ラタフィアより お知らせ


ラタフィアよりお知らせのページです。
吉村の日々のブログはこのページの下に綴っております。

★ラタフィアお昼のワイン講座を再開します
6月15日 木曜日 14:00〜15:00
ワイン 3種類 チーズ付き 6000円  定員4名様
お申込みは、メールかお電話でお願い致します


★九州日仏学館 春のワイン講座
6/13 フランスワインと世界のワインの比較

★夏からのワイン講座
7/11 フランスワインの基礎知識
7/25 ロワール渓谷地方とアルザス地方
8/8 コート・デュ、ローヌ地方とボルドー地方
8/22 ブルゴーニ地方とラングドック・ルーション地方
9/12 フランスワインと世界のワインの比較

1講座 5800円

1講座だけでも申し込み頂けます。

こちらのお申し込みは
九州日仏学館お願いします。
1回だけでもご参加頂けます。
会場も九州日仏学館です。

中央区大名2-12-6 BLD F.
092-712-0904


★前日までのご予約で、 木曜日〜月曜日は、
 野菜たっぷりのコース料理4000円をご準備しております。
 できるだけ、オーガニックの食材、天然の魚介を使い
 化学調味料を使わず仕上げております。


 お1人様〜4名様まで・・・
 
#ラタフィアの夕食

お食事は前日までのご予約をお願します。
軽いおつまみは当日でもお召し上がり頂けます。


★ラタフィア
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時〜24時
定休日 火曜日 

蕎麦切りはたゑ

202306031650218a9.jpeg

お昼に贅沢な
天ざる蕎麦を、
蕎麦切はたゑで
頂きました。

海老の天ぷら
稚鮎
白海老
ハマボウフ
キス
水茄子
帆立
ナルコユリ

サクサク
フワフワで
とっても美味しいです♪

お蕎麦は
吟という
蕎麦の芯を使った
細切り蕎麦を
辛味大根で頂きました。

久し振りの
はたゑでした。

いつか、ワインペアリングの
イベントをしたいです♪


糸島散歩

2023060316503289f.jpeg

雨音を聞きながら
カレントでひとやすみ。

平原遺跡の叔父の家に立ち寄り、
杏を頂き、

高校時代の恩師、
横田さちよ先生に
美味しいお豆腐を届けたら、
「あなた感じが変わったね。
  優しくなった。
   余裕がでてきたね。
    良い年の取り方をしてる」と
嬉しい言葉を頂きました。

そして、糸島うどんで
きつねうどんを頂き、
実家のご飯作り。

土鍋で鯛ご飯を炊きました。


糸島三人展

2023060316501817e.jpeg

早起きをして、
糸島の画家、宮田ちひろさんの
糸島三人展に伺いました。

丸い桜の木に描かれた
島の景色に心奪われました。

二見浦の絵と
新町漁港と
悩んで、
新町漁港の絵を買いました。

20230603165022be2.jpeg


そして前原商店街の
コーヒーショップで
ウガンダのコーヒーで
ひとやすみ。

伊都郷土美術館で
糸島の野草も拝見して、
今宿の中華で
柔らか麺の皿うどんを頂きました。

オリヴィエ・クリュッグ氏 福岡へ

20230603165034e07.jpeg

クリュッグの6代目当主、
オリヴィエ・クリュッグ氏が福岡にいらっしゃいました。

クリュッグのシャンパーニュ造りは、
オーケストラに例えられます。
毎年、全ての楽器を揃えられませんから、
足りない楽器は
他の年のストックワインから加えられ、
オリヴィエはオーケストラの指揮者です。

20230603165026d92.jpeg


2015年暑かった年です。
2015年ベースで作られた、
クリュッグ グランド・キュヴェ 171エディションは、
重みがあり、大胆で、カリスマ性ある味わいに仕上りました。

3種類のクリュッグと、
2023年、クリュッグが選ぶ単一食材の
「レモン」が散りばめられた、
キャビア、フォアグラ、オマール、鮑、真鯛、仔羊等とのペアリングを体験しました。


クリュッグ グランド・キュヴェ 171エディション
クリュッグ ロゼ 27エディション
クリュッグ 2008

幸せな時間を過ごしました♪

プロフィール

ラタフィア

Author:ラタフィア
2011・7・14福岡 
薬院に<ラタフィア>を開店

Bar à vin Ratafia Fukuoka
Wine bar Ratafia Fukuoka

★ラタフィア 薬院
〒810-0022
中央区薬院2丁目4-39
地下鉄薬院大通り1番出口を
ロイヤルホスト方向へ
一つ目の角を右折、1軒目のマンション1階
電話番号 092-732-9702
営業時間 19時から24時
定休日 火曜日

★お食事は前日までご予約を頂けましたら
3800円(チャージ込みです)
のコースを準備しております。

★糸島オーガニック野菜
糸島の添加物無しのシャルクトリ
ケークサレ
フランス産フロマージュ等は
ご予約無しでもお召し上がり頂けます。

★2002~2010まで福岡市城南区別府でワインとフランス料理の店<ラタフィア>を営業

★アンステチュ・フランセ九州(日仏学館)ワイン講座講師
隔週火曜日ワイン講座を開講
詳細は日仏学館ワイン講座をクリックしてください

★隔月 第1日曜日
14時から15時30分
ワインサロン薬院
ラタフィアでのワイン会
チーズとワイン3種類で5800円です。
(要予約) 

tomomiyoshimura@hotmail.com

ラタフィアのホームページ
http://ratafia-vin.com

ツイッターはこちらです
http://twitter.com/home

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

旬の花時計

旬の花時計

その他の言語 Ver.4

fc2ブログ


ブログ内検索