ラタフィア工事28日目

rata28.jpg


今日は宅配物が多い為
店を開けることがでません。
工事の方がいらしたら
お昼ごはんをと思ったのですが
中々いらっしゃいません。

電話をすると
今日は忙しいので来ないですと・・・

19時、やっと食事ができました。
ヌアラエリアでヌートルカリーを頂きました。
疲れを癒してくれるスパイシーさが病みつきになります。

写真は1920年代、イングランドオークの椅子です。
テーブル席で使用します。
包まれるような座り心地です。

テーブルは現在、製作中。
オープンに間に合うのでしょうか。

入り口シャンデリアは
キチラー社からの取り寄せで1ヶ月かかり
オープニングにお配りしようと
注文したPICのボールペンは
1週間送れそうです。

ご挨拶状はなんとか間に合いました。

ラタフィア工事27日目 まだ完成ならず・・・

今日は午後から電気工事。
カウンター上のダウンライトの
大きく開いた穴はまだ補修されません。
明日してくださるようです。


私は1日中お掃除です。
掃いても掃いても終わりません。

家具がほぼ入ったのに
工事が終わらないので
ビニールをはげません。

今日は、工事の方がいらしたのは
18時半・・・

ドアにガラスが入り
空調の電源が入りました。

ワインを少しい移動させました。

今日は、訪問者が15名くらいいらして
店内を見ていただいたり
お隣のシュエットでお茶を頂いたり・・・
長崎からも来てくださいました。
とても嬉しいことです。
心が和みます・・・
心配して立ち寄ってくださる皆様
本当に有難うございます。




ラタフィア工事25日目 もう少しで完成!

rata251.jpg
バックボードを作って頂きました。
ちょっと、高さが足りないかなと
思いましたが、手を伸ばしてみると
丁度良い高さです。

rata252.jpg
ラタフィア別府からお世話になっている良子ちゃん、
ポールベールの原田シェフの
お手伝いで
無事、壁が白く塗られました。


rata253.jpg
お料理の先生から頂いた
冷たいプリンで癒されて
今日は9時過ぎまでの作業です。

rata256.jpg

カウンターの足置き、分かります?
ラベンダー色に塗ってみました。

床材の杉も
塗られていきます・・・

rata250.jpg

これでほぼ完成です。
明日、トイレと電気工事、
家具も入ります。
そして引渡しとなります・・・

ラタフィア工事24日目

rata242.jpg

アンティークショップで
一目惚れ。
紅茶を運んだ船が彫られている
ワードローブが食器棚に加工されたもの。
イングランドオークが気に入りました。

お店の為に購入!

店に戻り、ワインセラーの中を
水性ペンキで塗っていたら
手首に蕁麻疹が。
塗料に負けたのではなくて
ゴム手袋に負けたのです・・・

ラタフィア工事23日目

rata235.jpg

ペンキを配合して頂き
2種類の見本を作りました。
ドアの色です。
明日までに決めなければならないようです。

9時からは空調の工事が入りました。
終わったのは16時です。

rata232.jpg


NTTの電話工事は
6時間遅れで、工事の方がいらっしゃったようで
ずっと待っていてもいらしゃらないので
ランチを頂いていた間に
工事は終わっていました。
変な位置に電話の線が・・・
どうして、こうなるのでしょうか!!!

rata234.jpg

お昼は、ごうやを頂きました。

店には生ハムを1本置こうと思っております。
その生ハムそ探しに
スペインワイン商談会に行って参りました。
沢山の生ハムを試食して、その中から
比較的、塩気が少なく
柔らかく、ナッツの香のするものを
入れる予定でございます。

他にも
殻付きのアーモンドや
おいしいムール貝の缶詰めなど
スペインには魅力的なタパスが一杯です!

ワインセラーのドアも付きました。

rata231.jpg

プロフィール

ラタフィア

Author:ラタフィア
2011・7・14福岡 
薬院に<ラタフィア>を開店

Bar à vin Ratafia Fukuoka
Wine bar Ratafia Fukuoka

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
地下鉄薬院大通り1番出口を
ロイヤルホスト方向へ
一つ目の角を右折、1軒目のマンション1階
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時
定休日 火曜日

★お食事は前日までご予約を頂けましたら
3800円(チャージ込みです)
のコースを準備しております。

★糸島オーガニック野菜
糸島の添加物無しのシャルクトリ
ケークサレ
フランス産フロマージュ等は
ご予約無しでもお召し上がり頂けます。

★2002~2010まで福岡市城南区別府でワインとフランス料理の店<ラタフィア>を営業

★アンステチュ・フランセ九州(日仏学館)ワイン講座講師
隔週火曜日ワイン講座を開講
詳細は日仏学館ワイン講座をクリックしてください

★隔月 第1日曜日
14時から15時30分
ワインサロン薬院
ラタフィアでのワイン会
チーズとワイン3種類で5800円です。
(要予約) 

tomomiyoshimura@hotmail.com

ラタフィアのホームページ
http://ratafia-vin.com

ツイッターはこちらです
http://twitter.com/home

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

旬の花時計

旬の花時計

その他の言語 Ver.4

fc2ブログ


ブログ内検索