ワイン講座 そして ボルドーワイン祭りへ

20230528230343d91.jpeg

日仏学館のワイン講座は、
サスティナブルなワインについてでした。

講座が終わり、
ボルドーワイン祭りに、
シャンソン歌手の
松竹さんの歌声を聴きに伺いました。

アルゼンチン人の、
ペコリーノのトーストが
とてもワインに会いました。

次回の講座は、6/13火曜日 19:00〜、
フランスワインと世界のワインの比較です。

講座終了後に、
薬膳カレーのお店で、
懇親会を予定しております。

是非、ご参加ください。

ワイン講座でした

20230414204935ded.jpeg

九州日仏学館 ワイン講座でした。

ロワール地のミュスカデの製造方法による比較が好評でした。

ワインの他に1967年のカルバドスも少し、
テイスティングして頂きました。

ご参加頂きました皆様、
有難うございました。

次回の講座は、
4/25 火曜日 19:00〜です。

アンスティチュフランセ九州のオープンデーが終了しました

20230329205916b23.jpeg

九州日仏学館の
オープンデーで
ワイン講座を担当しました。

私自身も、
フランス語講座と、
パンの講座に参加しました。

久し振りのフランス語レッスン・・・
前置詞が課題ですが、
発音はいいですと、
ヴァンサン先生に言って頂けました。

阿蘇からいらした、
あずささんのお菓子、
パリブレスとマカロン、
そして南阿蘇のこもれびの
レモンケーキを買いました。

どちらも、丁寧に作られていて
とっても美味しかったです。

ニコーラで懇親会を

202303081737424a9.jpeg

アンスティチュフランセのワイン講座では、フランスワインと日本ワインの比較をしました。

そして、ニコーラで懇親会を。
とっても春らしいお料理の数々、タブレ、
海老のキャベツ包み、
ビーツとトマトのフリッジ、クロのアクアパッツァ。

20230308173745ba8.jpeg

とても美味しいお料理、ロゼワインとの相性も素敵でした。

プロフィール

ラタフィア

Author:ラタフィア
2011・7・14福岡 
薬院に<ラタフィア>を開店

Bar à vin Ratafia Fukuoka
Wine bar Ratafia Fukuoka

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
地下鉄薬院大通り1番出口を
ロイヤルホスト方向へ
一つ目の角を右折、1軒目のマンション1階
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時
定休日 火曜日

★お食事は前日までご予約を頂けましたら
3800円(チャージ込みです)
のコースを準備しております。

★糸島オーガニック野菜
糸島の添加物無しのシャルクトリ
ケークサレ
フランス産フロマージュ等は
ご予約無しでもお召し上がり頂けます。

★2002~2010まで福岡市城南区別府でワインとフランス料理の店<ラタフィア>を営業

★アンステチュ・フランセ九州(日仏学館)ワイン講座講師
隔週火曜日ワイン講座を開講
詳細は日仏学館ワイン講座をクリックしてください

★隔月 第1日曜日
14時から15時30分
ワインサロン薬院
ラタフィアでのワイン会
チーズとワイン3種類で5800円です。
(要予約) 

tomomiyoshimura@hotmail.com

ラタフィアのホームページ
http://ratafia-vin.com

ツイッターはこちらです
http://twitter.com/home

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

旬の花時計

旬の花時計

その他の言語 Ver.4

fc2ブログ


ブログ内検索