐるみは、
セラピーぬいぐるみで、
14キロもり、ずっしり重たくて、
抱くと安心感があります。

小さいサイズは、3キロもあり、
こちらは、新生児の重さなのだそうです。

自宅で、鰤カマ定食を頂き、
葡萄の樹の剪定をして、

翌日は、自然農で野菜を作られている、
ミノリアンで、美味しいドリアとモンブランを頂きました。

ミノリアンは週1回の営業ですが、
1日のお店を開ける為に、
4日間の仕込みをされるそうです。



アレルギー日記

202212092004364c0.jpeg

今年は10月末から、
少しずつアレルギーを発症して、
顔が腫れてきたので、
整体の先生に診ていただき、
ミネラルのサプリを飲んだり、
よもぎ酵素を飲んだり、
沖縄に行ったりして、
だいぶ良くなってきました。
特に、顔のアレルギーは、ほぼなくなりましたが、
腰の痒みが、中々とれなくて、
今日は、長住のたんぽぽ鍼灸院に伺いました。

フィンガーテスト法(気の診断)をして頂きました。

アレルギーには、
脾と腎との関わりが強く、
私の場合は。腎が弱っているそうです・・・

2時間くらい、お灸をして頂き、
とても身体が軽くなりました。

このまま良くなってくれると嬉しいのですが・・・

枇杷の葉温灸

20221023194356840.jpeg

今日は枇杷の葉温灸の勉強会でした。
私にとって辛ーいアレルギーの季節がやって来ました。
少しでも軽減されるよう、日々の手当を始めます。

枇杷の葉ともぐさシンプルな枇杷の葉温灸。
三栄商会から横田さんが来てくださり、分かり易く教えて頂きました。

お昼は、小豆玄米と、
五目なますを頂きました。

御供所町のお花屋さんツムギへ

20210523141534254.jpeg

ナチュラルに育てられた
お花だけを販売されている
御供所町のツムギは、?
月一回だけ、オープンします。

オープン日には、
野草茶会が開催されて、
そのお茶会に参加するのが楽しみです。

お菓子は乳製品を使わないデザートプレートが
サービスされます、

苺と薔薇のデザートは
香り良く、幸せな味わいでした。


20210523141441986.jpeg

今回は長命草や、
赤つめ草も入っていました。

お茶会の主催は、
凄いアレルギーだった、
宙さん。
野草の力で、
1年でアレルギーを克服されたそうです。

この時期は、枇杷の焼酎漬けの仕込みの時期です。
私自身もこの
枇杷の種エキスに何度となく
助けられました。

特に風邪の引き始めに
喉の塗ると
翌日はスッキリと目覚めます。

作り方は、
枇杷の種を洗って、乾燥させって、
35度以上の、
焼酎に漬け込んで(私はラムに漬けます)
半年以上待ったら出来上がりです。


20210523140227bec.jpeg

ツムギの隣には、
箱崎縞を扱うお店ができていました。

こちらのお店では、
お菓子研究家
山本ゆりこさん監修のバームクーヘンも
売れています。

フランス菓子の味わいです。

歯のメンテナンスの香椎まで

2021051217205753e.jpeg

アレルギーの軽減が目的で、
3年かけて、
銀歯をセラミックの変えました。
  
(セラミックの変えて、硬いものを噛むときはドキドキします
  一度、割れてしまって、また数万円かかりました が、
    アレルギーは軽減して変えて良かったなって思っています)

3ヶ月に1度のメンテナンスに香椎まで・・・

今度は歯列矯正を進められています。
20週間のマウスピース矯正というのがあるそうです。

悩みます・・・

せっかく東区に行くのならばと、
古賀にある、ヴィーガンの店、
「船戸屋」に伺いました。
いつも、イベントでお弁当を頂き、
いつかお店に行ってみたいと思っていました。

スパイスが沢山使われたプレートは、
ジャマイカのアイタルフードの様で、
お店にはボブマリーの本もあったので、
お聞きしてみたら、
ジャマイカ話で盛り上がりました。

写真の
「リンパテックシステム」の本は、
3年前のジャマイカで出会った、
ラスタウーマンのあゆみさんのご紹介頂いた
ジャマイカの食事療法等が詳しく書かれているものでした。

また、ジャマイカに行きたくなった瞬間でした。

プロフィール

ラタフィア

Author:ラタフィア
2011・7・14福岡 
薬院に<ラタフィア>を開店

Bar à vin Ratafia Fukuoka
Wine bar Ratafia Fukuoka

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
地下鉄薬院大通り1番出口を
ロイヤルホスト方向へ
一つ目の角を右折、1軒目のマンション1階
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時
定休日 火曜日

★お食事は前日までご予約を頂けましたら
3800円(チャージ込みです)
のコースを準備しております。

★糸島オーガニック野菜
糸島の添加物無しのシャルクトリ
ケークサレ
フランス産フロマージュ等は
ご予約無しでもお召し上がり頂けます。

★2002~2010まで福岡市城南区別府でワインとフランス料理の店<ラタフィア>を営業

★アンステチュ・フランセ九州(日仏学館)ワイン講座講師
隔週火曜日ワイン講座を開講
詳細は日仏学館ワイン講座をクリックしてください

★隔月 第1日曜日
14時から15時30分
ワインサロン薬院
ラタフィアでのワイン会
チーズとワイン3種類で5800円です。
(要予約) 

tomomiyoshimura@hotmail.com

ラタフィアのホームページ
http://ratafia-vin.com

ツイッターはこちらです
http://twitter.com/home

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

旬の花時計

旬の花時計

その他の言語 Ver.4

fc2ブログ


ブログ内検索