ラタフィアの8周年

2019071511365530f.jpeg

7月14日 
ソプラノ歌手、松竹玲奈さんのコンサートを
ラタフィアで開催しました。

20190715113842286.jpeg

料理を担当したのは、
ROROの大渕理恵シェフ。

前菜は、夏野菜を食べるガスパッチョから始まりました。

20190715114219fbf.jpeg

メインは宮崎牛のカツレツ、トウモロコシライスには、五分づき米が使われ夏らしい味わいです。
付け合わせの根菜にはホワイトバルサミコ等の酸味があり、
カツレツのソースも、酸味がございましたので、

ワインは・・・

20190715114127a42.jpeg

ラングドックの爽やかで厚みのある2015年のロゼワインを合わせました。

201907151145209a5.jpeg

デザートは小麦粉を使っていない
濃厚チョコレートテリーヌの李ソース。

20190715114125d8a.jpeg

この日の為に、
当店スタッフの山口が準備してくれた
文山包種の水出しを準備しまた。

デザートを召し上がられた後の
チョコレートの余韻で、
香り豊かな、台湾茶を楽しんで頂きました。

20190715113744138.jpeg

そして、素敵なお花を頂きました。

ラタフィア、オープンの時から毎年贈ってくださるお二人のマダムからは、

201907151154006da.jpeg

絵画のような、アレンジを頂きました。
葡萄も入っているのですよ。

20190715113656238.jpeg

このお花、なんという名前なんでしょう・・・

201907151152183ef.jpeg

素敵なご夫妻からのプレゼントです。

20190715115358182.jpeg

憧れのニコライ・バーグバンのフラワーボックスは、
薬院のマルカッサンの青ちゃんからの頂き物です。

20190715113658d91.jpeg

可愛らしいお菓子は、
ラタフィアの別府時代からお世話になっている
音楽プロモーターのご夫妻からのプレゼントです。

そして、レピシアの青いお茶も頂きました。

沢山の方々に支えれれ、ラタフィアは成り立っているのだと
感じた1日でした。

ご来場頂いた皆様、遠くから、応援してくださっている方々、
大渕さん、松竹さん、山口さん・・・・
本当に有難うございます。

★ラタフィア
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時〜24時
定休日 火曜日





もうすぐラタフィは8周年です

20190711200759a38.jpeg

8周年のお祝いのお花を頂きました。
とても可愛らしマーブル模様の薔薇と藤袴。

2019071120061331e.jpeg

北九州市若松で作られる
立派なパッションフルーツも頂きました。


20190711200549921.jpeg

そして、北海道土産に
六花亭のポテトチップスと
いつものアレという名前の
焼き菓子を頂きました。

2019071120051955d.jpeg

そして、昨日は
ソムリエ協会機関誌の取材がございました。
東京から、編集長がいらして
終始和やかに、
吉村が2品のおつまみをお作りしました。
9月号の機関誌が出ましたら、詳細を綴りますね。

フランスから戻り、あっという間に1週間・・・
今年のフランス、イギリス、スペインはは猛暑でしたので、
福岡の方が涼いです。

まだまだ、ブログに綴り鯛ことが沢山ございます。
これから、ゆっくりと綴っていきたいと思っております。


★ラタフィア
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時〜24時
定休日 火曜日

★8月8日 木曜日は大分出張の為、お休みを頂きます。
大分県で大分支部 ソムリエ・ドヌール(名誉ソムリエ)就任式&世界のワインと日本酒パーティーが
開催されます。18時30分スタート。お申し込みはソムリエ協会ホームページからお願いします。



ラタフィア8周年記念コンサートのお知らせ 

お陰様で薬院に移り8周年を迎える事ができました。
支えてくださる多くの方々に
心より御礼を申し上げます。

8年前に現在の場所でワインバーを再開しようと決め
6月から工事が始まり、
毎日、現場監督・・・
自然な素材で店を仕上げたくて、
オーガニックのペンキを探し、
ワックスもドイツ製の植物由来のもの
自分で塗りました・・・

8周年を記念して、
ソプラノ歌手松竹さんに歌って頂き、
18年前のラタフィアで1番始めのシェフ・理恵さんに
料理を作って頂きます。


7月14日 日曜日 18時〜
会費:前売券8000円
   当日のお支払い 9000円
   お申し込み頂いた後に、ラタフィアでお支払い頂くか郵便局への振り込みをお願いします 
   
歌:松竹玲奈
  3年間のイタリア留学を経て福岡にてソプラノ歌手として活躍
  
料理:大渕理恵
   久留米・旅レシピROROのオーナーシェフ。
   フランス、イタリアで修行し現在、レストランと料理教室を主宰

ワイン:吉村智美

お茶:山口紗知栄

★ラタフィア
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時〜24時
定休日 火曜日

ケークサレ

201906092044222cf.jpeg

卵1個で作るケークサレを考案中です。

20190609204423023.jpeg

野菜がたっぷり入ったケークサレは
「前菜盛り合わせ」
でお召し上がり頂けます。

★ラタフィア
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時〜24時
定休日 火曜日

★6月22日土曜日から休暇を頂きます

スペインの白ワイン

20190601163918188.jpeg

メキシコから
帰ってきたばかりの友人が
ラタフィアに。

一緒に、
スペイン・カタルーニャ地方の
パルティーダ・クレウ・ビネッロ ブランコ VNを頂きました。

品種は、
ガルナッチャ・ブランカ、マカベオ、モスカテル、
ヴィニャテール、ハンセ、チャレロ、パレリャーダ。

ライチや百合の華やかな香りがして
味わいは、レモン青りんごのような
爽やかな美し酸を感じ、厚みがあります。



★ラタフィア
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時〜24時
定休日 火曜日

プロフィール

ラタフィア

Author:ラタフィア
2011・7・14福岡 
薬院に<ラタフィア>を開店

Bar à vin Ratafia Fukuoka
Wine bar Ratafia Fukuoka

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
地下鉄薬院大通り1番出口を
ロイヤルホスト方向へ
一つ目の角を右折、1軒目のマンション1階
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時
定休日 火曜日

★お食事は前日までご予約を頂けましたら
3800円(チャージ込みです)
のコースを準備しております。

★糸島オーガニック野菜
糸島の添加物無しのシャルクトリ
ケークサレ
フランス産フロマージュ等は
ご予約無しでもお召し上がり頂けます。

★2002~2010まで福岡市城南区別府でワインとフランス料理の店<ラタフィア>を営業

★アンステチュ・フランセ九州(日仏学館)ワイン講座講師
隔週火曜日ワイン講座を開講
詳細は日仏学館ワイン講座をクリックしてください

★隔月 第1日曜日
14時から15時30分
ワインサロン薬院
ラタフィアでのワイン会
チーズとワイン3種類で5800円です。
(要予約) 

tomomiyoshimura@hotmail.com

ラタフィアのホームページ
http://ratafia-vin.com

ツイッターはこちらです
http://twitter.com/home

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

旬の花時計

旬の花時計

その他の言語 Ver.4

fc2ブログ


ブログ内検索