糸島三人展

2023060316501817e.jpeg

早起きをして、
糸島の画家、宮田ちひろさんの
糸島三人展に伺いました。

丸い桜の木に描かれた
島の景色に心奪われました。

二見浦の絵と
新町漁港と
悩んで、
新町漁港の絵を買いました。

20230603165022be2.jpeg


そして前原商店街の
コーヒーショップで
ウガンダのコーヒーで
ひとやすみ。

伊都郷土美術館で
糸島の野草も拝見して、
今宿の中華で
柔らか麺の皿うどんを頂きました。

糸島の庭 紫陽花街道作り

20230528175936c3f.jpeg

糸島では、
麦が刈り取られています。

母が、挿木した紫陽花が
元気に咲き揃いました。

桃も、結実しました。

休日は糸島へ 〜マラウイハーツの中野シェフにお会いしました

2023052419153140f.jpeg

キッチンカーのピッツァを買いに、
糸島の健康道場コスモポート (酵素風呂の)まで。

ずっとお会いしたかった、
中野シェフにお会いできました。
シェフは、薬院のイタリア料理店でも働かれていて
何度か足運んだのですが、
お休みだったりしてお会いできず、
シェフレシピのピッツァは何度か食べていたのですが、
やっと、中野シェフのピッツァを頂く事ができました。

熊本のオーガニックの小麦粉とこだわりの素材を使った、
マルゲリータとネギとシラスのハーフ&ハーフを。

400度のガス窯であっという間に焼きあげられたピッツァは、
香豊かでとっても美味しいです♪

キッチンカーでは、マラウイのコーヒーや
イタリアオリーブオイル、ウイグルのハチミツ、
イングリッシュマフィン等も販売されていました。

202305241915387b9.jpeg

実家の庭では、
枇杷が食べ頃を迎えました。

20230524191532c59.jpeg

石釜経由で、
薬院に戻りました。

ゴールデンウイークは、家族でイタリア料理を  

2023050601354970d.jpeg

イタリア食堂トラットリアジロに伺いました。

イカ墨パスタ、ピザ、筍パスタ、
どれもとっても美味しいです♪

自家焙煎珈琲は、
イタリア飲むエスプレッソような濃さでした。

糸島の大好きなお店です。

20230506013551105.jpeg

実家の庭は、
初夏のお花が
満開です。

プロフィール

ラタフィア

Author:ラタフィア
2011・7・14福岡 
薬院に<ラタフィア>を開店

Bar à vin Ratafia Fukuoka
Wine bar Ratafia Fukuoka

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
地下鉄薬院大通り1番出口を
ロイヤルホスト方向へ
一つ目の角を右折、1軒目のマンション1階
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時
定休日 火曜日

★お食事は前日までご予約を頂けましたら
3800円(チャージ込みです)
のコースを準備しております。

★糸島オーガニック野菜
糸島の添加物無しのシャルクトリ
ケークサレ
フランス産フロマージュ等は
ご予約無しでもお召し上がり頂けます。

★2002~2010まで福岡市城南区別府でワインとフランス料理の店<ラタフィア>を営業

★アンステチュ・フランセ九州(日仏学館)ワイン講座講師
隔週火曜日ワイン講座を開講
詳細は日仏学館ワイン講座をクリックしてください

★隔月 第1日曜日
14時から15時30分
ワインサロン薬院
ラタフィアでのワイン会
チーズとワイン3種類で5800円です。
(要予約) 

tomomiyoshimura@hotmail.com

ラタフィアのホームページ
http://ratafia-vin.com

ツイッターはこちらです
http://twitter.com/home

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

旬の花時計

旬の花時計

その他の言語 Ver.4

fc2ブログ


ブログ内検索