日仏学館の1日講座

syoF.jpg


自分の感覚で好きなフランス語を墨で表現。
書家アーティスト直伝のカリグラフィー講座に参加しました。

孔雀の羽の筆や和紙の筆、熊の気の筆など
様々な素材の筆があるんですね。

RATAFIA
7月に再開予定のお店の名前です。

rata_20110605105625.jpg

7月、8月もございます。
1日参加が可能な講座でございます。
詳細はこちらで確認してください。
http://www.ifj-kyushu.org/jp/cours/2011/cours110308180806.html

帰りに薬院のフランス菓子シュエットで焼き菓子を買って
厳選されたチーズと食材のセレクトショップ
大谷先生の、ル・プアンに伺い
中州に立ち寄りました。

西中洲ガスコンの新店舗
グリル・ドゥ・ガスコンに伺いました。
錦小路の2階にあります。
小皿で切りたての生ハム等5~6皿出て
鉄板で焼かれてフワフワのお好み焼きが最後に出てきます。
ワインもグラスで色々頂けます。
アンティークの椅子を使った素敵なお店です。


にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

九州日仏学館の夏講座は7月から始ります

syo.jpg

墨は水によって書き味が変わってきます。
まむし温泉の水ですった墨は伸びが良いような気がします。

こちらの仮名は先生のお手本です。
中々連綿が上手に書けません。

今は百人一首を書いています。
無心になれる一時です。

プロフィール

ラタフィア

Author:ラタフィア
2011・7・14福岡 
薬院に<ラタフィア>を開店

Bar à vin Ratafia Fukuoka
Wine bar Ratafia Fukuoka

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
地下鉄薬院大通り1番出口を
ロイヤルホスト方向へ
一つ目の角を右折、1軒目のマンション1階
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時
定休日 火曜日

★お食事は前日までご予約を頂けましたら
3800円(チャージ込みです)
のコースを準備しております。

★糸島オーガニック野菜
糸島の添加物無しのシャルクトリ
ケークサレ
フランス産フロマージュ等は
ご予約無しでもお召し上がり頂けます。

★2002~2010まで福岡市城南区別府でワインとフランス料理の店<ラタフィア>を営業

★アンステチュ・フランセ九州(日仏学館)ワイン講座講師
隔週火曜日ワイン講座を開講
詳細は日仏学館ワイン講座をクリックしてください

★隔月 第1日曜日
14時から15時30分
ワインサロン薬院
ラタフィアでのワイン会
チーズとワイン3種類で5800円です。
(要予約) 

tomomiyoshimura@hotmail.com

ラタフィアのホームページ
http://ratafia-vin.com

ツイッターはこちらです
http://twitter.com/home

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

旬の花時計

旬の花時計

その他の言語 Ver.4

fc2ブログ


ブログ内検索